勝浦駅を出発してから 数時間後・・・
今回の房総半島横断のスタート地点、小湊鉄道の始発駅である「五井駅」を、今度はJR線の車内から眺める。

昨日の事だが、ちょっと懐かしい気分。
この「五井駅」から 房総半島横断の旅は始まった。

6:08五井→(小湊鉄道)→6:50高滝
駅から10分程 歩くと、高滝湖に到着。

湖畔美術館の脇にある展望台から 湖を見下ろす☆
これで、高滝駅7:47発の 次の列車には、間に合わなくなり、2駅先の「飯給駅」まで歩く事に。
歩いてて 思ったのは、湖沿いには 結構 桜 の木があるという事。

イイ感じに咲いている♪
次の「里見駅」前の県道を少し南下すると、列車と 菜の花 の撮影スポットがあり、そこで 五井方面へ向かう列車を撮影☆


引き続き、次の「飯給駅」まで、歩いて向かう。
さっきの所より、ここで撮り鉄した方が良かったのでは?と思わせるような場所も通り、

菜の花と桜が咲き誇る「飯給駅」に到着。

駅前には、杉の木の外壁で囲まれた 約200平方メートルの「世界一広いトイレ」

10:00飯給→(小湊鉄道)→10:14養老渓谷
途中、トトロのいる駅として話題の「上総大久保駅」を通り、

沿線最大の 菜の花畑 の間を抜け「養老渓谷駅」に到着。

まずは、先程 列車の中から眺めた 沿線最大の 菜の花畑へ 歩いて向かい、

菜の花畑をバックに、撮り鉄☆


菜の花畑をゆく列車の撮影を終えた後は、ちょっと立ち寄る程度だが、養老渓谷温泉郷へ。

少しだけ、渓谷沿いをゆく遊歩道も散策。


歩いて「養老渓谷駅」へと戻り、ホーム脇にある足湯にて、足を癒やす。

12:27養老渓谷→(小湊鉄道)→12:34上総中野
小湊鉄道の終着駅でもあり、いすみ鉄道への乗り換え駅でもある「上総中野駅」に到着。

時刻は 12:34。
いすみ鉄道の次の列車の発車時刻は 13:55。
1時間21分の待ち時間を活かす為、お食事処を探し、駅から 少々離れた場所で「みはらし屋」という お店を発見☆

外観は ほとんど民家のまま。
こちらのお食事処で頂いたのは、近隣の農家から仕入れた食材を使用した“里山御膳”

店のご主人や他のお客さんとの会話も弾み、思い出に残る1時間21分に。
この先 乗車する、いすみ鉄道の車両は、まさに 菜の花色☆

13:55上総中野→(いすみ鉄道)→14:30国吉
改札口とは反対の側にある「風そよぐひろば」を一目見て、

日本初の 駅中ムーミンショップ・VALLEY WINDS(ぶぁれーういんず)へ☆

そこで、1時間ちょっとしかないが、無料のレンタサイクルを借り、鉄道車両が野外展示された「ポッポの丘」へ!



養鶏場のオーナーが営む 入場料無料の鉄道博物館的な施設で、卵かけご飯が食べられる「カフェ TKG」も併設☆

さらに、自転車を走らせ、樹齢 約400年の 立派な “八乙女大杉” がある「八乙女根尾神社」を訪問。


16:16国吉→(いすみ鉄道)→16:34大原
途中、車窓にムーミン達が現れ、

ついに、終着駅の「大原駅」に到着☆
小湊鉄道と いすみ鉄道を使って、房総半島を横断!
せっかくなので、JR外房線で 2駅先の「御宿駅」まで行き、観光地である 月の沙漠 をGOALにしました☆

そして、朝日は見れなかったものの、オーシャンビューのお部屋に泊まり、

翌朝は、かつうらビッグひな祭り で知られる ひな人形の街「勝浦」へ。
勝浦駅構内には、ペットボトルのキャップを使用したアート、

その左には 本物のひな人形☆

そして、勝浦に来た最大の目的である 勝浦タンタンメンを食しに、朝市が行われる通り沿いにある “いしい” と言うお食事処へ。

「辛さ控えめもできますが、どうしますか?」
と聞かれるも、最初は 基本的な味を!と思い “普通の辛さ” で注文。

汗が噴き出す程に、激辛だった。
そして、天気も悪いので、房総半島を時計回りに、館山経由で東京方面へと向かい、小湊鉄道の始発駅である「五井駅」を、今度はJR線の車内から眺めたのだった。

