大阪城公園 11/15

2014-11-15 16:43:33 | 大阪城公園
今日はお城にしようか、淀川にしようか迷っている間に、時間だけが過ぎて、遅くなったのでお城に決めました。

お城は秋色です



いつの間にか、ユリカモメも来て居ました



飛騨の森に着くと、運良く、ハイタカを撮っている人がラッキーです







ウグイスの地鳴きが聞こえます、チョコマカして撮れません



博物館横には、まだコサメビタキが居ます



カワラヒワが綺麗です





どこでも、ジョウビタキが居ます、今年は多い様です。





神社裏には、ルリビタキ







シロハラも多い



アオジも綺麗です。






淀川周辺 11/13

2014-11-13 19:14:41 | 淀川
河川敷は、そろそろホオアカやベニマシコが出て居ますが、まだ見つけたことが無いので、何とか見つけたいと行って来ました。

何とかベニマシコが出てくれました。あ~折角出てくれたのに





セッカも一瞬出てくれました。



ここでもジョウビタキが幅をきかせています。



カワラヒワは出てくれます、綺麗ですね


コウノトリ

2014-11-12 12:04:40 | プチ遠征
今日は野暮用があって、在庫です

ソデグロヅルが居る場所は、コウノトリのねぐらの近くでした。11/1
ねぐらにコウノトリが帰って来ました

遠かったので、ラブラブの雰囲気だけですが





繁殖時期でしょうか?大歓迎です







仲良しです

大阪城公園 11/11

2014-11-11 17:24:24 | 大阪城公園
最近、飛騨の森→配水池→博物館横→神社裏→桜広場→梅林→飛騨の森とコースはショートカットしています

そろそろ、太陽の広場や市民の森、音楽堂、沖縄復帰の森と廻らなければいけないのに、何故か足が向きません

飛騨の森に入ると、水場にルリビタキがと思ったら、ジョウビタキ(♂)に追いかけられています



やっと下に降りてくれました





強いジョウビタキ



配水池には、





博物館横には、まだ、コサメビタキが残っていました。。





神社裏は、アオジ、メジロ







お堀には、今季沢山のカモが入っています。

ヨシガモが綺麗です



この子は、若?



オス、メス?、若?



オカヨシガモも綺麗です


たまには、ホシハジロも



そして、アメリカ風ヒドリガモもいます。



モズが、けたたましく鳴いていました


淀川河川敷 

2014-11-10 15:33:50 | 淀川
昨日の雨が問題だったのか?ベニマシコ、ホオアカ、タゲリが見つかりません。。 11/10

でも、カワラヒワがきれいです。











ホオジロも出てくれました。



アオジをやっと撮りました?アオジと思うのですが。。ホオアカやコホウアカにも見えると言われました



ツグミはどんどん渡って来ています。



ヒバリ



ハクセキレイ



10/29もあまり出てくれませんでした。

この時には、ノビタキが居ました。







セッカも出ました





秋色のモズ


動物愛護協会 11/9

2014-11-10 14:57:03 | 探鳥会
今年も、動物愛護協会が主催する会に、日本野鳥の会も出店しました。
何故か、この日は(11月の第2日曜日)、3年連続、大雨です

こんな大雨の、足元グチャグチャの中、来る人が居るのかと心配しましたが、それなりにお客様が来ます。
下の写真は、出店の用意をしている様子です。

野鳥の会は、意外と知られていて、大人から子供まで覗いてくれました。



毎年、ミニ探鳥会をするのですが、今年は止めました。
お昼になっても、止まない、今日は私もお城を周るのを止めました

この写真を見たら。。野鳥の会の出店を写すのを忘れています
つい、お城をバックに写すのにこだわったのが、良く無かった

昆陽池の鳥達

2014-11-09 15:58:33 | 
久しぶりに昆陽池に行きました。
コクガンは元気です。

コクガンはオナガガモのメスといつも一緒です、ガールフレンドかしら







芝生を食べていました。





カモは数種類(ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、カルガモ)居るのに、何故かオナガガモしか撮っていません
やはり、とても綺麗に見えるのでしょうね


このメスの芸術的羽の模様


ユリカモメも居ました



コブハクチョウ



オオハクチヨウじゃなく、コブハクチョウの幼鳥でした

秋の舳倉島 10/24~10/26 集計

2014-11-07 14:35:13 | 舳倉島
鳥種  45種  赤文字は初確認
ヤマヒバリ、ハシブトアカゲラ、カラスバト、ベニヒワ、オオマシコ、ヨーロッパビンズイ、マヒワ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ルリビタキ、キクイタダキ、アトリ、ムシクイ(ヒメウタムシクイ)、アオジ、アカゲラ、メボソムシクイ、ホオジロ、ノビタキ、ジョウビタキ、キビタキ、メジロ、カワラヒワ、タヒバリ、ウグイス、ハクセキレイ、キセキレイ、オオジュリン、イソヒヨドリ、マミチャジナイ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、ハヤブサ、ツミ、ハイタカ、トビ、ウミネコ、オオミズナギドリ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ハシブトガラス

私は見つけられなかったが、鳥友さんが見た(撮った)鳥
ホオアカ、コホウアカ、タイワンハクセキレイ、ウミウ、

他の鳥屋さんが見つけたと聞いた鳥
シロハラホオジロ

もっとも印象に残った鳥は、やはり出航まぎわで見つけてくれたヤマヒバリです、
でもこのヤマヒバリは、



こんな所でしか撮れていません、もう1日余裕が有れば、綺麗に撮れたのに。。でも十分に満足です


嬉しい、可愛いベニヒワの群れ







名前も知らないハシブトアカゲラには毎日出会えました、この短い嘴には笑いました



イカ釣り漁船や、港、こんな所に居た、真っ赤なオオマシコ



ウグイス類の何かだと思っていましたが、ヒメウタムシクイかな?





沖縄や、舳倉島には必ずいる、カラスバト、やっと近くで撮れたのが良かったです。



春に比べて、秋は種類が少なかったのですが、やはり舳倉島しか出会えない鳥達に出会え、実りのある遠征でした。

秋の舳倉島の鳥達

2014-11-06 11:14:33 | 舳倉島
舳倉島で見た鳥の中で、普通種も沢山居ましたが。。余り撮って無い様です

初日の水場にムシクイが来ましたが、撮れなくて悔しい思いをしました
何とか撮れないかと、毎日通いました、2日目で現れてくれましたが。。水場には降りてくれませんでした

メボシムシクイでした。





水場には、アオジも出てくれました。





ルリビタキ







マミチャジナイはこのショットだけです


このジョウビタキ、尾羽が無い。。元気ですが大丈夫かしら?



岩場のカシラダカ、カッコいいですね




夕日に染まって、凄く可愛い



ノビタキも残っていました


メジロも多かった



凄いアップで


大阪城公園 11/2 11/3

2014-11-03 19:09:05 | 大阪城公園
11月2日は、雨の後なで、きっと何も出ないだろうと思いながら、3時間程廻りました。

秋ですね



お堀には、珍しくカイツブリさんが悠然と





修道館横に来ると、エナガの声と思っていたら、ムシクイでした。
図鑑によると、地鳴きは「ジジッ」「ジッ」メボソより鋭くて高い、と書いてあったので、
とても鋭く聞こえたので、亜種オオムシクイにします



大物ゲットです





博物館横では、コサメビタキ



メジロさんも



今日11月3日は、桜広場にキクイタダキ3羽















メジロも隠れています



まだ、コサメビタキも居ました。