虫めずる主婦

息子たちと虫とりしてるうちに、虫と変形菌と冬虫夏草にハマった主婦の日記。

夏休み2022

2022-08-02 15:35:36 | 日記
夏休み前半の、庭や近所で撮った虫や植物のあれこれ。

近所の登校道にいたクビキリギリスか、もしくはヒメクサキリ?の‥幼体かな。
壁に下向きにへばりついていた。草刈りをしたばかりの斜面から降りてきたか。


7月のある日、二階のベランダへ布団を干そうとして見つけた、一階の屋根に落ちていたタマムシの死骸↓

図鑑や標本の展示しか見たことなかったので、思わず拾ってしまった!

裏もキラキラ☆
この辺りにいるのか、鳥が持ってきたか‥?

7月の半ば過ぎ、杏の木にいるのはアブラゼミ。
ここ数年、クマゼミが増えてアブラゼミを見るのが少ないと思っていたが、今年の庭の杏の周辺には、あまりクマゼミはおらず、アブラゼミがよくとまっている。抜け殻はクマゼミもよく見るので、どこかにはいるのだろう。


こちらは、フタスジモンカゲロウの亜成虫か?
いつも見るのより少し大きいサイズのカゲロウで、キレイな黄色い身体と羽。


それから、長男が網で捕まえたナミアゲハ。
今年のアゲハ初GET♡



長男が学校から持ち帰ったゴーヤの苗についていたのは、ダンダラテントウの4紋型。近くに卵もあった。


育てていたスイカも食べごろに。
まっかっか♪
6人家族、食べるのは一瞬でした。

玄関側で父が育てているフウセンカズラは、全体的な薄緑が若々しく、なんだかかわいらしい。

↑これが、茶色くなって↓、

ハート型の模様のある種が採れた。

ハート型の部分は、臍と言って、胚珠が心皮の胎座と呼ばれる部分に繋がっていたところで、臍の緒のように栄養を取り込んでいた部分らしい。
マットな黒い地の色に白っぽいハートがまた可愛らしい。

屋根の裏側についていたのは、アミメクサカゲロウかな。


それから、クチナシの葉とすっかり同化しているコガネムシは、アオドウガネか?


それから、タイトル上の、ピンク色のカマキリを見つけた!
チョウセンカマキリかオオカマキリか?


お。こっち見た!
クビキリギスなど、よくピンク色のがあるというが、カマキリもいるのかな?とても綺麗な色でした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