梅雨真っ只中の本日、午後からは天気も回復し沢山の方のご来店有り難う御座いました!
さて、昨日納車した「'03 ZX-6R」にはETCとエンジンガードを取付けています。

軽くてとてもレーシー、走行会用に1台欲しい・・・

今回、使用したのはいつもの日本無線㈱製 「JRM-12」では無く㈱ミツバサンコーワ製 アンテナ分離型ETC車載器 「MSC-BE31」
車種によってETC機種を選別していますが、SS系のオートバイはアンテナ及びETC本体の収納場所が限られているので、最近はこの「MSC-BE31」を良く使用しております。

アンテナモニター部はここに設置しました。勿論、ETC車載器テスタでチェック済み!

本体はタンデムシート下へ。
「JRM-12」と比べてコンパクトなので、こんな小ちゃな小物入れにも余裕ですね!
そして、純正のエンジンガード編

取り付け説明書は全て「english」ですが、私が3歳の時から聞いている「スピードラーニング」のお陰でスラスラ読み通しての作業開始です。


ここに、取り付けます。


取り付け完了!

張りもいい塩梅です(^o^)/
社外品のマウントネジ1本での取り付けと違いブラケットを使用して取り付ける純正品は安心感が違います。
「純正品」=「安心」だと思います。
さて、昨日納車した「'03 ZX-6R」にはETCとエンジンガードを取付けています。

軽くてとてもレーシー、走行会用に1台欲しい・・・

今回、使用したのはいつもの日本無線㈱製 「JRM-12」では無く㈱ミツバサンコーワ製 アンテナ分離型ETC車載器 「MSC-BE31」
車種によってETC機種を選別していますが、SS系のオートバイはアンテナ及びETC本体の収納場所が限られているので、最近はこの「MSC-BE31」を良く使用しております。

アンテナモニター部はここに設置しました。勿論、ETC車載器テスタでチェック済み!

本体はタンデムシート下へ。
「JRM-12」と比べてコンパクトなので、こんな小ちゃな小物入れにも余裕ですね!
そして、純正のエンジンガード編

取り付け説明書は全て「english」ですが、私が3歳の時から聞いている「スピードラーニング」のお陰でスラスラ読み通しての作業開始です。


ここに、取り付けます。


取り付け完了!

張りもいい塩梅です(^o^)/
社外品のマウントネジ1本での取り付けと違いブラケットを使用して取り付ける純正品は安心感が違います。
「純正品」=「安心」だと思います。