おわり
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ

にほんブログ村

今回の房総半島横断のスタート地点、小湊鉄道の始発駅である「五井駅」を、今度はJR線の車内から眺める。

昨日の事だが、ちょっと懐かしい気分。
この「五井駅」から 房総半島横断の旅は始まった。

6:08五井→(小湊鉄道)→6:50高滝
駅から10分程 歩くと、高滝湖に到着。

湖畔美術館の脇にある展望台から 湖を見下ろす☆
これで、高滝駅7:47発の 次の列車には、間に合わなくなり、2駅先の「飯給駅」まで歩く事に。
歩いてて 思ったのは、湖沿いには 結構 桜 の木があるという事。

イイ感じに咲いている♪
次の「里見駅」前の県道を少し南下すると、列車と 菜の花 の撮影スポットがあり、そこで 五井方面へ向かう列車を撮影☆


引き続き、次の「飯給駅」まで、歩いて向かう。
さっきの所より、ここで撮り鉄した方が良かったのでは?と思わせるような場所も通り、

菜の花と桜が咲き誇る「飯給駅」に到着。

駅前には、杉の木の外壁で囲まれた 約200平方メートルの「世界一広いトイレ」

10:00飯給→(小湊鉄道)→10:14養老渓谷
途中、トトロのいる駅として話題の「上総大久保駅」を通り、

沿線最大の 菜の花畑 の間を抜け「養老渓谷駅」に到着。

まずは、先程 列車の中から眺めた 沿線最大の 菜の花畑へ 歩いて向かい、

菜の花畑をバックに、撮り鉄☆


菜の花畑をゆく列車の撮影を終えた後は、ちょっと立ち寄る程度だが、養老渓谷温泉郷へ。

少しだけ、渓谷沿いをゆく遊歩道も散策。


歩いて「養老渓谷駅」へと戻り、ホーム脇にある足湯にて、足を癒やす。

12:27養老渓谷→(小湊鉄道)→12:34上総中野
小湊鉄道の終着駅でもあり、いすみ鉄道への乗り換え駅でもある「上総中野駅」に到着。

時刻は 12:34。
いすみ鉄道の次の列車の発車時刻は 13:55。
1時間21分の待ち時間を活かす為、お食事処を探し、駅から 少々離れた場所で「みはらし屋」という お店を発見☆

外観は ほとんど民家のまま。
こちらのお食事処で頂いたのは、近隣の農家から仕入れた食材を使用した“里山御膳”

店のご主人や他のお客さんとの会話も弾み、思い出に残る1時間21分に。
この先 乗車する、いすみ鉄道の車両は、まさに 菜の花色☆

13:55上総中野→(いすみ鉄道)→14:30国吉
改札口とは反対の側にある「風そよぐひろば」を一目見て、

日本初の 駅中ムーミンショップ・VALLEY WINDS(ぶぁれーういんず)へ☆

そこで、1時間ちょっとしかないが、無料のレンタサイクルを借り、鉄道車両が野外展示された「ポッポの丘」へ!



養鶏場のオーナーが営む 入場料無料の鉄道博物館的な施設で、卵かけご飯が食べられる「カフェ TKG」も併設☆

さらに、自転車を走らせ、樹齢 約400年の 立派な “八乙女大杉” がある「八乙女根尾神社」を訪問。


16:16国吉→(いすみ鉄道)→16:34大原
途中、車窓にムーミン達が現れ、

ついに、終着駅の「大原駅」に到着☆
小湊鉄道と いすみ鉄道を使って、房総半島を横断!
せっかくなので、JR外房線で 2駅先の「御宿駅」まで行き、観光地である 月の沙漠 をGOALにしました☆

そして、朝日は見れなかったものの、オーシャンビューのお部屋に泊まり、

翌朝は、かつうらビッグひな祭り で知られる ひな人形の街「勝浦」へ。
勝浦駅構内には、ペットボトルのキャップを使用したアート、

その左には 本物のひな人形☆

そして、勝浦に来た最大の目的である 勝浦タンタンメンを食しに、朝市が行われる通り沿いにある “いしい” と言うお食事処へ。

「辛さ控えめもできますが、どうしますか?」
と聞かれるも、最初は 基本的な味を!と思い “普通の辛さ” で注文。

汗が噴き出す程に、激辛だった。
そして、天気も悪いので、房総半島を時計回りに、館山経由で東京方面へと向かい、小湊鉄道の始発駅である「五井駅」を、今度はJR線の車内から眺めたのだった。

おわり
☆ブログランキングに参加しています☆


にほんブログ村
