Piccoliniの“今日も音楽日和”

子育て世代が気軽に楽しめるPiccoliniのコンサート♪
活動の様子やコンサートの情報をお知らせしています。

最新のコンサート情報♪

親子で気軽にコンサートシリーズ第9弾♪ 『にじいろコンサート』 ~子どもたちに伝えたいメロディの記憶~ 日時:2019年6月30日(日) ①11:00開演/②14:30開演(入れ替え制2回公演) 会場:八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館) 入場料:一般1,500円/小中学生1,000円/未就園児500円 ※3歳未満の膝上鑑賞無料 (お子様のみのご入場はご遠慮ください。必ず大人の方の付き添いをお願い致します。) ※ご予約受付開始いたしました。

[準備編] 地域福祉を考える会 学習サポートみらい・つなぐ 🌻夏休みお楽しみ会🍉

2024-08-25 18:16:00 | コンサートレポ

 

夏も終わりに近づき、、なのですが、やっぱり暑い日々が続きますね
ご無沙汰しております。ソプラノの髙橋優花です。皆さんお元気でいらっしゃいますか?

先日、地域福祉を考える会の「学習サポートみらい・つなぐ」さんの『夏休みお楽しみ会』にお邪魔してきました😊
今回は、「準備編w」
お邪魔したメンバーはこちら💁‍♀️



あれ?食べてますね?
こちらは、初回練習後に腹ペコでうっかり食べてしまいました。(実は練習後のご褒美)

練習やっているかと思えば、
ひまわり🌻とヴァイオリン🎻と私


デコ広とご飯と私



この方の初回練習時の定番スタイル。楽譜床ばら撒き🎼


夏休みに入ると・・・


楽器1

楽器2

歌も入る

終わったら食べる(なぜ?)

君は食べて良い🆗

また食べる。

ラーメン小さい。



学校終わりの娘も合流

交流💕

ボーイズの交流

食べ過ぎ。
そしてこの数日後の悲劇に繋がる。。。


「本番編」続く。








サマーコンサート2024  終演致しました

2024-07-29 16:03:23 | コンサート情報♪
こんにちは。ソプラノ久保です🤗

朝起きたら、パリ五輪のメダルラッシュという嬉しいニュースが飛び込んできました🎖️
10代選手の躍動、若い力や可能性というのは素晴らしいですね🇯🇵

そんな、昨日!
ホールにはもっともっと若〜い子どもたちや、ご家族さまが、たくさん集まってくれました!

Piccoliniの
「親子で気軽にコンサートシリーズ」第16弾♪
サマーコンサート2024

〜大きくなったら何になる?
 夢に向かって一緒に歌って楽しもう!〜


温かな雰囲気の中、無事に終演致しました。
ご来場下さいました皆さま
どうもありがとうございました🙇


当日は朝からやることが盛り沢山!
まずは、ホール内の準備!
メンバーの家族も総出で会場を作ります。
パパや、子どもたち!
いつもお手伝いありがとう🩷🩷🩷


受付も準備万端!
リーダーと、副リーダー+息子くん
頼もしい御三方🌟🥹

グッズもたくさん並べますよ〜!



会場準備が整った所で、
アトリエれっぽん 玲奈先生による
万華鏡作りがスタート!

万華鏡って、覗く時になんであんなに
ドキドキ💓わくわく💓するんでしょうね!
世界に1つだけの
素敵な万華鏡が出来上がりました✨✨✨


さぁ、いよいよコンサートの開演時間が近づいてきましたよ。

今回の出演者は
ソプラノ:久保実奈
フルート:岡野真美 小津まゆみ
ヴァイオリン:左納里美
ピアノ:田村由希子
手作り作家、司会:岡田緩奈
です。

こちらが本日のプログラム


まずはソロ曲からスタート♪♪♪




ピッコちゃんとリーニくんもコンサートを楽しんでいますよ😊☺️

するとピッコが
👧「わたし決めた!歌手になる!」
大きな夢が決まったみたいです🎤🎵

それを聞いていたリーニは…
👦「僕は大きくなったら、何になるのだろう?」
自分の好きなものは何なのかなと、考えてみました。

今回はこのオリジナルストーリーを
緩奈先生が作って下さいました!
リーニの夢探しをテーマに、
コンサートが進んでいきます❣️

「大好きな車、消防士さんになろうかな」
『はたらくくるま』

会場には「ゆうびんしゃ!!」「せいそうしゃ!!」と、大きな声が響き渡りました😊


「食べることが大好きだから、コックさんもいいなぁ〜」
『キッチンオーケストラ』

里美お母さん、お料理頑張っていますね!
おっと…これはお鍋のフタ?
いや、シンバルです🤣
会場の皆さんもコレには、釘付け!
ニコニコ笑顔が溢れます😁😆😊😃🥰

「たくさん食べて元気いっぱい!
おもちゃで遊ぼう」
『おもちゃの交響曲』

たくさんの打楽器を鳴らして、
面白い音がいっぱいです!
♪ピヨピヨピヨピヨ〜
水笛初めて吹きました!楽しいっっ🤩


そして、次はみんな大好き!
手作り楽器コーナー🥁

緩奈先生の言葉に合わせて、
ひとつひとつパーツを組み合わせます!


出来上がった手作り楽器はこちら!

双眼鏡!!!!!

🩷🩷かわいい🩷🩷

🔸ギザギザの厚紙を擦ればギロに!
🔸レンズを叩けば太鼓に!
  (しかも2種類の違う音が出る!)
🔸持ち手部分にはロケット付き🚀

双眼鏡を覗く子どもたちの
なんと可愛らしいこと❣️
どんな世界が見えているのかな??

