![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/0154708e04075876b4fa7fbf1f374661.jpg)
庭のキンカンの木に、何かいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/161c74080c422c4c3a9eb9506b8e1f7c.jpg?1604674896)
なんだろう。蝶かなにかの幼虫かしら?葉っぱを揺らすと‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/8364058a995857197ea5c2fc53453e99.jpg?1604713753)
頭っぽいとこからオレンジ色の何かが出たっ!
柑橘類の木だし、脅かすとツノを出すと言えば、アゲハかな?
図鑑で調べてもよくわからないので、放置。
数日後、キンカンの木を見たら、またいた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/de73f28a76bf86d9b9cf8d6304d29169.jpg?1604712737)
大きくなってる!
幼虫の図鑑を見ると‥緑で鳥のフンみたいな見た目、、クロアゲハかな?カラスアゲハ?
さらにちょっと横の枝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/9eff1d8218dabc4bd198886622e427ae.jpg?1604712825)
何かいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/4f4f95c823c2a841e47afd0e09e6285a.jpg?1604712859)
こっち見た!
この三角の頭はカマキリか?
長男に見せたら、「これ、ハナカマキリじゃん」という。よく図鑑やテレビで見る南国のハナカマキリの幼虫に似てると言うのだ。確かに腹を折り曲げている様が、あの、花に擬態したカマキリの幼虫に似ている気がする。
図鑑に載ってなかったのでネットで探すと、なるほどハナカマキリ科の「ヒメカマキリ」の幼虫のようだ。
今日もキンカンを見ると、いたいた。
今日もキンカンを見ると、いたいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/19e192eb3556983a1d2a0ecdb3638342.jpg?1604713428)
頭をくるりと回してこちらを見、凄まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/9fb3141a9fb921683da92b5fbf0d8d02.jpg?1604713506)
今日もクロアゲハ?カラスアゲハ?の幼虫はあまり変化なし。動いてるのかな??今日は揺らしても変化なし。
周りを見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/1c06bee44bb468aac976a31d981751e3.jpg?1604713583)
こーんな葉っぱもあるけれど、これはハモグリバエとかそういうやつの食べ方かな?まだあまり食事をした形跡がない。
図書館でカマキリや幼虫に詳しい図鑑を探したが、行ったところには、ちょうどよいのが見つからなかった。イモムシの図鑑も、終齢幼虫しか掲載されていないなど。