今日・4月22日は「アースディ」です。
この日を記念してGoogleでは、ロゴにいろいろな生き物を扱っています。
アカフトオハチドリ










スカラベ









ミズクラゲ










フグ










ニホンザル








この「アースディ」は
「1970年に地球環境について考える日として提案された記念日」(Wikiペディア)で、
割合最近にできた記念日ですね
。
近年の世界的な環境の変化をしっかりと受け止めて、
各自できることを考えるというのも必要かもしれません。
「国」という単位ではなく、地球規模で考えていくということは、
そのほかのニュースを解読するうえでも役に立つような気がします。
さらに、宇宙レベルにも?というのは、
最近のニュースで
太陽系以外に地球規模の惑星、水の存在も(<The Wall Street Journal日本語版より>)
という発表がありました。
このひろ~い宇宙には私たちに計り知れない事実がたくさんあるんだなぁ
と
しみじみ感じ入っている今日この頃です。
きっとその他にも色々とわかっていることもあるのかもしれませんよ。
楽しみです。
この日を記念してGoogleでは、ロゴにいろいろな生き物を扱っています。
アカフトオハチドリ











スカラベ










ミズクラゲ











フグ











ニホンザル









この「アースディ」は
「1970年に地球環境について考える日として提案された記念日」(Wikiペディア)で、
割合最近にできた記念日ですね

近年の世界的な環境の変化をしっかりと受け止めて、
各自できることを考えるというのも必要かもしれません。

「国」という単位ではなく、地球規模で考えていくということは、
そのほかのニュースを解読するうえでも役に立つような気がします。

さらに、宇宙レベルにも?というのは、
最近のニュースで
太陽系以外に地球規模の惑星、水の存在も(<The Wall Street Journal日本語版より>)
という発表がありました。
このひろ~い宇宙には私たちに計り知れない事実がたくさんあるんだなぁ

しみじみ感じ入っている今日この頃です。
きっとその他にも色々とわかっていることもあるのかもしれませんよ。