かわいく楽しい楽器が出来上がったので、会場の皆さまと一緒に演奏です。

『おもちゃのチャチャチャ』
曲に合わせて、大人の方も、子どもたちも、
思い思いに楽器を鳴らしてくれました。
お客さまと一緒に演奏できるこの瞬間は、
最高に嬉しい!楽しい!時間です🥹✨✨

そして、お客さま参加型の曲は
『線路は続くよどこまでも』でも。
私たちの後を子どもたちの行列が続きます!
出てきてくれたお友だち、どうもありがとう🥰

アンコールは
皆で踊っちゃおう!
『バナナくんたいそう』


リーダーの息子くんが、
大きなバナナになって登場です🤣🍌

会場のお客さまも一緒に手をゆらゆら。
歌って踊って、楽しいコンサートは、
これでおしまい👏✨

ありがとうございました!



スクリーンにもご注目頂けましたか?
画家玲奈先生のイラストが、
コンサートをさらに華やかにしてくれました!

玲奈先生、素敵なイラスト❣️
どうもありがとうございました!!!


最後に出演者で記念撮影。



裏でたくさん動いてくれたメンバーや、
家族にも大感謝!



ところで、
リーニくんの夢は決まったのかな!?

会場に来てくれた子どもたちは大きくなったら、何になりたいのかな?

きっとこれから、ゆっくり時間をかけて探していくんでしょうね😊

親である私たちは、それを見守ることが出来ることが喜びであり、ひとつの楽しみでもありますね🥰💕

もしかしたら、将来のオリンピック選手がこの中から生まれるかも…!?🙌✨

暑い夏は始まったばかりです☀

楽しい夏の思い出と共に、
子どもたちの夢への欠片が、
何か見つかりますように☀💓🎆🎽🍉















































モザイク祭りの灼熱のホールリハ🔥

2024-07-20 21:07:45 | コンサート情報♪
こんばんは🔥
梅雨も明けてジリジリと前人未到の暑さとなった今日☀

我らピッコリーニは
7/28
1週間後に迫りました
サマーコンサート2024
のホールリハでした

今回もアトリエれっぽんさんの
れいな先生のかわいいスライド満載
なんと!みんなもらえちゃう
毎年大好評のかんな先生手作り楽器

コンサートの前にはご希望の方限定
キラキラ万華鏡作り
 
など盛り沢山な内容となってます

もちろん、演奏もクラシックから
みんなで参加できる
楽しい
聴いたことのあるプログラム
いっぱいです

今日はメンバーの子どもたちも
楽しそうにホールで
おもちゃを広げながら
参加してくれました




リハーサルのはじまりはじまり

司会のかんな先生の言葉に合わせて
本番さながらに通し練習











れいな先生のスライドと合わせるのも
今日が初めてで
メンバーも感激して見とれてました



そんな中相変わらずの里美さん


ネタバレ満載なので
モザイクばかり


手作り楽器もとってもかわいくて
なんと
あんな音が出たり
こんなことまで
できちゃう



気になる方は当日会場でご確認ください

さて、ネタバレや匂わせ満載で
モザイク祭りと化した灼熱のホールリハ

7/28日
夏休みの思い出づくりに
ぜひ遊びに来てくださいね
涼しいホールで
お待ちしております

コンサート&ワークショップ
ご予約はこちらまで

「Piccolini の親子で気軽にコンサートシリーズ」第16弾♪ サマーコンサート2024

「Piccolini の親子で気軽にコンサートシリーズ」第16弾♪ サマーコンサート2024

7/28(日) ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール Piccolini 久保実奈(ソプラノ) 小津まゆみ(フルート) 岡野真美(フルート) 左納里美(ヴァイオリン) 田村由希子...

LivePocket-Ticket-



本日のブロガーは
フルート 真美でした〜






子育てパークひだまりバンビーニ

2024-07-12 20:09:00 | コンサート情報♪
ブログ担当🎻の左納里美です

6月27日子育てパークひだまりバンビーニさんで演奏させていただきました




はい😅ブログが大変遅くなりごめんなさい💦

未就園児のお友達と保護者の皆様、バンビーニスタッフの方々に演奏を聞いていただき、また手遊びしたり、歌ったり、踊ったり
とっても楽しいひとときでした!

本日のピッコリーニ出演メンバー

うた ミナさん
ピアノ ユキコさん
バイオリン サトミ
手作り楽器・司会 カンナさん

そ・し・て♡♡

大事な裏方を頑張ってくれたのは・・・



このお方!!笑
我がピッコリーニリーダーのユカさん




入口~

ヨイショ、ヨイショ!


準備OK



カンナさん手作り楽器🥁

ミナさんの息子ちゃんも楽器作って参加してくれましたー😊


カンナさん手作り楽器コーナーも大好評

出来た楽器をコンサートでいっぱい鳴らして一緒に参加してくれました😁

いよいよコンサート始まり

の、前に、



いくぞー!

おー!!!

いつもの気合い入れ💪💪💪🔥🔥🔥

いくぞーーー!!!

おー!!!



ちいちゃなお友達も聞いてくれて嬉しいです🥰

はたらくくるま!
ミナさん曲の最初にベビーカーとは👏

はたらくくるま

最後はお決まり、エビカニクスでおどっちゃお🦐🦀

みなさんの笑顔に私たちも元気をいただきました



ピッコとリーニのお人形さんと一緒に

裏方(我がリーダー)も一緒に

普通がもの足りず、おちゃらける人はご勝手に

バンビーニスタッフの皆様、大変お世話になりました!

