goo blog サービス終了のお知らせ 

Piccoliniの“今日も音楽日和”

子育て世代が気軽に楽しめるPiccoliniのコンサート♪
活動の様子やコンサートの情報をお知らせしています。

最新のコンサート情報♪

親子で気軽にコンサートシリーズ第9弾♪ 『にじいろコンサート』 ~子どもたちに伝えたいメロディの記憶~ 日時:2019年6月30日(日) ①11:00開演/②14:30開演(入れ替え制2回公演) 会場:八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館) 入場料:一般1,500円/小中学生1,000円/未就園児500円 ※3歳未満の膝上鑑賞無料 (お子様のみのご入場はご遠慮ください。必ず大人の方の付き添いをお願い致します。) ※ご予約受付開始いたしました。

ゆかたむコンサート🎓卒業ソング編 終演致しました!!

2024-03-18 09:55:00 | コンサート情報♪
こんにちは。ソプラノの久保です😊

🌸3月16日🌸
ゆかたむコンサート🎓卒業ソング編
温かな雰囲気の中、無事に終演致しました!

ご来場下さいました皆さま
どうもありがとうございました🌸

当日は晴天に恵まれ、
コンサート日和となりました☀

美しい建物、八幡山の洋館がこちらです!

会場の準備も整い、リハーサル開始です!

リーダー髙橋さんは、今日も絶好調👍✨

私は久しぶりのフランス歌曲!ドキドキ💗


さて、本番が始まりますよ!
エイエイ オー✊


本日のプログラムです。
卒業証書に見立てての「ぷろぐらむ」
こちら、お客様お一人お一人に卒業の気分を高めて頂くためにと、ピアニスト田村さんが考案されました!素晴らしいアイデアですね💮


卒業ソングは今回6曲歌いました!

まずは『最後のチャイム』

♪キーンコーンカーンコーン
ピアノの音でのチャイムの前奏が始まると、
一瞬にして学校の教室にいるような感覚になります。

今回はソプラノ2人での2重唱😌😌
私たちならではの曲がお届け出来るように、
息と息、
言葉と言葉、
フレーズとフレーズ、
気持ちと気持ちを、
お互いに合わせながら歌います。



この曲、とっても歌詞がいいんです!
学生の頃「私もイニシャル書いたな〜✨」なんて甘酸っぱい思い出も一気に蘇りました!笑
青春が詰まっています😭

サビ「♪今(今)卒業の時〜」の掛け合いで、気持ちはどんどん最高潮に!
合唱曲楽しい💖


ほら、同じように身体が動いていますね!笑
リーダーと私、息ピッタリ😚😚

と、いうのはさておき🤭

『絆』や『道』も、しっとりと美しい合唱曲🎶
合唱ならば大勢で歌うので、
フレーズが繋がりますが、
今回は各パート、ひとり!!
長いフレーズを美しく保ちながら、
言葉も一言一言大切に!
たくさんのことを意識して歌いました!


合唱曲だけではなく、ピアノ演奏もありましたよ!
田村さんと髙橋さんによるピアノ連弾
『卒業写真〜春よ、来い』
髙橋さんは歌だけでなく、
ピアノもお上手なんです!
こちらも息ピッタリ😚😚

お客様も真剣に聴いていらっしゃいます。

もちろん田村さんのピアノソロも🎹
『別れの曲』
繊細で心打たれる演奏です。

あれあれ、田村さんが立っていますよ!
『大切なもの』は、
田村さんが→歌
久保が→ピアノを
担当しました!
こんなコンサートなかなかないですよね🤣🎶


終盤は定番の卒業ソング
『YELL』
『旅立ちの日に』
お客様からの拍手も大きかったような気が致します。温かな拍手ありがとうございます👏


アンコールは『仰げば尊し』

あれ?
リーダー何か被って登場ですよ🎓

お客様を楽しませるサービス精神、
MCのお喋りも、面白すぎます!!!!!!

アンコールはお客様も一緒に歌って下さり、
会場がほくほくに!!
嬉しい嬉しい瞬間です❣️

実は、会場にはリーダー直筆の『旅立ちの日に』の書作品も飾りました!
上手すぎませんか?!✨✨
多彩なリーダーのお力が随所に光ります🌟




最後に出演者&スタッフ&家族揃っての集合写真

髙橋一家のおふざけバージョンも🤣



この度、卒業を迎えられる皆さま

🌸ご卒業おめでとうございます🌸

「新しい世界へ
 旅立ちの朝が来た
 花咲く道は続く」(『道』より)

素敵な人生を歩んでいってください👣💖









































卒業ソング編は明後日です

2024-03-14 14:21:00 | コンサート情報♪




3月16日は八幡山の洋館でゆかたむコンサート 卒業ソング編 を開催いたします。

あと2日

ということで、今週は月曜日に引き続き、本日は最終練習日でした。

モデルルームのように美しい久保さんのお家に集合。
今日は良い天気なので、自転車で行きました。



さて、練習開始。
今日は最終練習日なので、いきなりトークも含めて全通し


可愛い今日はずっと抱っこで歌われていました



この方、昨日44歳の誕生日を迎えられました


怖い顔して何を弾いているのでしょうね?

歌だけでなく、ピアノも巧みに弾きこなす髙橋さんと連弾です。高校2年までピアノ科受験を考えていたそうです。もしピアノ科に入っていたら、知り合わずに卒業していたかもしれません。私達が大学生の頃はピアノ科だけで1学年160人もいて、4年間知り合わなかった方も多数います。




この方も歌は勿論のこと、ピアノもとっても上手なんです

それにしてもこの光景、懐かしいです。私もうちの子が小さかったころ、こんな風に練習していました。


そして、本日の練習を終えてまた自転車で帰りました。





それでは3月16日皆様のご来場をお待ちしております。



実は昨日も、Piccolini メンバーは夏のコンサートに向けて練習で集まりました。
みんなで髙橋さんの44歳のお誕生日を祝いました


以上、Piccolini の幽霊メンバー田村でした。
それではごきげんよう。









ゆかたむ練🐷 卒業🎓ソング編に向けて

2024-03-12 10:00:00 | コンサート情報♪
こんにちは。
今日のブログも髙橋が担当します💪
1月中旬から花粉症のお薬を飲み続けているおかげか、幾分症状は軽いものの、その副作用として、食欲のリミットが外れており際限なく食べられてしまうところが大問題。
仕方ないので、なるべく電車移動出来るところはして、歩くことを心がけております。(低レベル目標)
「階段を見たら薬と思え💊」

毎朝走っているレジェンドピアニストとの差は開くばかり🏃‍♀️💨


あれ?これは何をやっているですかね?
もしかして歌っているんですかね

で、カメラ向けると、背を向けるっていうね😂

あれあれ?ゲストソプラノがピアノ弾いている模様👏
学生時代は伴奏を沢山弾き、ご勤務していた頃もバリバリピアノ弾かれていたので、とっても上手👏

というわけで、ゆかたむ迷物の「専門外演奏」もやらせていただきますよ。
これ、とっても勉強になるんです。
つらいけどっ🤣🤣
ゆかたむコンサート初の、おフランス歌曲🇫🇷
も超必聴‼️‼️‼️
これを聴くだけで、もうコンサート来て良かったと思いますよ👏
(まだ帰らないでね🙏)

ほら、声楽家は背を向けるどころか、手を振ってくれる😘

ふざけもせず、真面目に練習に取り組んだので、写真は少なめ。(単に追われていた説💦)
iPad2台と新しい機種のスマホを巧みに使いこなすレジェンド。
これは練習後のお馴染みの光景😂
プログラムの校正をしてくださっています。



そういえば、このコンサートのご案内YouTubeを出しましたが、ご覧いただけましたでしょうか?


あれまぁ、あと5日切ってる!!
皆様のご来場をお待ちしています❣️
残席あと10席程度です。
ご予定してくださっている方、ご予約はお早めにお願い致します🙏
ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

❶セクション→ 卒業ソングアンケート❷セクション→ 観覧ご予約全てを記入する必要はございません。記入いただける範囲で構いません。アンケートは、是非お気軽にご回答く...

Google Docs

 


今日のランチ🍽️



別の曲を10曲くらい合わせ練習で歌って、今日の相棒ピアニストがオススメしてくれたお蕎麦と天麩羅のお店✨
ラーメン探していたのだけれど(懲りない😂)、大正解なくらい美味しくてお腹いっぱいになりました👏
また行きます


🌟卒業ソング演奏曲発表🌟 ゆかたむコンサート~卒業🎓ソング編~ 

2024-03-09 17:39:00 | コンサート情報♪





こんにちは。ソプラノ髙橋です。
あっという間に3月。🎎
サクラサク・・・🌸
そう、「ゆかたむコンサート~卒業🎓ソング編~」が近づいてまいりました‼️



今日は、いよいよ、リクエストで募った卒業ソング演奏曲を発表します👏

 🥁 どぅるるるるるるるるるるるる・・・・・・ 🥁

 だんっ 🥁

じゃじゃ~ん‼️
↓↓↓↓↓

『最後のチャイム』 [作詞:山本恵三子 作曲:若松歓]

『絆』         [作詞作曲:山崎朋子]

『道』 [作詞作曲:三浦真理]

『大切なもの』 [作詞作曲:山崎朋子]

『YELL』 [作詞作曲:水野良樹]

『旅立ちの日に』 [作詞:小嶋登 作曲:坂本浩美]


皆さんのお気に入りの卒業ソングはありましたか?
歌詞カードは配布しませんが、知っている曲・歌いたい曲がありましたら客席で是非一緒に歌ってくださいね。

まだ残席ございます。
以下よりお申し込み、お待ちしております。

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

❶セクション→ 卒業ソングアンケート❷セクション→ 観覧ご予約全てを記入する必要はございません。記入いただける範囲で構いません。アンケートは、是非お気軽にご回答く...

Google Docs

 

卒業ソングには、卒業ソングにだけ存在する不思議な力があるように感じます。

それぞれの「卒業」に想いを馳せて、気持ちを解放し、心の洗濯をしていただけたら嬉しく思います。


絶賛、仕上げ中‼️

合唱畑で育った私は、ハモリが楽しすぎます。
恒例の専門外演奏。。必死感。
そして毎回1番練習時間割いているのに仕上がりがぁ〜🙀


一緒に歌っても、歌わなくっても、
ご来場お待ちしていままーす。


以下、ラー活報告🍜







・・ごめんなさい🙇‍♀️浮気もしました🤭











・・・禁断のスイーツにも手を出しました🫶









ずっと抱いていたい💖









ゆかたむコンサート練習①

2024-02-06 08:53:42 | コンサート情報♪
初めまして
ソプラノの久保実奈です。

この度、Piccoliniに加入させていただきました。
これから、どうぞよろしくお願い致します🙇💞


昨日は3月16日にある「ゆかたむコンサート」第1回練習日でした。

既にお知らせしています通り、
今回は卒業ソングを集めたコンサートになります。


皆さんの思い出の卒業ソングはありますか?

今回は聴きに来て下さるお客様の
「卒業🌸」という思い出に寄り添えるような
選曲を考えております。
卒業式の定番ソングや、
比較的新しい卒業ソング、、、

どんな卒業ソングが歌われるのか気になりますよね?

どうすればお客様に喜んでいただけるのか、
プログラム考え中です!



ぜひ会場にお運びになって、
楽しいひと時を一緒に過ごして頂ければと思います😊
知っている曲は、是非一緒に歌ってください🎶


、、、それにしても

卒業ソングは
美しいメロディーの優しい曲が多いですね。
歌詞も身近に感じられるものや、
メッセージ性の強いものが多く、
歌っていて心が💫じわん💫
となる瞬間が何度もあります。


たくさんの生徒さんを
送り出した経験のあるリーダー髙橋さんは、
溢れんばかりの感情で歌います!




練習中、私の足元に2歳息子が来てピタリ!!
「ぼく、この曲すき〜♥」
とでも、思っているのでしょうか。


ピアノ連弾の練習もしました!



練習後、気づけば外は雪、雪、雪!!!
伊勢原今冬初めての?雪です⛄

そんな中、息子の
「ごはん、たべに、いきたい!」の一言で、
お外ランチに決定!笑


寒いよ〜〜〜〜〜!!!!!

練習お疲れさまでした!


寒い時は温かいモノ食べたくなりますよね〜

リーダーはビーフシチュー。
って、バゲットで遊び中!笑


甘いものも欠かせません🍒


寒い日が続きますね。
皆さま、どうぞ温かくしてお過ごしください☕

読んで下さり、ありがとうございました🤗















成瀬幼稚園 ミニコンサート♪

2024-01-25 11:21:00 | コンサート情報♪

みなさん、こんにちは手作り楽器担当の岡田です。

2024年が始まった!と思ったら1月ももう後半!!

早いですね。今年もよろしくお願いします


さて、先日のなるせ保育園でのコンサートに続き、

成瀬幼稚園のお誕生会で、ミニコンサートをしてきました。


出演者はソプラノ 髙橋優花

ヴァイオリン 左納里美

ピアノ 岡田緩奈の3名です



控え室の前でパシャリ

日頃からお世話になっている幼稚園ということもあり、

とてもアットホームな雰囲気の中、コンサートを

行うことができました!



朝一番にお誕生会担当の本部さんとリハーサル

幕の開け閉めや、手作り楽器配布のお手伝いをして

いただきます!理事長先生もいらっしゃいます!


本番前のエイエイ



オー!


今回のプログラム

1、きょうはすてきなカーニバル

2、ゆき

3、ドレミのうた

⭐︎手作り楽器配布⭐︎

〜スーパーマリオブラザーズのテーマにのせて〜

4、キッチンオーケストラ

5、情熱大陸


コンサートのオープニングはリーダー作詞作曲のこの曲!

♪きょうはすてきなカーニバル。




♪ゆきと♪ドレミのうたは、みんなで一緒に歌いました。

かわいい歌声がたくさん聴こえてきましたよ!



