新装なった広島駅構内で熱い玉天そばを喰ってから、エリザベエート音楽大学経由で八丁堀交差点を目指す。駅前の交差点を渡った旧広島中央郵便局の向いで、3人組の女性プラス赤ちゃんのうち、赤ちゃん連れの女性からRCC文化センターの場所を尋ねられた。私は女性にはやさしい、(実をいうと、センターは予定した八丁堀への経路だった。)。ことのついでに松原京橋線立体交差橋を渡ってセンターが見えるところまでエスコートしてさしあげた。爽快な散策だった。
八丁堀交差点の位置は南北のどこからでも明確に感知することができる。私の頭に折り込み済みなのだ。昨日は「晴れ時々曇り」の空模様の元をJR広島駅から八丁堀まで歩いた。寒さに対して重武装だったので到着するころには汗ばんで心地よかった。酔い覚ましがてら、夜中に流川から芸備線の終電間近の広島駅まで歩いたことはある。真昼間に、しかも素面で広島駅から八丁堀交差点まで歩いたのは今回が初めてだ。たまに顔を覗かせるお日様を背に足取りも軽く、帰りも駅まで歩いた。