宙に浮いたチェーンソー? いえいえ、木に挟まれてはずれなくなっただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/7583248888f5931dc0a3746311b2dcbf.jpg)
切る木のしなり具合、切断部分への木からの力のかかりかたを見極めてやらないと、こんな結果になります。
チェーンを傷つけないように注意して、挟まれた周囲をナタで削って救出しました。
あとは解体ショー?
切断回数を極力少なくするために、二股の部分で切ったり、材の様子を見ながらできるだけまっすぐで同じくらいの長さの材がとれるようにしたりします。
これは、梢部分を含めた、材の持ち出しを考慮したからです。おばぁちゃんは「片付けまでやってほしい」と言われるので。一番太い部分は一人では動かせませんので、後日軽トラで引っ張り出す予定です。
なんやかやで昼過ぎまでかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/7583248888f5931dc0a3746311b2dcbf.jpg)
切る木のしなり具合、切断部分への木からの力のかかりかたを見極めてやらないと、こんな結果になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/17/7c9559eb6dcceeb3200bfee006b4ae66_s.jpg)
あとは解体ショー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e7/01f6dfe3a36b74800c321a3c0ae08c1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/eb/99a687643bb7a3455084b311138d77d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/05/ca4d89d0f88080ebfd680aec3b522543_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/d1/18008f0e0d3acb6f97788f632fea3414_s.jpg)
これは、梢部分を含めた、材の持ち出しを考慮したからです。おばぁちゃんは「片付けまでやってほしい」と言われるので。一番太い部分は一人では動かせませんので、後日軽トラで引っ張り出す予定です。
なんやかやで昼過ぎまでかかりました。