次はみんなで一緒に楽器を演奏しよう!のコーナー♪

子ども達に人気のキャラクター、

マリオとスターとルイージが登場!



この後たくさんのヨッシーも登場し、マリオのテーマに合わせてみんなで楽器を配ってくれました。




ヨッシーのたまごにそっくり!?のマラカスです

みんなで演奏したかったので、園児全員分用意しました!

ニコニコ嬉しそうにマラカスを振る姿が印象的でした♪


続いての曲も一緒にマラカスを鳴らせるように…と

♪キッチンオーケストラを演奏しました。

歌に合わせてお料理する役を、今回は先生方にお手伝いいただきました。子どもたちも大喜び

マラカスもたくさん鳴らしてくれました



まな板、お鍋、フライパン…お料理道具が揃っています

ミニコンサート最後の曲はとっても盛り上がるこの曲、
情熱大陸です!


お馴染みのもじゃもじゃヘアーで演奏しました

私たちの演奏と子どもたちのマラカス、そしたくさん手拍子が合わさり、会場が一体となって盛り上がりました



カホンやレインスティック、フットタンバリンといった珍しい楽器の音に触れたり、ヴァイオリンの音を間近に聴いたりしたこと。そして大勢のお友達と一緒に歌ったり演奏したりしたことが、
子どもたちのこれからにプラスになったら良いなと思いました


温かい拍手をいただいたので最後にもう一曲。

♪にじを演奏しました



コンサート終了後、かわいいペンダントとブーケをいただき、

とても嬉しかったです



ありがとうございました



ピッコとリーニもお利口に椅子に座って参加しました



PiccoliniオリジナルTシャツとポロシャツ、愛用しています♪



お支度バッチリのリーダー




まもなく卒業シーズンですね🌸



久しぶりのゆかたむコンサート♪

ゲスト出演はソプラノの久保実奈さんです!

ぜひお越しください


なるせ保育園で演奏しました🎶

2024-01-16 05:45:00 | コンサート情報♪
1月12日になるせ保育園で演奏させていただきました😊
本日ブログ担当左納里美、新年初本番です!
今年もよろしくお願いします🎍

ソプラノ髙橋優花(リーダー)
バイオリン左納里美(なんでも屋)
ピアノ岡田緩奈(手作り楽器かんな先生)



いくぞー!!

おー!!!

気合い入れは本番前必修🤣






こちらのマリオ、ルイージ、スター、などなどかんな先生お手製です👏
本番で使用しました⛑🍄🌟



1月お誕生日のお友達 とんとん誕生日を歌い



プレゼントをいただきました🎁

おめでとうございます🎉🎉🎂
嬉しそうなお顔が印象的でした♡

そのあとゆきを演奏しました。
こどもたち、とーっても大きな声で元気よく歌ってくれました♥️

オープニングはリーダー作詞作曲の
きょうはすてきなカーニバル
でスタート( 🎤 ᐛ )ウタイマス🎻🎹


やさいのうた🍅🥒🥕






お野菜の順番覚え、手もつけ、最後はテンポ早めて~🤣🤣
これが結構むずかしいんです~😂😂😂
頭の体操にもサイコーです。
こどもたちは、すぐてきちゃうんですよねー😃

ドレミのうたもやりました!

ここで手作り楽器の登場~👏👏👏






たまご型のプラスチック。中にオモチャが入っていて、その外装とのこと。
幼稚園(明日17日に演奏行きます🎶)で使わなくなったので、かんな先生が持ち帰り1つづつ丁寧におもちゃの楽器を作ってくれました♡♡

その外装のかたちから出来上がったのは、

ヨッシーのたまご😍😍😍

ヨッシーのたまご型のマラカスです😃

そのヨッシーのたまごをー








ヨッシーになった先生方がこどもたちに配ってくださいましたー😁
マリオ、ルイージ、スターもかんな先生手作りです!
ヨッシーも💕💕






葉加瀬太郎情熱大陸!!
練り歩きさせてもらいー

最後は決めた!!!

アンコールにはちょっとしっとり盛り上がる

にじ🌈🌈🌈



ありがとうございました!!!



クラスごとお写真撮らせてもらいました😍

こどもたちの大きく元気な歌声、ヨッシーのたまごをガンバってふって一緒に演奏、そして凄かったのは、聞く時はきちんと聞く。

子供たちの、まなざしに本当に本当に感動させていただきました😭😭😭



演奏後。
理事長よりためになるお話し。
ありがとうございました🙇‍♀️

先生方をはじめ、園のみなさま大変お世話になりました🌸

ありがとうございました!!

