10/21(金)、狩尾岬でマガモの渡りを見た後、芦屋町の某地へ移動しました。ドン曇りのせいか?小鳥たちの動きは結構活発に見えました。①カワラヒワ、モズ、ホオジロ、ジョウビタキ、コサメビタキが見れました。②本日の主人公は愛らしい姿のコサメビタキでした。真近で色んなポーズを見せてくれました。③上空には物騒なハヤブサが徘徊しているようでした。1コマだけ撮れました。 . . . 本文を読む
10/21(金)、ドン曇りで北東の風が強い中、7:30から8:30まで狩尾岬で散歩兼探鳥でした。①出会えた小鳥は、モズ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキでした。②荒れた海で沖合の岩礁を追われたウミウが岸壁上で面白い恰好をしていました。③北西(筑前大島)方向から東方(岩屋:遠見の鼻)へ向かう、マガモ11羽の渡りが見れました。 . . . 本文を読む
10/20(木)、狩尾岬、芦屋町の某地をめぐり、最終点は響灘ビオトープのノビタキ狙いでした。遠いところでフライングキャッチをする姿が見れました。遠目でボケ写真ですが、今が時期のノビタキの証拠写真が撮れ満足でした。 . . . 本文を読む
10/20(木)、いつものように狩尾岬へ向かいました。近づくにつれ凄い濃霧です。放射冷却による遠賀川で発生した霧が付近を覆っていました。7:40~から8:40まで散歩しました。①見れた小鳥は、イソヒヨドリ、カワラヒワだけでした。イソヒヨドリはガスの中盛んに動いていました。②北西(筑前大島)の方向から東方の陸地(岩屋:遠見の鼻)方向へ海上を渡るカルガモの群れが見れました。 . . . 本文を読む
10/19(水)、狩尾岬の探鳥後、芦屋町の某地へ行きました。①10/10のジョウビタキ♀に続き、冬鳥初認第2号となるアトリが確認出来ました。②他には、シジュウカラ、ホオジロ、コサメビタキを見ることが出来ました。 . . . 本文を読む
10/19(水)、曇天でしたが海は凪いでいました。いつものように狩尾岬で7:30から8:30まで散歩兼探鳥でした。①モズ、イソヒョドリ、ヤマガラ、ホオジロ、イソシギ、ウミネコ、クロサギが見れました。②ここ数日、ウミネコの動きが活発化したようです。 . . . 本文を読む
10/18(火)、午前中は所用があり、狩尾岬で14:30から15:30の散歩兼探鳥でした。天候は曇り、北東の風が強く、今日はダメかな?と思っていましたが、①ジョウビタキ♂とコサメビタキが出ました。②沖合の岩礁では、ウミネコの群れがあり、乱舞していました。③急に、ミサゴが上空を通過しました。 . . . 本文を読む
10/17(月)は、未明の激しい雨上がりのせいか?、小鳥の出がすこぶる良く、昨日掲載分(10/18)以外のものを掲載します。ホオジロ、モズ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、イソシギ、ウミネコたちです。 . . . 本文を読む
10/17(月)、未明の激しい雨が上がり、素晴らしい快晴が出現しました。周りの木々も生き生きとしています。いつものように7:30から8:30までの散歩兼探鳥でした。①10/10初認のジョウビタキ♀も警戒心が取れたみたいで3~4度姿を見せました。②凄い声で鳴いている鳥が居ました。姿を現した時には想定通りのガビチョウでした。③沖合の岩礁には、今秋季初めてのウミウ、ウミネコ、セグロカモメの混群が姿を現しました。これからは、キクイタダキも現れ、賑やかになりそうです。 . . . 本文を読む