昨日(11/29)、今にも雨が降ってきそうな曇天の中、いつものように8:00に瀬板の森へ入りました。こういう日は小鳥の動きが活発ですが、光量不足もあり、なかなか良い写真が撮れません。遠くの「オシドリ」、「コゲラ」「マヒワ」「メジロ」「ヤマガラ」・・ならびに最近、表へ出て来るようになった「アオジ」の証拠写真が撮れました。又、10時までに23種が確認出来ました。 . . . 本文を読む
昨日(11/28)、11/2以来久しぶりに北九州市若松区響灘の「ビオトープ」へ出かけました。先日に比し、小鳥達の囀り等も賑やかで9:00-10:30の間に18種が確認出来ました。残念ながら、「チュウヒ」を見ることが出来ませんでしたが、「オオジュリン」の群れを見ることが出来満足しました。その後、秋薔薇の最後の姿を見るために、若松区の「グリーンパーク」へ移動しました。まだまだ豪華?絢爛に咲き誇っていました。ここで、嬉しい事に「ツグミ」の姿をやっと見ることが出来ました。(今秋における、北九州地区での初認です)バラの模様については、別途掲載します。 . . . 本文を読む
昨日(11/27)、冷え込む中「瀬板の森」へ8:00に入りました。貯水池の管理船が動いているため、カモ類は全く期待が持てません。10分後「モミジ谷」で素晴らしい光景に出会いました。紅葉真っ盛りのモミジの中で「エナガ」「メジロ」が戯れています。背景がモミジなのでその姿は素晴らしく、こういう機会には2度とめぐり会えないだろうと思いました。その後、キクイタダキ、ウグイス、メジロ、コゲラ、ヤマガラ、マヒワ、アオジ、ジョウビタキ達と出会えました。確認種はカモ類がダメなせいか20種に留まりました。 . . . 本文を読む
昨日(11/26)は雨、「瀬板の森」の散歩は出来ませんでした。一昨日(11/25)の午後、陽気に誘われ宗像市の里山へ探鳥に行きました。ススキに群がる「キクイタダキ」、電線上の「キセキレイ」「セグロセキレイ」「ジョウビタキ」「ホオジロ」、電柱に止まっている「チョウゲンボウ」「トビ」の写真が撮れました。 . . . 本文を読む
昨日(11/25)、8:00に瀬板の森に入りました。入った途端ツチツチツチツチ・・と囀りながら10羽位の小さな小鳥がチョロチョロと枝渡りを繰り返していました。「キクイタダキ」です。その後、コゲラ、エナガ、メジロの群れにも会い、写真撮りを楽しみました。久しぶりにウグイスの写真も撮れました。中間点の浮橋後面の鉄塔の頂上に、昨日に引き続き「ハヤブサ」が居るのを見つけ、飛び立つまで40分間、ファインダーを覗きながらの我慢比べをしました。幸いにほぼ正面の写真が撮れました。 . . . 本文を読む
昨日(11/24)、「瀬板の森」における確認種は21種でした。やっと「シロハラ」「アオジ」が警戒心が薄れてきたのか?林から遊歩道に出てくるようになりました。本日は何と言っても8/31以来、久しぶりに「ハヤブサ」が鉄塔から飛び立つ姿を捉えられた事が特筆すべき点となりました。又、冬鳥の「シロハラ」「アオジ」「ジョウビタキ」の写真が撮れました。 . . . 本文を読む
昨日(11/23)、日本野鳥の会北九州・筑豊所属の有志6人によるミニ探鳥会に参加し、築上町-綱敷天満宮周辺およびみやこ町-祓川周辺へ出かけました。綱敷天満宮では、今秋初認の「ツグミ」の大群、「ミヤマホージロ」の群れ等を観察出来ました。午後からのみやこ町-祓川においては「ノスリ」「ヤマセミ」が観察出来大いに満足した次第です。 . . . 本文を読む
昨日(11/22)、瀬板の森で8:00から10:00までの間で22種を確認しました。圧巻は遠くからでしたが、20羽を超す「オシドリの群れ」を確認出来た事です。他冬鳥の「キクイタダキ」「ジョウビタキ」「アオジ」「シロハラ」の動きが活発になって来たようです。「メジロ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」は相変わらず元気に飛び回っています。 . . . 本文を読む
昨日(11/21)の確認種は8:00-10:00の間で26種でした。私が森に入る前に「オシドリ」が数羽居たとの情報があり、昨日も残念ながら見ることは出来ませんでした。約20日ぶりに「カワセミ」の姿を見ることが出来、やはり嬉しいものです。メジロ、ヤマガラ、シジュウカラは相変わらず動きが活発です。 . . . 本文を読む
11/19に訪れた「狩尾岬」の模様です。北東の風が吹き荒れていましたが陸側では「ジョウビタキ」「キクイタダキ」、磯側では「ハクセキレイ」「クロサギ」「イソヒヨドリ」「イソシギ」を見ることが出来ました。 . . . 本文を読む