おなかすいたので







ランチ沢山食べました🍝😋🍴💕



前日🍜🍜🍜らんち。

明日は成瀬幼稚園で演奏です🎶



💕💕💕









2024年も宜しくお願いいたします🎍

2024-01-10 09:45:00 | コンサート情報♪
まずはじめに、年始に被災された方々、未だ渦中にいる方々に心よりお見舞い申し上げます。適切な支援が届いていますように。

改めまして、ソプラノの髙橋です。
昨年もPiccoliniは、多くの皆様の応援やサポートを賜りました。心より感謝申し上げます。
おかげさまで、依頼公演含め、たくさんのコンサートを通して、お客様と心の交流をさせていただくことができました。
本年も、Piccoliniは元気に音楽活動を続けてまいります。どうぞ宜しくお願い致します。








さて、新年最初のご案内は、「ゆかたむ」シリーズ。
1年ぶりに戻ってまいりました❣️
コロナ禍に、まずは小アンサンブルから始めようと生まれた、同級生ユニットです。




今回は、ゲストに伊勢原市在住の実力派ソプラノ久保実奈さんをお迎えして、楽しく卒業ソングを歌って参ります。



また、今回は、事前に卒業ソングアンケートを実施❣️
皆さんが選んだ卒業ソングを歌います。
アンケートだけでも是非ご参加ください😊
(全てのご意見は反映できないかもしれませんが、目は通させていただいております)

アンケート回答&ご来場予約フォーム
ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

ゆかたむコンサート卒業ソング編 卒業ソングアンケート・ご観覧ご予約申込フォーム

❶セクション→ 卒業ソングアンケート❷セクション→ 観覧ご予約全てを記入する必要はございません。記入いただける範囲で構いません。アンケートは、是非お気軽にご回答く...

Google Docs

 


既に複数のご予約をいただいております。
席数は最大50席程度です。お早めのご予約をお願い申し上げます。


さて、同時進行で、幼稚園・保育園でのコンサートの準備も昨年末から行っております。


どこかで見覚えのある帽子、、、今回も楽しいネタ仕込んでおります😎
クローズドの公演ですが、関係者の皆様、どうぞお楽しみに😊



個人的には、ラー活も継続しております。
今年も2日から家族総出で活動中🍜

私は、野菜たっぷりにしているからカロリーゼロ(のはず🤣)

スキー⛷️の合間にも🍜


今後の飯テロもどうぞお楽しみに😂

ぴよぴよクリスマス会にて演奏しました🎅

2023-12-14 00:25:00 | コンサート情報♪
12月8日 真土地区子育て支援「ぴよぴよ」さんのクリスマス会で演奏させていただきました🎄.*✨

ソプラノ たかはしゆかサンタ🎅
バイオリン さのうさとみトナカイ🔴
ピアノ あそまとしえおねえさん👩
もりあげ隊 あそまとしえおねえさん息子くん︎💕︎︎💕︎



サンタクロースさんが2人❣️


70名程の未就園児と保護者の方が参加いたしました。



お天気よくて良かったです

プログラム盛りだくさん♡♡

手作りツリーが素敵🎄.*

準備中✨

本番ちょっと前、ゆかサンタ落ち込む💦
どうしたー?

サンタクロースのズボン忘れた( ̄▽ ̄;)との事😱



左のサンタクロースさん🎅
全く違和感ないから大丈夫!
そのパンツ私服で正解🙆‍♀️



息子くんもリハーサルして😍

いざ出陣🎅



いくぞー!おー!!











 

クリスマスの曲を沢山演奏させていただきました🎶🎅🎄.



サンタクロースさんからプレゼントいただいていますねー🎁

あらっ??
サンタクロースtoサンタクロース😂😂😂
私たちにもプレゼント用意してくださいました😊🎁

じゃんけんゲームまで参加させていただきました👊

役員の方々には本当に良くしていただき、楽しい会に私たちも参加させてもらい、感謝しております♥️

本当にありがとうございました☺️

あ、、、

そういえば!

朝、会場へ向かおうとしたら、、





なにやらヒッチハイクおばさん😂😂😂
仕方がないので、拾ってあげましたー🤣

後のソプラノサンタクロースさんだったとは🎅🎅🎅✨

はい!

そこのあ・な・た♥️
に耳寄りな情報です!




12月24日クリスマスイブにピッコリーニコンサートします(*^^*)

サンタクロースはどんなひと?

