暑すぎます、さいたま。
バリカンでベリーショートにしたし、
あとは越中かなぁ。
オジサン道まっしぐら。
こんなに暑いのに、炭焼きをお手伝いしてきました。
これは、竹炭を焼く炭焼き窯です。
奥から順番に立てかけていきます。


束ねた竹。
これは、山里のあちこちで竹林が増殖し荒れてきているので
伐採してきたものです。

窯にいっぱいになったら、石板でふさぎ、粘土ですき間を埋めます。

火を入れて、窯全体に行きわたるのを待ちます。

このまま2日間、竹が燃えて炭になるまで燃やし続けます。
来週は「山の学校」のお手伝い。
昔の仕事がばれてしまって、子どもの相手をしなくてはなりません。
竹炭を取り出すのは今月下旬もしくは8月になりそうです。
よろしかったら、ポチっとね。↓
にほんブログ村
バリカンでベリーショートにしたし、
あとは越中かなぁ。
オジサン道まっしぐら。
こんなに暑いのに、炭焼きをお手伝いしてきました。
これは、竹炭を焼く炭焼き窯です。
奥から順番に立てかけていきます。


束ねた竹。
これは、山里のあちこちで竹林が増殖し荒れてきているので
伐採してきたものです。

窯にいっぱいになったら、石板でふさぎ、粘土ですき間を埋めます。

火を入れて、窯全体に行きわたるのを待ちます。

このまま2日間、竹が燃えて炭になるまで燃やし続けます。
来週は「山の学校」のお手伝い。
昔の仕事がばれてしまって、子どもの相手をしなくてはなりません。
竹炭を取り出すのは今月下旬もしくは8月になりそうです。
よろしかったら、ポチっとね。↓
