1/28(火)、響灘緑地:某池へ行きました。8:35から8:40までの記録です。ミコアイサ♂2羽、♀3羽の姿が見れました。 . . . 本文を読む
1/26(日)、狩尾岬及び響灘緑地:某池、での探鳥の後に、頓田貯水池へ行きました。9:00から9:30までの記録です。シジュウカラ、ソウシチョウ、シロハラ、ジョウビタキ♀、ジョウビタキ♂、ルリビタキ♂(若)、マガモ、オシドリに出会えました。 . . . 本文を読む
1/26(日)、狩尾岬での探鳥の後に、響灘緑地:某池へ立ち寄りました。8:40から8:50までの記録です。非常に遠目でしたが、ミコアイサ♂1、ミコアイサ♀2の姿を見る事が出来ました。
. . . 本文を読む
1/25(土)、狩尾岬での探鳥の後に、頓田貯水池へ行きました。8:40から9:10までの記録です。①池側では、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カルガモ、キンクロハジロ、オシドリ、②緑地側では、シジュウカラ、ソウシチョウ、シロハラ、ジョウビタキ♂、ルリビタキ♂(若)が見れました。 . . . 本文を読む
1/25(土)、狩尾岬における7:50から8:20までの記録です。イソヒヨドリ♂&♀、ウミウ、セグロカモメ、カルガモ、ジョウビタキ♀、メジロ、ウミウの飛翔、が見れました。
ウミアイサの採餌模様 . . . 本文を読む
1/23(木)、狩尾岬での探鳥の後に、響灘グリーンパークへ行きました。昨年の秋のバラフェア以来、久しぶりの訪問でした。9:10から10:10までの記録です。①トモエガモ、オシドリ、ルリビタキ♂(証拠写真)、ジョウビタキ♂、ツグミ、シロハラ、モズ、メジロ、カワラヒワに出会いました。③当地でトモエガモを見たのは、8年振り(2012.01.20)の事でした。 . . . 本文を読む
1月中旬に出会った鳥たちを纏めました。①探鳥地は、狩尾岬、頓田貯水池、響灘緑地:某池、脇田漁港でした。②シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イカル、ウミアイサ、ミコアイサ、オシドリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ等の冬鳥がみれました。③イカルは今季初見初撮りでした。④白色のハジロカイツブリ(アルビノ?)を見たのは初めてでした。⑤カツオドリは1/13を最後に見れなくなりました。(12/20から、約3週間見れました)
. . . 本文を読む