手作り楽器コーナーもあります🔔

クリスマスイブにお会い出来ること、楽しみにしております😍🎅



ミニコンサートをさせていただきました♪

2023-12-03 23:50:00 | コンサート情報♪


もう12月!
日の過ぎるのが早過ぎて、気ばかり焦りますね

そんな12月の1日、八幡台集会所を活動拠点とするイセハラコソダテさんでクリスマス・ミニコンサートをさせていただきました

イセハラコソダテさんは私たちPiccoliniメンバーと同じように、子育て中のママさんが中心になって、小さなお子さんを持つ親子さん達の交流の場を提供したり、たくさんの季節のイベントを企画している団体です

この日も手作りの楽器やスノードーム、可愛い飾り付けなど、相変わらずスタッフの皆さんの温かさいっぱいの空間に感激でした



さて、本日のミニコンサート出演者はこちらの3人


優花サンタと
大山のアイドル里美ちゃんと
ワタクシ🎹

プログラムは…
①山の音楽家
②いとまき
③おもちゃのチャチャチャ
④そりすべり
⑤あわてんぼうのサンタクロース
⑥赤鼻のトナカイ

イセハラコソダテさんが活動の中で可愛らしいカスタネット作りを取り入れてくださり、

小さなお客さまたちはそれを手にはめながら聴いてくださったようです

コンサートの中でもたくさん鳴らしてくれました


私の2歳の息子も連れて行ったので、息子の分も用意してくださっていました!ありがとうございます


今回、子守りの私の母の都合が悪く、コンサートの間、息子はピアノを弾く私の隣に座らせていたのですが…

大声で歌うだけでなく、まさかのピアノを一緒に弾き出してしまって焦りました

後から録画を見たら、そんなに音は聞こえてなかったのでよかった…しっかり深くタッチしないと鳴らない電子ピアノなので、息子の弱いタッチはそんなに聞こえなかったようです

コンサート前にお決まりの円陣


自分も出演者の一員だと思っちゃったかな


いつも私の練習する部屋で一緒に歌っているので、その延長だと思ってしまったのかもしれません。。。



イセハラコソダテさんのお客さまは0歳から2歳くらいのお子さまをお連れの親子さんたちでしたが、最初から最後までとっても楽しんで聴いてくれました

Piccoliniのコンサートは、小さなお客さまのコンサートデビューにぴったり

コンサートなんてじっとしていられないかも…

慣れない場所で泣いてしまうかも…という心配もいりません。

一緒に歌ったり踊ったり、手作り楽器を作ったり、楽しめる内容が盛りだくさんです。


12/24の午前中はぜひPiccoliniのクリスマスコンサート『サンタクロースはどんなひと?』にご来場ください

きっと特別な1日になること間違いナシです



チケットのご購入は出演者にお声掛けいただくか、

こちらのサイトからお願いいたします
会場でお待ちしてます
Piccolini の『親子で気軽にコンサートシリーズ』第15弾♪ サンタクロースはどんなひと?

Piccolini の『親子で気軽にコンサートシリーズ』第15弾♪ サンタクロースはどんなひと?

12/24(日) 伊勢原市民文化会館 小ホール Piccolini 小津まゆみ(フルート) 左納里美(ヴァイオリン) 髙橋優花(ソプラノ) 岡田緩奈(手作り作家) 遊馬俊恵(ピアノ) ...

LivePocket-Ticket-

 


イセハラコソダテさんで演奏します🎵

2023-11-30 22:06:00 | コンサート情報♪
皆さんこんにちは。ソプラノ髙橋です。いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

秋から冬は特にコンサートのシーズンで、今週は、複数のコンサートの練習で、脳内飽和状態です。
そして今週は日曜日から毎日会っている、大山⛰️のアイドルはこちら
譜面台を使わない、これがアイドルの練習スタイル😂


あ、失礼致しました😂


さて、明日はイセハラコソダテさんで、Piccoliniとして初めて演奏させていただきます😊
詳細はこちらから。

こちら、既に、定員に達してしまっているようですが、、、

安心してください❣️

まだ、チャンスがあります。



こちら💁‍♀️
絶賛稽古&準備中です❣️


電話会議しながらの、、、電話??


大活躍の緩奈先生👏


0歳から楽しめるファミリーコンサート🎵
全員に手作り楽器キットプレゼント。
コンサート中に楽器を作って、みんなで鳴らして演奏してくださいね🎶
ストーリー仕立てでお子様も飽きずに楽しめるよう工夫しています。
もちろんおとなおひとり様でも大歓迎😊
子育て奮闘中のママ達が贈る、クリスマスプレゼントです🎁


チケットは有難いことに、どんどんご購入いただいております。
コロナ禍前はキャンセル待ちも出ておりました。是非お早めにご購入ください🎄
ご購入は、最寄りの出演者、もしくはこちらからお願い致します。
Piccoliniは出演者のチケットノルマございません。お求めやすい方法でお買い求めください。
Piccolini の『親子で気軽にコンサートシリーズ』第15弾♪ サンタクロースはどんなひと?

Piccolini の『親子で気軽にコンサートシリーズ』第15弾♪ サンタクロースはどんなひと?

12/24(日) 伊勢原市民文化会館 小ホール Piccolini 小津まゆみ(フルート) 左納里美(ヴァイオリン) 髙橋優花(ソプラノ) 岡田緩奈(手作り作家) 遊馬俊恵(ピアノ) ...

LivePocket-Ticket-

 
Piccoliniは、2013年から活動しておりますが、、
実は伊勢原市民文化会館でのコンサートは初めてなのです‼️‼️
是非、近隣のご家族に盛り上げていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します🤲


さて、私も、コンサートへ向けてパワーチャージです❣️

1日目、アドレナリン出たまま行くとこうなるw

安心してください。共用品は持っていただけです。

2日目
ご飯と味噌汁おかわりはありがたい。もちろんおかわりしました😊


3日目
腹ペコで鍋の炎🔥を眺めながらの、、


8番ホワイト スペシャル

こな~ゆき~❄️😍

あ〜美味しかった。


前夜はもちろんステーキです🥩

明日も楽しみます😊






最後の器楽練&かんなさん爆誕祭🎉

2023-10-28 07:00:38 | コンサート情報♪
おはようございます〜

フルート真美です

木曜日は、 11/5開催
通称 真理コレ の 
いよいよ最後の器楽練習でした

あと一週間
練習だけでなく、綿密な会議にも大詰めです



なんとその日は
ピッコリーニの癒し系 
かんなさん
のお誕生日

ということで
みんなでお誕生日メッセージ動画を
撮影📸

かんなさん、おめでとう

練習終わりに
リハや本番で使う
機材の搬入をメンバーの車へ


私のフルートカバンの
お守りが激写されました
宮城県の聖地羽生天神社のお守りです

そこから、
私とリーダーは
お昼もコンビニでおにぎりを買って
それぞれの車で食べて

リーダー
車でカップラーメンも食べたんですか?

そしてお誕生日のかんなさんを
スタバに読んでお誕生日会議
申し訳ない…







11/5当日はスタッフとして
たくさん仕事をしてくださいます
ありがたや〜

久しぶりにラーメンでない
ピッコリーニらしからぬ
オサレな絵面

ティラミスケーキでお祝いしました

そして、なんと
地元の私は、同級生のお友達に遭遇

そういえばかなり前にここで働いてると聞いていた

声をかけてくれてありがとう


なんとかんなさんともお友達で

世の中って狭い

なぜかお友達に
12/24クリスマスコンサートのチラシを
持ってもらい記念写真

宣伝ありがとう

そんなこんなで

1週間後には
真理コレ(チケット完売御礼
12/24クリスマスイブの
ファミリーコンサートは
好評発売中です


お申し込みはこちらから↓
Piccolini の『親子で気軽にコンサートシリーズ』第15弾♪ サンタクロースはどんなひと?

Piccolini の『親子で気軽にコンサートシリーズ』第15弾♪ サンタクロースはどんなひと?

12/24(日) 伊勢原市民文化会館 小ホール Piccolini 小津まゆみ(フルート) 左納里美(ヴァイオリン) 髙橋優花(ソプラノ) 岡田緩奈(手作り作家) 遊馬俊恵(ピアノ) ...

LivePocket-Ticket-














歌練withレジェンド in春日部

2023-10-15 16:42:00 | コンサート情報♪
皆さまこんにちは

本日はこちらの練習💁‍♀️



歌の3人が集まっての練習は2回目となります本日…春日部のゆりちゃんちへgo💨

そんな日に限って、朝から雨☔️しかも結構な土砂降り
リーダーとレジェンド田村さまはそれぞれ2時間半かけて春日部へ集合🚃

途中、リーダーは乗り換えを間違えて、綾瀬へ行っちゃうというハプニング💡
(神奈川の綾瀬ではなくて、東京足立区の綾瀬)