それから、



サマーコンサート2024
7月28日(日)
ひらしん平塚文化芸術ホール
多目的ホール
10:30開演(10:10開場)

手作り楽器コーナーもあります

コンサート前にはアトリエれっぽん れいな先生によるワークショップ万華鏡作り(希望者1人500円)も9:30より開催します!!

楽しいこといっぱいのコンサート♡♡
夏の思い出にぜひ✨✨✨

まだまだみなさまのご来場を楽しみにお待ちしております






『イセハラコソダテ』の皆さんと🎵

2024-06-10 16:25:36 | コンサートレポ

こんにちは 

フルートの小津です 少しずつ蒸し暑いお天気になってきましたね

6月7日に『イセハラコソダテ』さんにて、ミニコンサートをさせていただきました

トトロが出てきそうな自然いっぱいの神社の横に佇む建物⛩️

中の雰囲気もレトロで素敵です 昔、私の家でも使っていた懐かしい扇風機

今回はこんなにかわいい名前をつけて演奏しました

今回、イセハラコソダテさんがご用意してくださった手作り楽器🐻とパクパクパンダさん🐼

くまのお顔の中にはビーズやストローなどを入れて、お子さん達がフリフリシャカシャカ🪇

私たちの演奏を応援してくれました

私も子育て中ですが、数年前のことって忘れてしまうんですね0〜2歳のお子さん達がかわいいこんなに小さかったんだっけ??

 

コンサートは山の音楽家から始まり、糸巻きのうた、グーチョキパーのうた、野菜のうた…などなど、みんなと一緒に歌って演奏ができる曲がいっぱい

はたらくくるまでは、かわいいオリジナルカードでみんなと楽しく歌いました

みんなの元気な掛け声で、コンサートは大盛り上がり

楽しい時間はあっという間

お子さんはもちろん、お母さま方にも喜んでいただました!

イセハラコソダテの皆さま、どうもありがとうございました

サマーコンサートのチケット、絶賛発売中です!!

 

最後におまけ

急遽、息子を連れて行くことになったのですが、すっかりお友達と仲良しになりました

このような演奏の機会をどうもありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


伊勢原市子育て支援センターで ミニコンサート🎶

2024-06-05 11:36:00 | コンサート情報♪

こんにちは!

手作り楽器担当の岡田です


63日に伊勢原市子育て支援センターにて、

ミニコンサートを行いました!

我が家の子ども達も幼い頃にお世話になった支援センター。

現役で支援センターに通っている、ソプラノの実奈さんが架け橋になってくださり、今回ミニコンサートを開催することができました

(リーダーの長年の夢でもあったそうです!)


まずは我が家に集合して、最終確認をしました。





準備が整い、支援センターへ!

久しぶりに訪れた支援センターは数年前と全く変わらず、懐かしかったです


伊勢原市からお知らせのメールが届いたり、支援センターでたくさん宣伝してくださった事もあり、この日はたくさんの親子で賑わっていました。








その数「いつもの3倍くらい‼︎」との事。
私達も気分がとても盛り上がり、本番を迎えました

本番前の円陣!


今回出演したメンバーは

ソプラノ 実奈さん

フルート 真美さん

    ピアノ 岡田

撮影・応援は、リーダーの優花さんです。


まずは♪はじまるよ はじまるよ

の手遊びからスタート!



♪2と2で か〜に〜さん🦀

うた、フルート、ピアノの生演奏に最初は驚いているお子さんもいましたが、馴染みある手遊びにすぐに笑顔になり、親子で楽しむ姿が見られました。

真美さんのフルートパートのアレンジがとてもかわいらしく、豪華な♪はじまるよ はじまるよでした!


続いても手遊びの曲。

♪いとまき、♪グーチョキパーでなにつくろう

♪やさいのうたの3曲を演奏しました。



 い〜と〜まきまき い〜と〜まきまき…


♪やさいのうたは、スケッチブックシアター付き🍅🫑🥕


この歌を歌ってお野菜に興味を持ち、たくさん食べてもらえたら嬉しいですね!


ちなみに

ソプラノの実奈さん家の夕食のメニューは、ピーマンの肉詰めだったようで🫑いいなぁ〜♡


歌が速くなったり、こちょこちょし合うところがあったりと、とっても楽しいこの歌。

みんながますます笑顔になりました!


続いては♪はたらくくるま

「みんなは どんなのりものがすき?」

という問いかけに

「バス!」と元気な声が返ってきました

そしてパパさんからは「ベビーカー!」

との声も。

そうですよね!幼いこの時期に1番乗っている乗り物は、ベビーカーかもしれませんね



パパママ♡いつもお疲れさまです!



実奈さん画の乗り物の絵を見ながら歌を聴いたり、「カーキャリア〜!」などと掛け声を言ったりして楽しんでいました。





そしてコンサートの最後はおもちゃのチャチャチャ

知ってるおともだちも多く、チャチャチャで上手に手拍子をしてくれました。


曲が終わるとたくさんの拍手と、嬉しい「アンコール!」の声掛けが

もうひと盛り上がりするにはこの曲!ということで、

♪バナナくんたいそうを演奏しました🍌

愉快な歌詞に楽しいダンス。真似っこして踊ってくれるおともだち、パパママの抱っこでゆらゆら楽しそうにするおともだち

思い思いに身体を動かしていました。


たくさんの方々の反応を間近で感じられたミニコンサート

本当に楽しいひとときでした!

サマーコンサートに興味を持ってくださった方もたくさんいて、とても嬉しく思いました‼︎

サマーコンサートの情報はこちら



みなさんもぜひ、遊びにいらしてくださいね!







最後におそろいのピッコリーニポロシャツで

記念撮影




リーダー撮影・応援、そして差し入れのお心遣いありがとうございました‼︎
今週の金曜日には、イセハラコソダテさんでもミニコンサートを行いますお楽しみに!



サマコン練習🎶

2024-05-08 20:25:28 | コンサート情報♪
皆様、GWも明けていかがお過ごしでしょうか?
本日のブロガーは、昨年ぶりの登場、フルート真美です
GWは、お天気も良かったのでお出かけされた方も多いのではないでしょうか
我が家は子供の部活や、大会で、なぜかお休みの方が早起きでお弁当を作ったりと
気が付けば忙しない連休でした
さて、ようやく日常生活もはじまったところで、ピッコリーニは元気いっぱい
7/28日に開催のサマーコンサート、通称サマコンに向けて
練習開始

ソプラノの実奈さん🎵ミュージカル調の曲もお手の物何の曲を練習中かは、お楽しみに

ママが大好きな可愛いぼくも、練習に参加してくれました


Piccoliniのクリスマスコンサートで作ったリース型の鈴を持ってきて
一緒にシャンシャン



本番もこれでばっちり演奏にも参加できるね


一名は正座で演奏足は痺れないのでしょうか
お昼を回ったところで今日の練習もここまで
今日はやること盛り沢山
次は公民館や施設に配布予定のコンサートチラシの仕分け作業
みんなで手分けして、黙々と頑張ってパッキングしました
コンサートのチラシを見かけた方は、ぜひ手にとってみてくださいね
7/28(日)サマーコンサート2024のお申し込みはこちら
チケット販売中です

「Piccolini の親子で気軽にコンサートシリーズ」第16弾♪ サマーコンサート2024

7/28(日) ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール Piccolini 久保実奈(ソプラノ) 小津まゆみ(フルート) 岡野真美(フルート) 左納里美(ヴァイオリン) 田村由希子...

LivePocket-チケット-

そして、チラシパッキングの合間に、伊勢原市内の施設などでのミニコンサートの打ち合わせも

ミニコンサート情報

6/3  11:20〜ミニコンサート@伊勢原市子育て支援センター

6/7  11:00〜ミニコンサートイセハラコソダテ@八幡台集会所

6/27 10時〜12時 バンビーニ@成瀬コミュニティーセンター 

    11:20〜ミニコンサート

15~20分ほどのミニコンサートとなります

お近くの方は是非遊びにいらしてくださいね











ゆかたむコンサート🎓卒業ソング編 終演致しました!!

2024-03-18 09:55:00 | コンサート情報♪
こんにちは。ソプラノの久保です😊

🌸3月16日🌸
ゆかたむコンサート🎓卒業ソング編
温かな雰囲気の中、無事に終演致しました!

ご来場下さいました皆さま
どうもありがとうございました🌸

当日は晴天に恵まれ、
コンサート日和となりました☀

美しい建物、八幡山の洋館がこちらです!

会場の準備も整い、リハーサル開始です!

リーダー髙橋さんは、今日も絶好調👍✨

私は久しぶりのフランス歌曲!ドキドキ💗


さて、本番が始まりますよ!
エイエイ オー✊


本日のプログラムです。
卒業証書に見立てての「ぷろぐらむ」
こちら、お客様お一人お一人に卒業の気分を高めて頂くためにと、ピアニスト田村さんが考案されました!素晴らしいアイデアですね💮


卒業ソングは今回6曲歌いました!

まずは『最後のチャイム』

♪キーンコーンカーンコーン
ピアノの音でのチャイムの前奏が始まると、
一瞬にして学校の教室にいるような感覚になります。

今回はソプラノ2人での2重唱😌😌
私たちならではの曲がお届け出来るように、
息と息、
言葉と言葉、
フレーズとフレーズ、
気持ちと気持ちを、
お互いに合わせながら歌います。



この曲、とっても歌詞がいいんです!
学生の頃「私もイニシャル書いたな〜✨」なんて甘酸っぱい思い出も一気に蘇りました!笑
青春が詰まっています😭

サビ「♪今(今)卒業の時〜」の掛け合いで、気持ちはどんどん最高潮に!
合唱曲楽しい💖


ほら、同じように身体が動いていますね!笑
リーダーと私、息ピッタリ😚😚

と、いうのはさておき🤭

『絆』や『道』も、しっとりと美しい合唱曲🎶
合唱ならば大勢で歌うので、
フレーズが繋がりますが、
今回は各パート、ひとり!!
長いフレーズを美しく保ちながら、
言葉も一言一言大切に!
たくさんのことを意識して歌いました!


合唱曲だけではなく、ピアノ演奏もありましたよ!
田村さんと髙橋さんによるピアノ連弾
『卒業写真〜春よ、来い』
髙橋さんは歌だけでなく、
ピアノもお上手なんです!
こちらも息ピッタリ😚😚

お客様も真剣に聴いていらっしゃいます。

もちろん田村さんのピアノソロも🎹
『別れの曲』
繊細で心打たれる演奏です。

あれあれ、田村さんが立っていますよ!
『大切なもの』は、
田村さんが→歌
久保が→ピアノを
担当しました!
こんなコンサートなかなかないですよね🤣🎶


終盤は定番の卒業ソング
『YELL』
『旅立ちの日に』
お客様からの拍手も大きかったような気が致します。温かな拍手ありがとうございます👏


アンコールは『仰げば尊し』

あれ?
リーダー何か被って登場ですよ🎓

お客様を楽しませるサービス精神、
MCのお喋りも、面白すぎます!!!!!!

アンコールはお客様も一緒に歌って下さり、
会場がほくほくに!!
嬉しい嬉しい瞬間です❣️

実は、会場にはリーダー直筆の『旅立ちの日に』の書作品も飾りました!
上手すぎませんか?!✨✨
多彩なリーダーのお力が随所に光ります🌟




最後に出演者&スタッフ&家族揃っての集合写真

髙橋一家のおふざけバージョンも🤣



この度、卒業を迎えられる皆さま

🌸ご卒業おめでとうございます🌸

「新しい世界へ
 旅立ちの朝が来た
 花咲く道は続く」(『道』より)

素敵な人生を歩んでいってください👣💖









































卒業ソング編は明後日です

2024-03-14 14:21:00 | コンサート情報♪




3月16日は八幡山の洋館でゆかたむコンサート 卒業ソング編 を開催いたします。

あと2日

ということで、今週は月曜日に引き続き、本日は最終練習日でした。

モデルルームのように美しい久保さんのお家に集合。
今日は良い天気なので、自転車で行きました。



さて、練習開始。
今日は最終練習日なので、いきなりトークも含めて全通し


可愛い今日はずっと抱っこで歌われていました



この方、昨日44歳の誕生日を迎えられました


怖い顔して何を弾いているのでしょうね?

歌だけでなく、ピアノも巧みに弾きこなす髙橋さんと連弾です。高校2年までピアノ科受験を考えていたそうです。もしピアノ科に入っていたら、知り合わずに卒業していたかもしれません。私達が大学生の頃はピアノ科だけで1学年160人もいて、4年間知り合わなかった方も多数います。




この方も歌は勿論のこと、ピアノもとっても上手なんです

それにしてもこの光景、懐かしいです。私もうちの子が小さかったころ、こんな風に練習していました。


そして、本日の練習を終えてまた自転車で帰りました。





それでは3月16日皆様のご来場をお待ちしております。



実は昨日も、Piccolini メンバーは夏のコンサートに向けて練習で集まりました。
みんなで髙橋さんの44歳のお誕生日を祝いました


以上、Piccolini の幽霊メンバー田村でした。
それではごきげんよう。









ゆかたむ練🐷 卒業🎓ソング編に向けて

2024-03-12 10:00:00 | コンサート情報♪
こんにちは。
今日のブログも髙橋が担当します💪
1月中旬から花粉症のお薬を飲み続けているおかげか、幾分症状は軽いものの、その副作用として、食欲のリミットが外れており際限なく食べられてしまうところが大問題。
仕方ないので、なるべく電車移動出来るところはして、歩くことを心がけております。(低レベル目標)
「階段を見たら薬と思え💊」

毎朝走っているレジェンドピアニストとの差は開くばかり🏃‍♀️💨


あれ?これは何をやっているですかね?
もしかして歌っているんですかね

で、カメラ向けると、背を向けるっていうね😂

あれあれ?ゲストソプラノがピアノ弾いている模様👏
学生時代は伴奏を沢山弾き、ご勤務していた頃もバリバリピアノ弾かれていたので、とっても上手👏

というわけで、ゆかたむ迷物の「専門外演奏」もやらせていただきますよ。
これ、とっても勉強になるんです。
つらいけどっ🤣🤣
ゆかたむコンサート初の、おフランス歌曲🇫🇷
も超必聴‼️‼️‼️
これを聴くだけで、もうコンサート来て良かったと思いますよ👏
(まだ帰らないでね🙏)

ほら、声楽家は背を向けるどころか、手を振ってくれる😘

ふざけもせず、真面目に練習に取り組んだので、写真は少なめ。(単に追われていた説💦)
iPad2台と新しい機種のスマホを巧みに使いこなすレジェンド。
これは練習後のお馴染みの光景😂
プログラムの校正をしてくださっています。



そういえば、このコンサートのご案内YouTubeを出しましたが、ご覧いただけましたでしょうか?


あれまぁ、あと5日切ってる!!
皆様のご来場をお待ちしています❣️
残席あと10席程度です。
ご予定してくださっている方、ご予約はお早めにお願い致します🙏
ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

❶セクション→ 卒業ソングアンケート❷セクション→ 観覧ご予約全てを記入する必要はございません。記入いただける範囲で構いません。アンケートは、是非お気軽にご回答く...

Google Docs

 


今日のランチ🍽️



別の曲を10曲くらい合わせ練習で歌って、今日の相棒ピアニストがオススメしてくれたお蕎麦と天麩羅のお店✨
ラーメン探していたのだけれど(懲りない😂)、大正解なくらい美味しくてお腹いっぱいになりました👏
また行きます


🌟卒業ソング演奏曲発表🌟 ゆかたむコンサート~卒業🎓ソング編~ 

2024-03-09 17:39:00 | コンサート情報♪





こんにちは。ソプラノ髙橋です。
あっという間に3月。🎎
サクラサク・・・🌸
そう、「ゆかたむコンサート~卒業🎓ソング編~」が近づいてまいりました‼️



今日は、いよいよ、リクエストで募った卒業ソング演奏曲を発表します👏

 🥁 どぅるるるるるるるるるるるる・・・・・・ 🥁

 だんっ 🥁

じゃじゃ~ん‼️
↓↓↓↓↓

『最後のチャイム』 [作詞:山本恵三子 作曲:若松歓]

『絆』         [作詞作曲:山崎朋子]

『道』 [作詞作曲:三浦真理]

『大切なもの』 [作詞作曲:山崎朋子]

『YELL』 [作詞作曲:水野良樹]

『旅立ちの日に』 [作詞:小嶋登 作曲:坂本浩美]


皆さんのお気に入りの卒業ソングはありましたか?
歌詞カードは配布しませんが、知っている曲・歌いたい曲がありましたら客席で是非一緒に歌ってくださいね。

まだ残席ございます。
以下よりお申し込み、お待ちしております。

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

❶セクション→ 卒業ソングアンケート❷セクション→ 観覧ご予約全てを記入する必要はございません。記入いただける範囲で構いません。アンケートは、是非お気軽にご回答く...

Google Docs

 

卒業ソングには、卒業ソングにだけ存在する不思議な力があるように感じます。

それぞれの「卒業」に想いを馳せて、気持ちを解放し、心の洗濯をしていただけたら嬉しく思います。


絶賛、仕上げ中‼️

合唱畑で育った私は、ハモリが楽しすぎます。
恒例の専門外演奏。。必死感。
そして毎回1番練習時間割いているのに仕上がりがぁ〜🙀


一緒に歌っても、歌わなくっても、
ご来場お待ちしていままーす。


以下、ラー活報告🍜







・・ごめんなさい🙇‍♀️浮気もしました🤭











・・・禁断のスイーツにも手を出しました🫶









ずっと抱いていたい💖









アルバムページ

2024-03-07 08:22:04 | Piccoliniの紹介♪

Album

過去の演奏会アルバムです


Piccoliniのコンサート♪ - Piccoliniの“今日も音楽日和”

新しいフォト・チャンネルを作成しました。過去のコンサートの様子がご覧いただけます。Piccoliniのコンサート♪Piccoliniのコンサート♪

goo blog

Blogのフォトチャンネルからご覧いただけます。




2017年12月 

市内保育園出張コンサート


2017年12月24日

Cristmas Dream より


2018年6月24日 

Piccoliniの音楽レストラン♪ より


2018年 12月9日 

『Ring Ring Ring !!』~魔法の鈴でヘンゼルとグレーテルを救おう~ より


2019年 7月28日 

Sonntagsmorgen より


2020年 2月3日 

成瀬幼稚園(伊勢原市)スペシャルミニコンサート より


2020年 12月6日

5ひきの子ぶたのクリスマスコンサート より


2021年11月14日 

動物たちのカーニバル より 


2023年8月6日

サマーコンサート 2023 より

2024年7月28日

サマーコンサート2024 より
















過去のコンサート

2024-03-06 16:00:19 | Piccoliniの活動♪
過去のコンサート
Piccoliniの過去の自主公演や出張コンサート一覧です。
Piccolini演奏歴
2013.09.29
親子で気軽にコンサート (午前午後2回公演) 
アトリエ・カノン(厚木市旭町)
2013.11.20
“もみじの手”ミニコンサート(11月) 
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2013.12.11
“もみじの手”ミニコンサート(12月)
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2013.12.23
クリスマス・コンサート           
厚木市文化会館 集会室
2014.01.21
“もみじの手”ミニコンサート(1月)
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.01.28
ピッコリーニ 出張コンサート        
厚木市立相川保育所
2014.02.19
“もみじの手”ミニコンサート(2月) 
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.03.25
“もみじの手”ミニコンサート(3月)     
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.04.05
スプリングコンサート~花いっぱいになーれ!
アトリエ・カノン(厚木市旭町)
2014.04.27
アミューあつぎオープニングイベント
アミューあつぎ8階屋内広場Sola
2014.05.27
“もみじの手”ミニコンサート(5月)
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.06.24
“もみじの手”ミニコンサート(6月) 
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.06.28
New World International School出張コンサート 
New World International School (仙川)
2014.07.22
“もみじの手” ミニコンサート(7月)
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.08.11
「福祉の広場2014」ふれあいサマーコンサートinあつぎ
厚木市文化会館 大ホール
2014.08.26
“もみじの手” ミニコンサート(8月)   
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.09.30
“もみじの手” ミニコンサート(9月)
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2014.11.18
“もみじの手” ミニコンサート(11月) 
厚木市子育て支援センター“もみじの手” 
2015.02.24
“もみじの手” ミニコンサート(2月)
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2015.08.25
ファミリー・サマー・コンサート
アミューあつぎ7階 amyuスタジオ
2015.10.25 
Autumn Relaxing Concert (午前午後2回公演)
アトリエ・カノン(厚木市旭町)
2015.12.23
クリスマス・コンサート~くるみ割り人形・ファンタジー~
アミューあつぎ7階 amyuスタジオ
2015.12.24
ラウンジ演奏
レンブラントホテル厚木 バー『レンブラント』
2016.01.23
New Year Concert
タウンニュースビル ライブスタジオミッシェル
2016.02.20
Heartful Concert
オークラフロンティアホテル海老名プライムホール
2016.05.21
ひらつか音楽のおくりもの
八幡山の洋館(平塚市)
2016.08.05
“もみじの手” ミニコンサート
厚木市子育て支援センター“もみじの手”
2016.11.19
伊勢原協同病院文化祭 スペシャルコンサート
伊勢原協同病院
2016.12.11
クリスマス・フェスティバル~世界中の子どもたちと~
厚木市文化会館 小ホール
2017.02.19
Heartful Concert
海老名市文化会館 小ホール
2017.05.13
ひらつか音楽のおくりもの
八幡山の洋館(平塚市)
2017.06.18
Relaxing Concert
八幡山の洋館(平塚市)
2017.07.19
遊館日 コンサート
八幡山の洋館(平塚市)
2017.08.10
“もみじの手” ミニコンサート 
厚木市子育て支援 センター“もみじの手”
2017.12.03
クリスマスフェスタ   
八幡山の洋館(平塚市)
2017.12.22
ピッコリーニ 出張コンサート
もみじ保育園
2017.12.24 Christmas Dream 
(午前午後公演)
海老名市文化会館 小ホール
2018.06.24 
Piccoliniの音楽レストラン♪
平塚市八幡山の洋館
2018.12.09
『Ring Ring Ring !!』~魔法の鈴でヘンゼルとグレーテルを救おう~
(午前午後公演)
海老名市文化会館小ホール
2019.05.18 
ひらつか音楽のおくりもの     
八幡山の洋館(平塚市)
2019.06.30 にじいろコンサート
(午前午後公演)
八幡山の洋館(平塚市)
2019.07.28
Sonntagsmorgen
アトリエ・カノン(厚木市旭町)
2020.02.03
成瀬幼稚園ミニコンサート(伊勢原市)
2020.02.15
~くれよん保育室主催~
くれよんファミリーコンサート
厚木市文化会館4階集会室AB
2020.06.27 
Piccolini にじいろミニコンサート2020
伊勢原市内公民館 
〜無観客LIVE配信 
2020.12.06
〜文化芸術活動再開加速化事業補助金補助事業〜
主催公演 5ひきの子ぶたのクリスマス🎄
厚木市文化会館小ホール
2021.1.17
Piccoliniの公開収録 
八幡山の洋館(平塚市)
2021.2.12
ゆかたむのスプリングコンサート公開収録 
八幡山洋館
2021.4.30
ゆかたむのスプリングコンサート2公開収録 
八幡山洋館
2021.6.26
〜Summer Concert 2021〜
八幡山の洋館
2021.7.7
ゆかたむコンサート〜シューマン編〜 
八幡山洋館
2021.9.12
ゆかたむコンサート〜モーツァルト編〜 
八幡山洋館
2021.10.24
ゆかたむコンサート〜イタリア編〜 
八幡山洋館
2021.11.14
動物たちのカーニバル(午前午後2回公演)
かながわアートホール
2021.11.20
ゆかたむコンサート〜にほん編〜
八幡山洋館
2021.12.24
ゆかたむコンサート〜クリスマス編〜
八幡山洋館
2022.3.6
ゆかたむコンサート〜春🌸編〜
八幡山洋館
2022.5.4
ゆかたむコンサート〜にほんのうた編〜
八幡山洋館
2022.6.11
オープンライブNEXT#1
ひらしん平塚文化芸術ホール 
多目的ホール
2022.6.26
Summer Concert 2022
ひらしん平塚文化芸術ホール 
多目的ホール
2022.7.31
動物たちのカーニバル2022〜はじめてのこんさーと〜
ひらしん平塚文化芸術ホール 
多目的ホール
2022.9.25
ゆかたむコンサート〜シューベルト編〜
八幡山洋館
2022.10.23
ゆかたむコンサート〜ドイツ3大B編〜
平塚 八幡山の洋館
2022.11.13 
にじいろカーニバル
かながわアートホール
2022.11.27
ゆかたむコンサート〜なかにしあかね編〜
平塚 八幡山の洋館
2022.12.23
ピッコリーニ 
出張コンサート
もみじ保育園
2022.12.25
ゆかたむコンサート〜クリスマス2022編〜
平塚 八幡山の洋館
2023.2.5 
ゆかたむコンサート〜新春初笑い編〜
平塚 八幡山の洋館
2023.8.6 
サマーコンサート2023  
ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール
2023.11.5
三浦真理コレクション Vol.2
Musica Hidratante
2023.11.23
バンビーニコンサート 
伊勢原市成瀬コミュニティーセンター 2F和室
2023.12.1 
イセハラコソダテ 
クリスマスミニコンサート 
伊勢原市八幡台集会所
2023.12.8
ぴよぴよミニコンサート 
平塚市大野公民館1F大ホール
2023.12.24
サンタクロースはどんなひと?? 
伊勢原市民文化会館小ホール
2024.3.16
ゆかたむコンサート〜卒業ソング編〜
八幡山の洋館
2024.6.3
ミニコンサート
伊勢原市子育て支援センター
2024.6.7
ミニコンサート イセハラコソダテ
八幡台集会所
2024.6.27
バンビーニコンサート 
伊勢原市成瀬コミュニティーセンター 2F和室
2024.7.28
サマーコンサート2024
ひらしん平塚文化芸術ホール 多目的ホール
2024.8.23
地域福祉を考える会「学習サポートみらい・つなぐ」『夏休みお楽しみ会』
伊勢原シティプラザ1F ふれあいホール 
2024.9.10 
伊勢原デイケアセンター「そよ風」
コンサート 
2024.9.28 成瀬小PTAふれあい祭り 
「Piccolini手作り楽器ワークショップ」
2024.11.3 立正幼稚園 文化祭公演
2024.11.11 どんぐり発達支援寒川公演
寒川総合体育館 多目的室
2024.12.4 伊勢原子育て支援センター
クリスマスミニコンサート🎄
伊勢原市立中央公民館
2024.12.13
ぴよぴよクリスマスミニコンサート🎄
大野公民館
2024.12.19
みんなの手 クリスマス会コンサート🎄
鶴巻公民館
2024.12.24
子育て広場きらきら
クリスマス会コンサート🎄
伊勢原シティプラザ
2025.1.15 成瀬幼稚園お誕生会
スペシャルミニコンサート🎵

2025.2.12 成瀬保育園お誕生会
スペシャルコンサート🎵
 

ゆかたむコンサート練習①

2024-02-06 08:53:42 | コンサート情報♪
初めまして
ソプラノの久保実奈です。

この度、Piccoliniに加入させていただきました。
これから、どうぞよろしくお願い致します🙇💞


昨日は3月16日にある「ゆかたむコンサート」第1回練習日でした。

既にお知らせしています通り、
今回は卒業ソングを集めたコンサートになります。


皆さんの思い出の卒業ソングはありますか?

今回は聴きに来て下さるお客様の
「卒業🌸」という思い出に寄り添えるような
選曲を考えております。
卒業式の定番ソングや、
比較的新しい卒業ソング、、、

どんな卒業ソングが歌われるのか気になりますよね?

どうすればお客様に喜んでいただけるのか、
プログラム考え中です!



ぜひ会場にお運びになって、
楽しいひと時を一緒に過ごして頂ければと思います😊
知っている曲は、是非一緒に歌ってください🎶


、、、それにしても

卒業ソングは
美しいメロディーの優しい曲が多いですね。
歌詞も身近に感じられるものや、
メッセージ性の強いものが多く、
歌っていて心が💫じわん💫
となる瞬間が何度もあります。


たくさんの生徒さんを
送り出した経験のあるリーダー髙橋さんは、
溢れんばかりの感情で歌います!




練習中、私の足元に2歳息子が来てピタリ!!
「ぼく、この曲すき〜♥」
とでも、思っているのでしょうか。


ピアノ連弾の練習もしました!



練習後、気づけば外は雪、雪、雪!!!
伊勢原今冬初めての?雪です⛄

そんな中、息子の
「ごはん、たべに、いきたい!」の一言で、
お外ランチに決定!笑


寒いよ〜〜〜〜〜!!!!!

練習お疲れさまでした!


寒い時は温かいモノ食べたくなりますよね〜

リーダーはビーフシチュー。
って、バゲットで遊び中!笑


甘いものも欠かせません🍒


寒い日が続きますね。
皆さま、どうぞ温かくしてお過ごしください☕

読んで下さり、ありがとうございました🤗















新メンバー紹介✨ & 新年・歓迎・会議🍻

2024-02-03 23:57:00 | Piccoliniの活動♪
こんにちは✨ 髙橋です。
今日は、新メンバーをご紹介いたします
ソプラノの久保実奈さんです。




久しぶりに、歌の新メンバーです🎤

久保さん含めたメンバーのプロフィールはこちら👇

久保さんにも、これからたくさんのコンサートに出演していただきます
まずは、既出のこちらから💁‍♀️


ご予約・申込はこちら⇩から受け付けております♪
ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

❶セクション→ 卒業ソングアンケート❷セクション→ 観覧ご予約全てを記入する必要はございません。記入いただける範囲で構いません。アンケートは、是非お気軽にご回答く...

Google Docs

 
卒業ソングは、本当に良い曲がたくさんありまして、、選びきれないくらい。。
これまで聴いたことない卒業ソングも、是非知っていただけたらと思います。

これから卒業を迎える人🎓
何回か卒業を経験した人🎓
子供や孫の卒業式を見守った人🎓
毎年送り出している人🎓

知っていらっしゃる曲は是非一緒に歌いましょう🎤
ご予約お待ちしています♪

さて、先日、急遽メンバー数人で集まり、新年会&歓迎会&反省会&打ち合わせを一気に行いましたwww


アルコール🍷🍺じゃないのがとても残念ですが😢、、
乾杯~‼️🍻
・・って、どんぶりで乾杯していたり、つまみ食いしていたり、、自由な人々🆓🤪



緩奈先生から、お土産の金のたまごマラカスをもらってご満悦🌟


腕時計?もカッコいいですね😎



ポテトはマストアイテム🍟


会えたタイミングで色々決め事を進めて行こうと、


PCを開いて真面目に打ち合わせ開始?


Summer Concert 2024の打ち合わせですね~。
クリスマスコンサートなど昨年までのコンサートの反省を踏まえて、よりお客様に喜んでいただくためにはどういう工夫をしたら良いか、ママ目線で真剣に考えます。
今年も、更にヴァージョンアップした、楽しいコンサートになりそうです🎵

2024年7月28日(日)AM   
ひらしん平塚 文化芸術ホール 多目的ホールです。
新メンバー、久保実奈さんも歌われますよ
今からスケジュール帳に書き込み、よろしくお願い致します🙇‍♀️

会議後、、、お迎え等でいそいそ帰宅して行ったメンバーを見送って、、

朝から別会議とダブルで疲れ果て、立ち上がれず茶を啜る人たちw

その後、先にご紹介した、ゆかたむコンサートの打ち合わせに突入w
その名目で、デザート注文🍨






ママと食べると特別美味しいよね~


次回は、ご本人にご登場いただく予定です🤩
乞うご期待