昨日(9/29)の天気予報は雨模様との予報でした。雨が降る前の8:00に「瀬板の森」へ入り9:30までに16種が確認出来ました。雨が降る前のドン曇り、このような日は、小鳥達の活性度は高く森に入った時から、沢山の鳴き声でその模様が伝わって来ました。早速、「シジュウカラ」「エナガ」「メジロ」の群れと遭遇し、久しぶりに光線不足の中、その姿を沢山撮る事が出来ました。普通の留鳥でもシャッターチャンスが多いと夢中になり満足させてもらいました。 . . . 本文を読む
昨日(9/28)、ハチクマの渡りを見るために皿倉山の天空ドームに行きました。然しながら、その場は凄いガスで覆われ、ハチクマの観察どころではありませんでした。直ぐに、その場を去り、探鳥しながら下山をしようと方針を変え、登山道沿いの探鳥開始です。「ホオジロ」「カワラヒワ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」の写真を撮る事が出来ました。約1時間で登山口まで下りてきましたが、ビックリしたことに、そこには「イノシシ」の子供が居て、盛んに草を食んでいました。その後、芦屋町の狩尾岬に「オバシギ」を探しに行きました。オバシギは居ず、昨日居た「ダイゼン(幼鳥)2羽」も何処かへ去り、「イソヒヨドリ」「ハクセキレイ」「イソシギ」「キアシシギ」の確認をしたに留まりました。なんともハプニングの多い一日でした。 . . . 本文を読む
昨日(9/27)、素晴らしい快晴を迎えました。皿倉山の山頂には雲もなく、靄もありません。「ハチクマ」の塒立ちを見ようと観察地点の天空ドームに7:30に着きました。しかしながら、強い東風で、どうも出そうにない風向きのようです。実際、出ても高空を高速で流れて行きます。10:40に高空を飛ぶ「ハチクマ」の姿をやっと捉える事が出来ました。その後も同様な傾向でした。下山しようとした13:09に3-4羽が近くに飛来し、鷹柱を作りました。ボケ写真ながら、やっと、その姿を収める事が出来ました。その後、「オバシギ」が狩尾岬に来ていた。との情報を得て狩尾岬へ行きました。「オバシギ」は居ませんでしたが、「ダイゼン(幼)」と「キアシシギ」が居ました。この地で「ダイゼン」を見るのは初めての事でした。又、旅鳥飛来の時期には目が離せない場所だと再認識しました。なお、9/23まで居た「トウネン:20数羽」の群れは去ったようで、寂しくなりました。 . . . 本文を読む
昨日(9/26)、前日からの雨も上がり素晴らしい快晴となりました。9/23に500羽近くの渡りが見れた、若松区:高塔山へ8:30に到着。「ハチクマの渡り」に備えました。11;30まで頑張りましたが残念ながら1羽も目視出来ず、下山となりました。代りに?高塔山から180度展開の眺望写真を撮りましたので掲載いたします。この周辺上空を「ハチクマ」が五島:福江島大瀬崎を目指して飛行していきます。 . . . 本文を読む
昨日(9/25)、久しぶりに「瀬板の森」に8:00に入り、散歩兼探鳥を楽しみました。9:30までに15種を確認することが出来ました。未だ、枝葉が邪魔し小鳥の写真を撮るのは困難でした。やっと、「メジロ」「エナガ」の姿を捉える事が出来ました。その後、皿倉山へ移動し10:30-12:40まで「ハチクマの渡り」観察をしました。この間、「高空を飛ぶミサゴ1羽」、「ハチクマ1羽」「ハシブトガラスに追われるハヤブサ1羽」の写真が撮れました。12:40に突如、雨雲が押し寄せましたので、探鳥を諦め下山しました。 . . . 本文を読む
昨日(9/23)は、9/17に「ハチクマの渡り観察」を始めてから7日目となりました。まさに「ハチクマかぶれ」の状況となっています。皿倉山からの塒立ちを見ようと、皿倉山の天空ドームに7:50に着きましたが、廻りはガスが立ち込め、視界0の状況かつ強い東風が吹いています。これはダメだと、昨日実績があった、若松区:高塔山展望台に移動しました。10:30から観察開始です。肉眼では良く見えませんが、高空をかなりの数の「ハチクマ」が西の方向を目指し飛行している姿が双眼鏡の中に映っています。14:00までの間に約500羽弱の渡りを見ることが出来ました。11:01、11:04、11:25、11:29、11:37、13:03にカメラで捕えた画像を掲載します。 . . . 本文を読む
昨日(9/22)は、日本野鳥の会:筑豊の定例探鳥会でした。場所は鞍手町剣岳、ターゲットは「ハチクマ」の秋渡り」調査です。遠賀川の土手を剣岳へ向かう途中、皿倉山、剣岳とも靄がかかっており心配しましたが、 探鳥開始時間の9時には、靄もとれ左:北側には青空が顔を出してくれました。9:25に その場所でハチクマ♂2羽が舞い始めました。その中にサシバ1羽、トビ1羽も加わり、4羽 での鷹柱が出来5分程舞ってくれました。とにかく青空背景の頭上の舞いでしたので姿がくっきりと見え感動しました。今回、当地での探鳥会は4回目の参加でしたが、これほど 近いところでの鷹柱を見たのは初めてでした。 「ハチクマ」に感謝!!です。 . . . 本文を読む
昨日(9/21)、「ハチクマの塒立ち」を見たくなり、8:00に観察場所に立ちました。しかしながら、その後約30分間は霧で覆われ観察不可能な状態でした。8:55に遠目でしたが塒立ち分を見ることが出来ました。11時30分を過ぎた頃から続々と麓から湧きあがるような状況で興奮しました。約100羽+程度確認出来たところ(13時頃)で所要のため下山しました。その後も続々と出現したようで、早期に下山したことが悔やまれました。 . . . 本文を読む
昨日(9/20)、いつものように、「瀬板の森」へ8:00に入り、9:30まで散歩兼探鳥を楽しみ、14種を確認しました。その後、皿倉山へ移動し、「ハチクマの渡り」観察をしました。一昨日(9/19)と同様東風が強いせいか、北側の響灘上空コースを渡っているようでした。11:55に「ハチクマ」、12:58に「ノスリ」が割と近いところに飛来しました。逆光ながら何とか証拠写真を撮る事が出来ました。 . . . 本文を読む
昨日(9/19)、9時から13時30分まで皿倉山:天空ドームで「ハチクマの渡り」を待ちましたが、東風が強いためか?観察地点を外れた北側の海側(響灘)上空をコースに渡ったようで、11:40と12:30に飛来した「ハチクマ4羽」と13時頃飛来した「オオタカ1羽」しか目視出来ませんでした。あまりにも寂しいので9/17は大分由布岳も見える程の素晴らしい快晴で、その時、観察地点から撮った360度の景観写真を掲載します。 . . . 本文を読む