一昨日(9/02)の午後、小倉南区:曽根新田へ旅鳥を探しに行きました。昨季の(9/09)に当地で「エリマキシギ」を見たことから、ソロソロかな?と思っていました。幸いにも、休耕田でセイタカシギ1.アオアシシギ1、エリマキシギ(幼)1を確認出来ました。これで、今秋季における旅鳥の確認はキアシシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、エリマキシギの四種となりました。 . . . 本文を読む
昨日(9/02)、シギ・チの様子をみるために響灘ビオトープへ行きました。残念ながら、葦原の伐採工事中で本命を見る事は出来ませんでした。散策中、突如、チュウヒが葦原から飛び出しました。後追いでしたが、何とか姿を収める事が出来ました。アレチハナガサに戯れる「アオスジアゲハ」の可憐な姿が印象的でした。 . . . 本文を読む
本日は(メ)行~(ワ)行を掲載します。メマツヨイグサ9月、ヤクシソウ10、ヤマジノギク10、ヤマシロギク10、ヤマハッカ9、ヤマホトトギス8、リンドウ10等23種を表示します。 . . . 本文を読む
昨日(8/31)は雨、8月に出会った鳥たちの纏めをしました。鳥枯れ、酷暑の中10日間探鳥をしていました。①フィールドは、響灘ビオトープ、鞍手町、芦屋町:狩尾岬でした。②出会った(撮影)鳥は、ホオアカ、セッカ、ホオジロ、メジロ、ヤマガラ、ヒバリ、ムクドリ、カワラヒワ、モズ、カルガモ、オオバン、ダイサギ、クロサギ、キアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、チュウヒ、ミサゴの18種でした。③8/23に「キアシシギ」、8/28に「アオアシシギ」の旅鳥を今秋季初認しました。いよいよ鳥枯れも終了しそうな気配になったようです。 . . . 本文を読む