11/30(土)、響灘緑地:某池における7:40から7:50までの記録です。①マガモ、オシドリ、トモエガモ、ミコアイサが見れました。②また、ミコアイサが飛翔する姿も見れました。この模様は、次回に掲載します。 . . . 本文を読む
11/29(金)、響灘緑地:某池でオシドリ、トモエガモたちを見た後に、狩尾岬へ向かいました。①素晴らしい快晴の下、8:40から9:10までの記録です。②この間、メジロ、ウミウ、ジョウビタキ、ペアのハヤブサが見れました。 . . . 本文を読む
11/29(金)、響灘緑地:某池における8:10から8:15の模様です。①遠目に、オシドリ、トモエガモの姿が見れました。②暗い中、突然、足元から何かが飛び出し、前方に着水する姿が見れました。マガモでした。 . . . 本文を読む
11/28(木)、天気が回復した14:20に響灘緑地:某池の模様を見に行きました。①オシドリ、トモエガモの群れが泳いでいる姿が見れました。②突如、オシドリの声が聞こえ、上空をかなりの数のオシドリが飛翔し、前方に着水しました。この間、2分間位の出来事でした。 . . . 本文を読む
11/27(水)、響灘緑地:某池でミコアイサ、トモエガモ等を見た後に、狩尾岬へ向かいました。9:40から10:10までの記録です。①ジョウビタキ♀、ウミアイサ♀-1、クロサギ、コゲラ、メジロ、ウミウ、ウミアイサ♀-2の順に見れました。②ウミアイサは初認です。昨季は当地で、10/26が初認日でしたので、約1ケ月遅れたことになります。 . . . 本文を読む