MUTSUKO だいありい

日々遇ったこと、思ったことを、綴っていくつもりです。

藤城清治世界展に感激!

2014-09-30 | Weblog

TVで “藤城清治世界展” が開かれていることを知り、行ってきました。会場は、大阪文化館・天保山(海遊館となり)です。

精密な切り絵で、後ろから光をあてると幻想的な光景が浮かんでいました。宮沢賢治の童話、西遊記、イソップ童話、東北3.11震災の思いを切り絵にしたものなど、90歳を超えてなお精力的に制作されていて頭の下がる思いです。

  

記念に、クリアファイルとパソコン用パットを購入して帰ってきました。


秋のお花

2014-09-26 | Weblog

昨日、9月25日(木) 近所の菊池さんから自宅に咲いたお花を頂きました。 “すすき” の秋らしいお花です。

  

玄関に 2つ 入れました。靴箱の上には、吸水スポンジを入れた角トレーに  「パラレル風」に・・・・・・・。物入れの上には、透明のフラワーベースを布で覆って、秋らしさを出し、“すすき” とすすきの葉をワイヤで束ねて行儀よく入れています。 

我が家の玄関は、 秋色に染まっています。 菊池さんに感謝です。


フラワーアレンジ

2014-09-18 | Weblog

9月18日(木) フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。今回は “シャワーブーケ” シャワーから溢れ出る水が静かに流れ落ちるようなスタイルのブーケ です。

花 材   バラ SPカーネーション アイビー デンファレ スターチス SPデルフィニウム ミスカンサス


仲秋の名月のお花

2014-09-09 | Weblog

昨日9月8日(月)は、仲秋の名月でした。近所の 菊池さんからご自宅の庭で育てたお花をいただきました。

   

斑入りのすすきをメインにした秋らしいお花です。たくさん頂いたので、2つに分けて入れました。


フラワーアレンジ

2014-09-04 | Weblog

9月4日(木) フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。 今回は  “ヴィシェープ”  アルファベットの  のようにシャープなラインで構成されるスタイル。シャープな線がなかなか出せません。 フラットになっている感じがします。

花 材  バラ SPカーネーション SPマム SPデルフィニウム スカビオサ レザーファン ソケイ ニューサイラン