“霧島つつじ”が満開の長岡天満宮に行ってきました。
なかなか満開の見頃な時に行けないのですが、今年は、ラッキーでした。
いつも“つつじ”の後は、“ぼたん”を見に行きます。天満宮から乙訓寺まで、この時期は臨時のバスが出ていますが(片道100円)散歩気分で歩きます。約20分かかりますが、平坦な道なので気持ちよく歩けます。
“ぼたん”は雨が苦手らしいです。屋根や傘におおわれています。
“霧島つつじ”が満開の長岡天満宮に行ってきました。
なかなか満開の見頃な時に行けないのですが、今年は、ラッキーでした。
いつも“つつじ”の後は、“ぼたん”を見に行きます。天満宮から乙訓寺まで、この時期は臨時のバスが出ていますが(片道100円)散歩気分で歩きます。約20分かかりますが、平坦な道なので気持ちよく歩けます。
“ぼたん”は雨が苦手らしいです。屋根や傘におおわれています。
4月22日、今年も1階の木村さんのお宅の “花みずき” の花が綺麗に咲きました。上から見るのが最高のロケーションの花です。ベランダから楽しませて頂いています。
4月29日 ご近所のお友達の菊池さんから、ご自分の庭で育てたお花を頂きました。さっそく、玄関にアレンジして入れました。
フリージア ミヤコワスレ チューリップ 等 かわいいお花がいっぱいです。
木村さん、 菊池さん、 素敵なご近所さんで幸せです。ありがとうございます。
やっと桜が咲きました。
4月8日(日)背割堤の桜の花見に行ってきました。いい天気でしたが、寒くてゆっくり花見する気分ではなかったです。3分咲きくらいでしたが堤防の下では、バーベキューを楽しんでいる、家族とか団体さんがいました。中には布団を持ち込んで、包まっている方も見受けました。
4月9日(月)島本町内の桜を写してきました。昨日とはうって変わって、暖かくて気持ちよく散歩が出来ました。
町立体育館の傍の桜は、JRの線路のすぐ近くにあります。桜と電車を一緒に撮ったのですが、タイミングが難しく電車の頭が撮れませんでした。
ユキヤナギの花も今満開です。ふれあいセンターで撮りました。
昨日(4月1日) 仕舞の発表会があり、行ってきました。
知り合いの方が、「能の謡いと仕舞」をお稽古されていて、1年に1~2回発表会を催されます。今回は、京都の清浄華院というお寺の本堂でありました。 “謡い” の言葉は日本語かしら?というほど意味が分かりません。事前に要約を教えて頂いているのですが、まだよく理解できていません。でも、なにかいい雰囲気なのです。古典に触れるということは・・・・・・。
お寺が京都御所の近くだったので、寄ってきました。 梅の花は、見頃を過ぎていましたが、
まだ残っているものもありました。
今、見頃なのが、桃の花です。 蕾が多くまだ三分咲きぐらい
御所内で、桜の花はまだでした。
御所を出た所(烏丸側)で、桜の花をみつけました。
平安女学院大学有栖館の門の所に、枝垂れ桜が五分咲きでした。今年初めてみる桜の花に感激