
クモタケ!!
なんだかんだ、探しても今まで見つからなかった冬虫夏草。
病院帰り、雨が上がってグングン気温が上がりいい感じだったので、いつもの山のほうの公園へ、粘菌&冬虫夏草探しに行ったところ、、
ありました!!!!
薄紫色のコナコナしたシンネマと呼ばれるキノコ部分がニョキッと、ハイキングルート脇の斜面から出ている。
これこそ、一昨年、広島の植物公園での観察会で探し方を教えてもらった、キノウエトタテグモを宿主とするクモタケだ。
周りを見てみたが、他には見当たらなかった。
よく見ると、この個体は既に分生子と呼ばれる無性的に作られたコナコナした胞子がとれてしまっていた。
指で触っても少ししか粉が付かない。
いつも粘菌が出る朽木置き場近くは、ブンブンとスズメバチが巣を作って警戒中だったのでそちらは諦め、今日は帰宅。
とりあえず、クモタケは見つけることができた。他の冬虫夏草も見つけられるようになるといいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます