欲の塊り!

50代でもまだ「欲深オヤジ」、の徒然日記。

いちごジャムとプリン。

2013-04-10 21:41:30 | 日記
Kさん、ご来店ありがとうございました。
小さなお客さんをお待たせし申し訳ありませんでした。
優しい御主人と可愛らしい娘さん3人に囲まれてお幸せそうでした。

ささやかなお返しとして
いちごジャムとプリンを。

喜んでいただけてよかったです。

おまけに、「ブタ君」パンも。
これは、ベレー帽をかぶっています。

実は、カスタードクリームを中に詰めたら頭の部分が爆発してしまったので、
クッキーの帽子をかぶせてみたのです。



よろしかったら、ぽちっとね。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

「春の嵐」の夜に。

2013-04-06 21:26:25 | 日記
風雨ともに激しくなってきました。

天候が不安定になり、
物事が大きく変化しやすいこの時期を、
小心者の僕はずっと恐れていました。

エリオットの「4月は残酷な月だ」という意味を
僕は自分の生れ月に絡めて忌み嫌ってきました。

でも今は、その変化を乗り越えた時に生まれる
新たな喜びを確信しています。
ただ、それは時に大きな痛みを伴います。

明日は僕の誕生日ですが、
それよりも気になることがあります。
何日もよく眠れていません。

僕の心のざわめきが取り越し苦労でありますように。
ずっとずっと気になっています。
ここしばらくは、皆さん用心なさってください。

こんな表現でしかお伝えできないことをお許しください。
皆さんがずっとずっとお元気でありますように。

おやすみなさい。




よろしかったら、ぽちっとね。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村


桜もちの季節。

2013-04-04 21:11:32 | 日記
昨日と打って変って汗だくの一日。
僕には暑過ぎて、ちょうど良い日がないです

さて、この時期だけの「桜もち」。
僕が作るのは道明寺粉で作る桜もちです。
レンジで生地ができるので簡単なんですよ

淡いピンク色に染めて蒸しあがった道明寺はとてもきれい


塩漬けの桜葉は、大島桜の葉を使うそうです。
柔らかくて香りも高いので、僕は葉っぱごと食べます。


たくさん出来たでしょう?



全部で35個作りました。

木曜は長兄の店(和食)のランチにデザートが付く日。
僕のお菓子がついにデビューです
皆さんも食べにいらっしゃいますか?



よろしかったら、ぽちっとね。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村


青梅マラソン報告。

2013-04-03 23:16:22 | 日記
皆さん、こんばんは
今日は大荒れの天気でしたね。濡れたり傘が壊れた人はいませんでしたか?
また、地元の浦和学院が優勝してビックリ、の甲子園決勝でした。

さて、2月17日に行われた青梅マラソンの完走証が届きました。
「今頃かよ!」と突っ込みたくなりますけど


「ネットタイム」というのをご覧くださいね。
僕は最後尾で走り出しましたから、スタートラインに到達したのは号砲から13分後くらい

う~ん、それにしても50才になったので部門別順位では上がると思っていたのに。
恐るべし、50代オヤジたち。
3時間切れて、自分としては頑張ったと思ったんですけど・・・

ちなみに今年もほとんど練習していません
それでも完走出来ちゃうんですから良しとしましょうね

マラソンを完走出来るだけの体力がいつまで維持出来るんでしょうか。
今後もボチボチやっていきます。

「白くまパン」。

2013-04-02 21:35:19 | 日記
春眠不覺暁
處處聞啼鳥
夜来風雨聲
花落知多少

皆さん、こんばんは
降り出した雨が止みそうにありません。
長く楽しめた今年の桜も、さすがに終わりでしょうか?

幼稚園に入園する甥っ子に持たせるために作ってみた「白くまパン」。


動物パンは幾つか作ってみたことはありますが、
これは僕のオリジナル。
わりと可愛く出来たかも。

膨らみすぎてチョッと太っちょ過ぎたかな?
タイトルなければ「シロブタ君」か

後ろ姿もなかなかキュート


これはプレーンなパンですけど、お腹に白あん+クリームを入れてみたり、とか。
いかがでしょう?
幾つか違うバージョンを考えていますので、
出来たらまたご紹介いたします





よろしかったら、ぽちっとね。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村