5月12日に撮影した、道端の赤系の花です。
今日の午後から天候が崩れるとのことで、せっかくの週末が残念です。
近所の庭の赤いチューリップですね。この辺りの庭では定番になっています。
ピンクというか薄紫というかシバザクラだと思います。
近所の庭から空き地にかけてのサクラソウです。近所ではシバザクラもサクラソウもチューリップ同様定番ですね。
ヒマラヤユキノシタというそうです。少しピンボケになってしまったのが残念です。
ポットマムの丁字咲きというそうです。本来は秋の花のようですがキク科の植物は改良されて時期も多様になっているそうです。
キク科のオステオスペルマムというそうです。紫の花びらが色っぽくて良いですね。
黄色いキンレンカが有りましたが、これもキンレンカというそうです。
モクレンの花です。近所の庭には植木として植えてあることが多いですね。