昨日(4/17)、瀬板の森で8:00から9:00までの間で18種が確認できました。嬉しいことに4/2に今期初見であった「キビタキ」の姿をやっと撮ることができました。(昨季の初撮りはほぼ同時期の4/16でした。) . . . 本文を読む
昨日(4/16)、瀬板の森へ8:00に入り、9:00までに18種が確認出来ました。①キビタキ2個体の確認が出来ました。1個体については、姿を見ることが出来ましたが、枝葉に邪魔され撮ることは出来ませんでした。②池の奥にカモらしきものが1羽いましたので、撮ってみました。拡大すると何とオシドリでした。オシドリについては、3/23が最後の確認日としていました。北への旅の途中はぐれた1羽ではないかと思われます。③前日(4/15)に響灘ビオトープに「ノビタキ」が6羽出たとの情報で瀬板の森を早々に切り上げ、響灘ビオトープへ行きました。残念ながら、探すことは出来ず、既に去ったようでした。 . . . 本文を読む
昨日(4/14)、瀬板の森に8:00に入り9:00までに20種が確認出来ました。途中でバッテリーが切れ、予備バッテリーもたまたも無しで3種の写真しか撮れませんでした。①キビタキ3個体の声が確認が出来ました。②センダイムシクイ1個体の声も確認できました。残念ながら、両方とも鳴き声です・・・・いいいよ夏鳥のシーズンが到来したようです。③アオジが木上で可愛い声で囀りだしました。いつものことながら、もうすぐ北へ帰る準備のようです。④ここ数日見られた「オオルリ」の姿が確認できませんでした。 . . . 本文を読む
昨日(4/11)、セイタカシギ、ノビタキの出現及び4/10からベッコウロードの通行が解禁となったとの情報を得て、10:30に入り12:00までにセイタカシギ、ノビタキと出会うことはできませんでしたが、16種の鳥、羽化したばかりのベッコウトンボ5頭を確認することが出来ラッキーでした。絶滅危惧種ⅠAに分類される貴重なトンボだそうです。次回は色が黒く、成熟したベッコウトンボを観るのが楽しみです。 . . . 本文を読む
久しぶりに素晴らしい快晴、夏鳥を期待して、瀬板の森に8:00に入り9:00までに18種を確認出来ました。嬉しいことに期待した「オオルリ」と出会う事が出来ました。昨季の初認は4/14でしたので約1週間早めの出会いでした。また、冬鳥のルリビタキ2羽との出会いもあり、まさに今が、季節の変わり目であることを再認識しました。 . . . 本文を読む
1/6に体調不良をおこし、1月、2月は歩けず悶々としていました。 3月上旬に入り、少し歩けるようになり、リハビリを兼ね「瀬板の森公園」を中心に 冬鳥たちの観察を始めました。 3/11から3/31までに12日間の探鳥ができました。この間、アオジ、クロジ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ、ビンズイ、ウソ、モズ、オシドリ等11種 の写真を撮ることが出来ました。 (4/2現在、アオジ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ルリビタキ、キンクロハジロ、オオバン等の冬鳥たちが、未だ、瀬板の森に滞在中です。) . . . 本文を読む
一昨日の4/2、「瀬板の森公園」の探鳥を終え帰宅の途中、すぐ隣にある「金山川」の桜の素晴らしい出来栄えをみて途中下車です。明日(4/3)からは天気が崩れるとの情報が入っていましたので、今しかないとソメイヨシノ鑑賞を始めました。天気はあいにく花曇り、それでも、空、川面、ピンク色の桜とのコントラストは素晴らしいもので約40分ほどその光景を楽しみました。 . . . 本文を読む
昨日(4/02)、8:30から10:00までの間に、19種が確認出来ました。ソウシチョウ、シジュウカラ、ヤマガラの動きが活発でした。ソメイヨシノにヤマガラがつき盛んに動き回っていました。なお、ルリビタキ、ジョウビタキは未だ居ます。今季は何故か?滞留期間が長いようです。 . . . 本文を読む
3/31、瀬板の森で探鳥している時、桜が満開であることが分り、探鳥は9:00で打ち切り、駐車場へ戻りカメラを交換し、桜鑑賞をはじめました。花曇りのドン曇りではありましたが満開のチャンスに恵まれる機会はなかなかありませので、病み上がりの体をごまかしながら、桜撮影に没頭しました。 . . . 本文を読む
昨日(3/31)瀬板の森で、8:00から9:00の間に24種が確認出来ました。①ソウシチョウのすごい群れに出会いました。②瀬板の森では珍しいツグミを11月以来、久しぶりに見ることが出来ました。③ルリビタキは未だ健在です。 . . . 本文を読む