![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/51a76724f3c8be77087ba16931e76870.jpg)
GW後半のお天気が良い日に、家族で庭にテントをはり、藤棚の下でホットプレートでホットケーキを焼いて食べた。藤の枯れ枝で、ウスモンカレキゾウムシが交尾していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/add610fb73e69a4385dac47ab64b0327.jpg?1589161244)
小さくて見えずすみません。
藤棚は、ふだんテーブルが置かれていたけれど、今は自粛で学校やサッカーチームに練習に行けない長男のために棚にサッカー用のゴールネット網が張られて、小さなリフティング練習場ができているのだが、網を上にたくしあげ、久々のテーブルが登場した。庭を所有できる田舎で本当によかったと思う今日この頃だ。
また、近所の池に散歩をしに行ったら、見たことのない小さなテントウムシを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/2db7bed6b64374fc80124d648f56da67.jpg?1589008982)
図鑑で調べたら、モンクチビルテントウ(?)のようだった。やはり南方系の移入種のようだが、近年本州でも生息地を広げているようだ。