探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

2/23日記:芦屋基地航空祭模様-6(ブルーインパルス-2)

2018-02-23 15:51:40 | 日記
2/18(日)、13:50から14:30まで、ブルーインパルスの曲芸飛行がありました。14:05から14:25までの模様です。(シーン6)から(シーン8)まで掲載します。 . . . 本文を読む
コメント

2/23探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミネコ、ダイゼンほか)

2018-02-23 05:03:01 | 探鳥日記
1/19(月)、狩尾岬での8:50から9:20までの探鳥記録です。①駐車場でメジロ&ジョウビタキ♀の歓迎を受けました。②遊歩道からは、カルガモ、クロサギ2羽、メジロ、イソヒョドリが見れました。③突如、1羽ウミネコが現れ、何故か?海面上スレスレで飛翔を始めました。④岬先端では、久しぶりに、ダイゼンを見る事が出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

2/22日記:芦屋基地航空祭模様-5(ブルーインパルス-1)

2018-02-22 15:44:55 | 日記
2/18(日)、13:50から14:30まで、ブルーインパルスの曲芸飛行がありました。13:50から14:00までの模様です。(シーン1)から)(シーン5)まで掲載します。 . . . 本文を読む
コメント

2/22探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち:ルリビタキ♂、イカル、コガモ、オシドリほか)

2018-02-22 05:05:19 | 探鳥日記
2/19(月)、7:30から8:30までの探鳥記録です。①森では、ヤマガラ、コゲラ、ソウシチョウ、シロハラ、イカル、ルリビタキ♂②池では、マガモ、コガモ、オシドリが見れました。③2/1に渡来して来た(第二波の)トモエガモの群れの姿を2/16を最後に見る事が出来ません。残念ながら抜けたと思われます。近くの某池のミコアイサも抜けたようです。寂しくなりました。 . . . 本文を読む
コメント

2/21日記:芦屋基地航空祭模様-4(F-16の機動飛行)

2018-02-21 16:20:34 | 日記
1/18(日)、11:25三沢基地所属の米国空軍F-16が芦屋基地上空に飛来、11:40まで、急降下から始まり、急旋回、急上昇等数回、スリル満点の機動飛行を見せてくれました。 . . . 本文を読む
コメント

2/21探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミアイサ♀ほか)

2018-02-21 05:08:16 | 探鳥日記
2/17(日)、頓田貯水池での探鳥の後、狩尾岬へ行きました。8:30から9:00までの探鳥記録です。素晴らしい快晴でしたが、北風が強く吹き、外海は荒れ模様でした。①駐車場でジョウビタキの歓迎を受け、岬先端間での往路では、ウミウ、イソヒヨドリ、イソシギ、ウミウが見れました。②岬先端では、ウミアイサ♀1羽が大きなうねりの中で採餌をしている姿が見れました。③復路では、ウミネコの飛翔が見れました。また、駐車場でジョウビタキ♀が待っていてくれました。 . . . 本文を読む
コメント

2/20日記:芦屋基地航空祭模様-3(F-15の機動飛行)

2018-02-20 15:52:48 | 日記
2/18(日)、11:05に轟音を発して、F-15、2機が宮崎県の新田原基地から芦屋基地上空に飛来、11:20までの機動飛行を開始しました。F-2より一回り以上機体が大きいため、重量感あるダイナミックな機動飛行でした。 . . . 本文を読む
コメント

2/20探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち:クロジ♂、ルリビタキ♂ほか)

2018-02-20 05:04:58 | 探鳥日記
2/17(土)、頓田貯水池における8:00から8:30までの探鳥記録です。①森では、ヤマガラ、ソウシチョウ、クロジ♂、ルリビタキ♂が見れました。②池では、ハジロカイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモが見れました。 . . . 本文を読む
コメント

2/19日記:芦屋基地航空祭模様-2(F-2の機動飛行)

2018-02-19 15:26:37 | 日記
2/18(日)、10:20に築城基地より、F-2が轟音を発して芦屋基地上空に飛来。10:35までの15分間、見事な機動飛行を見せてくれました。 . . . 本文を読む
コメント

2/19探鳥記録写真(頓田貯水池の鳥たち:クロジ♂&♀、オシドリほか)

2018-02-19 05:51:12 | 探鳥日記
2/16(金)、頓田貯水池における7:40から8:20までの探鳥記録です。①森では、ソウシチョウ、ジョウビタキ♂&♀、イカル、クロジ♂&♀②池では、オシドリが見れました。 . . . 本文を読む
コメント