2月15日(木)フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。今回は、フォーマルリニアール ~春桜~ 花材から静と動を感じ取り、フォーム(形)とリニア(線)の対比を表現。
花 材 デルフィニウム 桜 デンファレ ラナンキュラス スイトピー フリージア レザーファン ハラン モンステラ
前々回の「フローラル・ランタン・オブ・スプリング」の高い部分がダメになったので。
下の部分はそのままで、アイビーを上に持ってきた。
2月15日(木)フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。今回は、フォーマルリニアール ~春桜~ 花材から静と動を感じ取り、フォーム(形)とリニア(線)の対比を表現。
花 材 デルフィニウム 桜 デンファレ ラナンキュラス スイトピー フリージア レザーファン ハラン モンステラ
前々回の「フローラル・ランタン・オブ・スプリング」の高い部分がダメになったので。
下の部分はそのままで、アイビーを上に持ってきた。
2月8日(木)フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。11時から ”第三地区福祉委員会の研修会とボランティアの集い” の予定が入っていたので、欠席のつもりにしていたのですが、ネットで欠席にするのを、3月8日(木)にしてしまっていました。2月と3月が同じ曜日になっていたので、てっきり2月8日(木)を欠席にしたつもりでした。先生には、大変ご迷惑をおかけしました。やりたい花材だったので、良かったです。
”ハーティー~ヴァレンタイン~" ハーティーとは「心からの愛情深い」という意味。パームリーフで作った大きなハートに赤やピンクの花材をあわせたヴァレンタインアレンジ。
花 材 バラ カーネーション ペッパーベリー レザーファン スイトピー ヒペリカム ミスカンサス チューリップ ドラセナ アネモネ パームリーフ
2月2日~4日 福井、金沢、富山へ家族旅行に行ってきました。
2月2日(金)福井県立恐竜博物館へ
博物館の敷地の中に「ソリ」用のすべり台があり、真依ちゃんは、楽しみました。
2日は、粟津温泉の日本で2番目に古い「法師」に宿泊。カニが一匹付いた夕食に大満足。
3日(土)金沢へ。
兼六園の雪つり 池には氷がはっているところがあった。
午後、富山県の合掌集落「五箇山」のライトアップを撮影に行った。肝心のライトアップは、カメラの電池切れで写せなかった。
3日の夜は、佳蓉ちゃんのお友達の家に泊めて頂いた。
翌日、新雪が積もっていて、近くの公園の山に雪遊びに行った。
帰りは、疲れて、「ソリ」で運ばれて。
雪が降り続いていたので、帰りが心配で、昼前に金沢を出発。幸運なことに、福井に入ると、雪がやんでいた。
午後6時頃帰宅。楽しい旅行でした。2日後、福井の大雪の報道があり、ラッキーな旅でした。
2月1日(木)フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。今回は、”パピネスリターン” ~フローラルランタン・オブ・スプリング~ 繊細さと華やかさを兼ね備えたアジアンスタイル。花のランタンをポイントにしたロマンチックな作品。
花 材 カトレア オクラレルカ スイトピー バラ アイビー アルストロメリア ヒペリカム デンファレ 丸葉ルスカス ミスカンサス
デンファレの花とルスカスをワイヤで縫ってランタンを作るのですが、不器用なもので、ギブアップ。
先週のお花を小さく入れ直し。
2月5日(月)社協に飾っていたフラワードレスを引き上げてきて、お召し替えしました。
玄関のお花をドレスアップに。