虫めずる主婦

息子たちと虫とりしてるうちに、虫と変形菌と冬虫夏草にハマった主婦の日記。

草刈り後の公園

2021-05-13 14:10:04 | 日記
草刈り後の公園では、虫たちが隠れられずにウロウロしている。
コフキゾウムシ?だかも何故か金属製の柵の上に集まって、交尾しようとしているのか、オスらしき小さめの個体がメスらしき個体に乗ったりしていた。
ゾウムシの脚、いつも思うが、意外とガッチリしていて、ツブラな瞳とロボットみたいな身体とのアンバランスな感じが面白いなぁと思う。攻殻機動隊のタチコマみたいだし。

水辺にはカワトンボが。

アサヒナカワトンボ?
青光りする体色が美しい。金属みたい。

カメムシは、臭〜いけど、形や色や模様が様々で気になる存在だ。これはまたとびきりの臭さ!の、マルカメムシ。遊具の上にいた。よく洗濯物についているやつだ。この、丸っこい今の日本車のようなフォルムと、地味だけど光沢のある色味。アップでよく見ると茶系の地色に黒い点描のような模様が細かについている。
よくいるやつだけど、遊具の黄緑色の中によく映えていて、ついつい写真をとってしまった。

それから、ハエトリグモ。

一瞬、左右の第一脚が長めでクモでなくて何か違う生き物のように見えて、思わず手のひらにのせてみたが、腹部が細いためにそんな感じがしただけだった。図鑑で探したら、アオオビハエトリのオスが近いように見えた。青い帯はちょっとよく見えないが。



花の中には

2021-05-12 12:47:53 | 日記
山の方の公園の一つで、GW後の雨上がりに虫探し。
せせらぎの中に咲く黄色い花の中には、ヨコバイが隠れていた。クワキヨコバイの一種かな?鮮やかな黄色が花の一部と化している。



小さな川沿いの雑草の中には色んな虫がチョロチョロしていて



何かの甲虫なんだけど、触角がホタルのような?ちょっと図鑑見てもよくわからなかった。



ジャノメチョウの仲間や



バッタの仲間も



カタツムリの赤ちゃんや



立派な成体もいた。
このカタツムリ、図鑑で調べてみたけれど、殻がクリーム色で帯があり、軟体の背面の真ん中に黒い帯があって、全体的にはクリーム色っぽい特徴で探すと、コウロマイマイとハコネマイマイのようだが、コウロマイマイは中国地方のカタツムリらしいし、ハコネマイマイはもう少し殻の高さがあるタイプのようで、やっぱりよくわからなかった。
やはり名前を調べるのは難しい。

あと、よくわからないハエのようなやつも、



調べてもわからなかったがよく見ると綺麗だ。

ほかに、やたら派手なハエトリグモを発見。



写真によく写らなかったが、赤い帯が鮮やかだった。ヨダンハエトリかな?


ナミじゃないテントウとイモムシ

2021-05-05 21:34:26 | 日記
今日は端午の節句。お天気はイマイチだが、朝には「昆虫すごいぜ!」でカマキリ先生がテントウムシを捕まえていたし、近所の公園でひとつ探してみるかと家族でブラブラお散歩した。

下は天気がいいときの、数日前の近所の公園↓


上の写真と打って変わって、今日は曇天だったが、鯉のぼりやらハトやらにはしゃぐ子ども達を見るのは楽しい。
やはり天気のせいもあって、すぐにはテントウムシも見つからなかったが、帰りがけにヒメカメノコテントウを見つける。

それから、何かのイモムシが繭を作っているところだった。


ウメエダシャク…かな?
もう少し長く繭作りを見ていたかったが、子ども達に促されて帰宅。