![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ed/cad35d996961d98489e50d782c72b3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/6dc9463db1e2579ac3518411c01f9e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/bf3573ea802094164be70289e5d483b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/daab989d9c07456b308167604d4324b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/13da5f3b0dedf2cf48ee906a494e4072.jpg)
群馬県の北西の端、長野県境に近い標高1800mの万座温泉。3月半ばでも雪景色が広がる。新宿から直行バスで4時間少々の日進舘は、古くは湯治宿だった温泉ホテルで 、館内の大浴場と少し離れた露天風呂があり眺めが良い。ずいぶん前に来た時には星空が素晴らしかったが、この夜は雪が降り 見られず残念。泉質は酸性含硫黄ーマグネシウム・ナトリウム硫酸塩温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)ということで、硫黄の臭いが強いわりに肌にやさしい温泉で度々入っても気持ちが良い。
翌朝スキー場に行くとすぐに雪がやみ太陽が顔を出して、景色を楽しみながら3月には珍しく新雪の上を滑ることができた。午後3時に帰りのバスが出るころにはまた雪が降りだしたので、昼間の好天は運が良かったようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます