昨日(5/30)、北九州市若松区グリーンパークへ春バラの見物へ行きました。5/18から6/9まで「春のバラフェアー」が行われています。北陸の方へ旅に出かけていましたので、気になっていました。昨日、曇りでしたので、バラを撮影するには反射も少なく撮りやすいと思い、出かけました。満開でしたが、やや時期を逸していたようです。2500株の種々のバラがありますが、枯れかかったものもありました。本日はバラフェアーの模様をお伝えし、次回からは数回に分け、個別のバラの写真を掲載します。 . . . 本文を読む
昨日(5/29)、5/11以来19日ぶりに鞍手町:上木月へ探鳥に行きました。小鳥は、「オオヨシキリ」「ホオジロ」「ヒバリ」「セッカ(写真撮れず)」「ムクドリ」を確認しました。サギ山では「アマサギ」「ダイサギ」「アオサギ」「ゴイサギ」が確認出来ました。大半は「アマサギ」で、かつ、前の田んぼでも、「アマサギ」52羽が確認出来ました。なお、蓮田には「バン」が居ました。 . . . 本文を読む
ホテルの関係から高岡を拠点に(2泊)、北陸街道を動きましたが、2日間、早朝の散歩で高岡見物が出来、高岡の良さが目に染みました。お城を中心に町家、お寺等古さを残していました。地域の保存活動が行き届いていると見えました。不可能ですが永住してみたい土地と私は感じました。①国宝:瑞龍寺(前田利長墓所)②高岡大仏(日本三大仏の一つ)③高山右近の縄張り、前田利長居城跡の古城公園④土蔵造りの町並-山町筋の模様を掲載します。 . . . 本文を読む
5/19と5/20に掲載しました立山連峰の写真は、携帯電話カメラによるものでした。かつ、携帯電話からの投稿で画像については色々な制約(枚数、画質等)があり、明瞭な画像ではなかったので、再度投稿し直しました。なお、地図入り写真が見れるようにしました。 . . . 本文を読む
本日5/12以来、16日ぶりに「瀬板の森」へ入りました。約10日あまり北陸地方で旅をしてましたので森の中での小鳥達の囀り等を聞くのは、久しぶりでした。①初認の「ササゴイ」を見ました。②「ムクドリ」は瀬板の森では初認です。③枝葉が茂り、小鳥の写真を撮るのはますます困難となったようです。8時から10時の間20種が確認出来ました。最近、この地で「ブッポウソウ」「サンコウチョウ♀」の写真を撮ったとの情報を得ました。 . . . 本文を読む
昨日(5/25)は北陸街道旅の最終日でした。芦原温泉駅前からバスで東尋坊へ向います。約25分で到着。朝、早いせいか、観光客の姿がマバラでした。素晴らしい快晴の下、眼前に広がるコバルト色した日本海が飛びこんで来ました。素晴らしいの一言です。少々高所恐怖症の気があるため恐る恐る断崖の下を覗きます。岩に這いつくばってシャッターを押しました。その後、バスで三国港へ移動し、そこから越前鉄道で福井へ向いました。まずは、北の庄城址・柴田神社の見物です。資料館で説明を受けましたが、お市の方が北の庄城に来て、その後半年で城が陥落したとの話を聞き哀れさを感じました。続いて、結城秀康の居城であった福井城城址を通り抜け、博物館及び養浩館庭園を見物しました。この庭園は数寄屋風建築や回遊式林泉を備える江戸時代中期を代表する名園であるそうです。京都に立ち寄り自宅に23時頃帰りつきました。延べ約10日間に渡る北陸街道の旅を無事に終了出来ました。次回は福井から京都を目指す予定です。 . . . 本文を読む
昨日(5/24)も快晴、写真は撮れ無かったものの、左手に白山を見てあわら温泉を目指し33000歩、約23kmを歩き16時にあわらおんせんに到着しました。この間、約10km方向違いをしていることに気がつき、タクシーを使用して加賀・越前国境を越える羽目となりました。加賀の総社である菅生石部神社、一里塚跡の写真を添付します。 . . . 本文を読む
昨日(5/23)、金沢から小松を目指し、37000歩、約25kwを歩きました。見所は、白山と手取川でした。白山は富士山、立山と共に日本の三霊山と呼ばれ2702mで白山市の南側にそびえています。残念ながら、霞が酷くなかなか姿を現さず、小松橋でやっと姿を見ることが出来ました。携帯カメラては撮れていないようです。手取川は一級河川で白山が源流です。上杉謙信が織田軍を撃破した場所で有名です。追撃準備中に謙信 . . . 本文を読む
昨日(5/21)、木曽義仲が巴御前と共に戦い平氏に勝利した場所で有名な くりから峠 を無事に通過し、石川県に入りました。◎源平の郷 埴生口、◎源義仲の騎馬像◎自然道◎火牛の像◎源平供養搭の写真を掲載します明日はいよいよ金沢に入ります。 . . . 本文を読む