当教室ではWindows7、8.1、10と
3種類のOSを使えるように、ハードディスク切り分けて使っているのですが、
1台だけ交換方式でハードディスクを替えています。
先週の授業中に
ちょっと慌てていて、ちゃんと電気が落ちたことを確認せずに
ハードディスクの抜き差しを行ってしまったせいか・・・。
その後、電源ボタンで起動はしても読み込まなくなってしまった様子・・・
F1キーやら起動時のDeleteキーやら色々と試してみましたが、ダメでした。
もしかしたら・・・。と
お隣のPCに該当のハードディスクを接続し、
久々のコマンドプロンプトからチェックディスクをかけてみました。
なんと、修復オプションもついているのね。
>chkdsk F:(該当ハードディスク)/F で
何とか解決してくれたようです。
大昔(ん十年前)に使っていたラインエディタをまだ使えたなんて
昔働いていた会社に感謝でございます
それにしてもハードディスクの抜き差しは(USBも含めて)
慎重にですね
3種類のOSを使えるように、ハードディスク切り分けて使っているのですが、
1台だけ交換方式でハードディスクを替えています。
先週の授業中に
ちょっと慌てていて、ちゃんと電気が落ちたことを確認せずに
ハードディスクの抜き差しを行ってしまったせいか・・・。
その後、電源ボタンで起動はしても読み込まなくなってしまった様子・・・
F1キーやら起動時のDeleteキーやら色々と試してみましたが、ダメでした。
もしかしたら・・・。と
お隣のPCに該当のハードディスクを接続し、
久々のコマンドプロンプトからチェックディスクをかけてみました。
なんと、修復オプションもついているのね。
>chkdsk F:(該当ハードディスク)/F で
何とか解決してくれたようです。
大昔(ん十年前)に使っていたラインエディタをまだ使えたなんて
昔働いていた会社に感謝でございます
それにしてもハードディスクの抜き差しは(USBも含めて)
慎重にですね