武蔵小山教室も徐々に活気を取り戻しています。
ところで、日頃の運動不足に加えて、コロナの影響で施設が閉鎖になり、
更に運動不足・・・。そして体重増加・・・。
ということで、とりあえずExcelでカロリーを計算してみよう~!
(今までもしょっちゅうでしたが・・・挫折の繰り返しですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/ede25a71bc122a7666267f0d5c7377a1.png)
こんな感じでとりあえず作成してみました・・・。ところがう~ん。
行列反対のがいいんじゃない?と気づきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
せっかくデータも入力したのにねぇ。またやり直しじゃ最初から心が折れてしまいます。
ということで、行列の変換をしよう~!
ピポットテーブルとか使う必要がありますか????
と。以外に簡単。
対象となる表をコピーして、
貼り付けるときに「行列変換」を選択するだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/2592539652fd99729cabac510e95b7d4.png)
さて、続くかな~?
ところで、日頃の運動不足に加えて、コロナの影響で施設が閉鎖になり、
更に運動不足・・・。そして体重増加・・・。
ということで、とりあえずExcelでカロリーを計算してみよう~!
(今までもしょっちゅうでしたが・・・挫折の繰り返しですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/ede25a71bc122a7666267f0d5c7377a1.png)
こんな感じでとりあえず作成してみました・・・。ところがう~ん。
行列反対のがいいんじゃない?と気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
せっかくデータも入力したのにねぇ。またやり直しじゃ最初から心が折れてしまいます。
ということで、行列の変換をしよう~!
ピポットテーブルとか使う必要がありますか????
と。以外に簡単。
対象となる表をコピーして、
貼り付けるときに「行列変換」を選択するだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/2592539652fd99729cabac510e95b7d4.png)
さて、続くかな~?