当店のピットは西向き・・・
なので、夕方3時過ぎから差し込む夏の西日が酷い…
毎年、熱中症になるんじゃないかと思いながら今日も汗だくで整備しています。
広いピットはエアコンの代わりに2台の扇風機がフル稼働!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/1e96a62b2b6788727f5c97d13f29ce03.jpg)
ですが、吹き出す風はもちろん熱風!
なので扇風機では無く温風機です(;'∀')
この暑い時期、出来る事なら午前中に作業させて頂けたなら幸いですm(__)m
邑智郡I様に購入して頂いた「ZRX1200 DAEG カワサキ正規取扱店特別仕様車」の納車整備&プチカスタムを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/2643f952881e33619b552432d6d562c3.jpg)
ショールームで展示していた時より強い太陽光の元では紺色がより鮮やかに見えますね!?
先ず、マフラー交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/73741d24bc187311686cbac3d40bf86d.jpg)
当店装着率NO.1マフラー㈱アールズギア製「ワイバン」
ミラーフィニッシュ&溶接ビートの美しさで最早芸術品の域に入っています。
続いてエンジンスライダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/15ab194ede8e2af5655ac4b111caea5c.jpg)
これまた、当店大人気㈱ケイファクトリー製
ジュラコンなので立ちゴケ以外では酷い事になる事もしっかりお客様に説明した上で取り付けます。
最後にETCの取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/365188ff76bbbcea2447d1aaa7199b25.jpg)
日本無線㈱製「JRM-11」
カワサキ純正のセットは割高なので、モニターはエーモンのステーを使って指定の位置へ取り付け。
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/a3ae922f0517499e18b7644f4b84986a.jpg)
明日、午前中に納車に行って来ま~す!