戻ったりして、ちょびっと遅れて到着🏃‍♀️💨



レジェンドは保育士資格もお持ちで、自身のお子さんを2人も育てている母ちゃんなので、ゆりちゃんのお子もお手のもの🫶すぐに懐いていましたよ〜さすが

ゆりちゃんのお家にはとても素敵な絵がたくさんあるのですが…
リビングにあるこちらの絵💁‍♀️


絵🖼️に見えますが、
ゆりちゃんのおじいちゃんの作品。
書道家なんですよ
これは上から垂らして書いたのだとか…
すごい

ゆったりコーヒーなんか出していただいたので、座ってしまうと動かなくなってしまう、歌組…おばちゃんだからとかではなく、すぐ話し込んでしまうのが、声楽家

重い腰を上げ、練習スタート



絵の中の人🖼️レジェンド⭐️








時間がない中でも
やることをやった、やりきった??!
知らんけど…

なんか一回目より、それぞれが曲に向き合った結果、意見が一致して、こうしよう、ああしようがスムーズに事が進んだ気がします。



最後はレジェンドに心からの感謝を

レジェンドは帰りもスマートに帰宅…

歌組は腹が減っては…次に進めないので、
お昼を頂きました🕛









この顔見てください
なんて幸せなんでしょう



りーだーはを深川めし



私はトリ五目の釜飯









ゆりちゃんは
季節限定の栗🌰

いゃ〜お腹いっぱい🐖

満たされて、リーダーは伊勢原までご帰宅されました🏠
ガソリン満タン大事⛽️






ゆりちゃんちは素敵💓

またお邪魔したいわ〜

お疲れ様でした。

本日のブログは
ソプラノのもぎかほりでした🎵


















器楽練習withソプラノリーダー〜禁断の果実ドリアンチョコを添えて〜

2023-10-12 17:30:27 | コンサート情報♪
こんにちは🍂
今日のブロガーはフルート真美です
すっかり朝晩はひんやりしてきましたね

そんな中、今日も朝から
某所に器楽と特別参加のリーダーこと、髙橋さんが集い、
11/5 三浦真理コレクションvol.2
の熱い練習をしてきました






練習に熱が入り、熱くなりすぎて
本日の練習ショットはこれにて終わり

とにかくみっちりやって、
課題も沢山見えてきました

本番まで1ヶ月を切り、
いよいよ音楽も準備も大詰め

最後までラストスパートで
ゴール目指して駆け抜けます

こちらのコンサートチケットは、
好評につき
ただいま販売終了となっております
また再販がある際は、公式ホームページ等でお知らせいたします

たくさん練習した後は、


会議をしながら

おやつタイム〜
わたくし、
今日は、禁断のおやつを用意しました

夫がマレーシア出張で買ってきた
ドリアンのチョコ

フルーツのドリアンって私は食べたことがなく
これが初めてだったのですが

なんと袋を開けた瞬間から
異臭

試しに食べたら
チョコと混ざる不思議な香り

飲み込んでも胃の中から香りが出てくる
そんなキョーレツなお菓子でした

我が家では到底消費しきれず
ネタとして
今日おすそわけ

















里美さん、お腹すいてるところに
食べてくれました

これで、お味も伝わるかと

ドリアンチョコ、意外とイケた?そうです

器楽の他の皆様の感想も
聞きたい(笑)

⇒リーダー髙橋さん、お子様と3等分してご試食

ドリアンチョコ感想

リーダー髙橋さん→うん、食べられるよ。

ブラザーズ1→オエェェ🤮(食べた)

ブラザーズ2→オエェェ🤮ペッペ(少し食べた)
だそうです

感想ありがとうございました

リーダーはまた
たくさん歌ったので
帰りに肉豆腐


これでマックより安いという
なんてコスパでしょう

そして私は炭水化物多めの
自宅サンドパン

挟む野菜がなく
ピーラーで人参を大雑把にスリスリ

野菜が気になる年頃です

さて、
そんなこんなで?どんな
真理コレクションに向けて
熱く練習しておりますが
冬に向けてもこれまた
熱い🎄コンサートが



こちらもチケット好評発売中です🎄
コンサートの詳細、お申し込みは
こちら

12/24公演:サンタクロースはどんなひと??

12/24公演:サンタクロースはどんなひと?? - みんなはサンタクロースがどんなひとか、しってる?Piccoliniのコンサートで、サンタさんをみつけよう♪

Piccolini


クリスマスイブはご家族で
楽しいクリスマスコンサートに
ぜひお越しください


今日は、夕方からレッスンも3連続

1日音楽漬けです
ではまた〜

















Miura Mari Collection 2023.11.5 器楽合わせ

2023-10-03 11:08:00 | コンサート情報♪
こんにちは!
バイオリンの左納です😊
9月28日の器楽練習に作曲家の三浦真理先生が来て下さり、私たちの演奏を聞いて下さいました♡♡



⬆️この練習です!!



とてもドキドキしましたが、1曲ずつ拍手👏をしてくださり、緊張も少しずつほどけていきました!

私たちの質問にも丁寧に答えてくださり、実際に音を出してみないとわからない事もあり、こうしたら?そうしましょう。みたいなやりとりも作曲家がいないとできない練習が出来てすごく勉強させていただきました🙂





そして、我がリーダー髙橋さんも来てくだり、やっちゃいました🤣
はい、毛木さん、田口さんのパートも全て歌い尽くしましたよ!









これまじめ🤣

はい、練習はここまでにして、次は打ち合わせ!!?との事で移動して、、





リーダー3人分歌ったご褒美だそう😂





ん?!打ち合わせなんじゃ?!






はい、しました。打ち合わせ!
真理先生と、真美さんの打ち合わせ写真しかないのですが😅😅😅

ま、いいでしょう🤣

充実した器楽練習でした♡♡

撮影したCМ動画はこちら




お楽しみに❤️❤️❤️