やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

山形バスの旅(1)

2014-06-24 18:30:58 | 旅行



6/24バスツアー1日めは、山形県南陽市の熊野大社に参拝し、西置賜郡飯豊町の道の駅いいでに立ち寄り、米沢市の小野川温泉泊。ほたるの生息地ということで、夜はほたる見物の予定。あじさいはまだ少ししか咲いていない。最上川上流の昔ながらの温泉地。共同浴場や足湯が数ヶ所ある。温泉は透明で少し硫黄のにおいがして塩味のお湯。
山形県産黒毛和牛すき焼きの夕食後、共同浴場「尼湯」に入る。源泉かけ流しの浴槽と蛇口なしの洗い場。45℃の熱いお温泉、沈んでいられないのでかけ湯にする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクランボのおもてなし係 | トップ | 山形バスの旅(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事