Mouton lab

Thai Paris Cairns Chendeu Siem reap

一年の計は元旦にあり/New year's day is the key of the year

2016-01-01 00:41:30 | 詩とか
あけました!

大晦日に「あー今年の振り返りしないとな」と思い、すっかり忘れていた。
というか一回考えたんだけど、「…」という感じで、一旦放置していた。

一年の後半がスーパールーティンワークだったので、本当は色んなことがあって、色んなことを感じたんだろうけれど、多分それがどこかに押し込められてしまっている。

それを大晦日1日で復元するのは不可能だったので、とりあえずどこかでじわじわと復活してくるのを待とう。


で、今年はどうすんの?という話だが、実はもう決まっている。
というか、どうせ何も考えられないことは分かっていたので、事前に決めていた。

会社に入ってしまったらあらゆる感性や向上心が消え失せてしまうと確信し、焦りながらも具体的な目標を無理やり決めた卒業前の自分を褒めてやりたい。

よく人から「ブレない」と言われるが、それは決して心が強いからではなく、1つ2つ先を見て自分がその時どんな状態なのかを謙虚に考えているからだろう。

その能力は多分大きな武器であり自信にはなるんだけど、そもそも自分が想定した通りに薄れていっている現状に凹んでいたりもする。

例えばサッカーを見ていて「日本は負ける!」と確信を持って宣言し、見事に負けた時、自分の見る目は正しかったと手放しに喜べないというのと似ているかもしれない。だってそもそも日本負けてるんだから。

まあ、考えすぎる分、色々複雑なのだ。


という訳で、今年(というか多分来年も)の目標を備忘録的に書き記す。

入社後の目標なので、去年の使い回しではあるが、きちんと明文化することにきっと意味があるはずなので。

(1)金融に精通する

(2)そこそこ英語ができるようになる。

(3)働いた履歴を作る


(1)(2)に関しては完全に今後自分に必要なスペックを高めるという観点である。
書いた通りなので、特に解説することもない。

(3)に関しては対外的に役立つもので、言ってしまえば履歴書だ。
少し説明する。

履歴書とは、例えば○○で何年働いていたとか、○○の資格を持っているとか、会わなくてもその経歴だけで「こいつはガチ勢だ」と思わせる何かである。

僕自身こういったことで人を判断するのはナンセンスだと思っているが、世の中はそれを最重視する人達で溢れているみたいなので、無視するわけにはいかない。

やるだけ無駄な議論や、行くだけ無駄な集まりを端折るには、「この人は生きているスピードや世界が違う」と思わせる何かが必要なのだ。

という訳でもう少し具体的に考えてみる。


英語はちょっとずつやることにして、残りの①③をまとめると「実用的な知識を身につけつつも、対外的に金融に精通していると思わせる何かの習得」ということになる。

答えは色々あると思うけど、僕が選んだ答えは税理士だ。

特に確固たる理由はないけれど、とりあえずそういう目標をたてて今年一年すすんで行くことにする。


今年もよろしくお願いいたします。