第4月曜日 午後1時~3時
今年初めての着付け教室でした。
和裁教室でお稽古されているMさん体験で3回参加されます。
月1回のお稽古、おしゃべり、近況報告もそして仕立てのこと、染め直し、寸法の直しの話、
何でもありのお稽古、内容は盛りだくさんです。
お稽古の後そのまま帰る方々を一枚![](/img_emoji/カメラ.gif)
武蔵野線のなかで南越谷から小学生、5~6年生?、乗った子供たちとても
お行儀がいい子たちで嬉しくなりました。
隣に座った若いお姉さん炭酸飲料のキャプをプッシュと大きな音で開けた時に
水滴も飛びエエッ私にかかったじゃないと思ったのに・・・眼鏡のレンズにもついて、ガッカリ![](/img_emoji/怒った.gif)
![](/img_emoji/がっかり.gif)
今年初めての着付け教室でした。
和裁教室でお稽古されているMさん体験で3回参加されます。
月1回のお稽古、おしゃべり、近況報告もそして仕立てのこと、染め直し、寸法の直しの話、
何でもありのお稽古、内容は盛りだくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/264059c9f592dd8f2033e7349644443d.jpg)
![](/img_emoji/カメラ.gif)
武蔵野線のなかで南越谷から小学生、5~6年生?、乗った子供たちとても
お行儀がいい子たちで嬉しくなりました。
隣に座った若いお姉さん炭酸飲料のキャプをプッシュと大きな音で開けた時に
水滴も飛びエエッ私にかかったじゃないと思ったのに・・・眼鏡のレンズにもついて、ガッカリ
![](/img_emoji/怒った.gif)
![](/img_emoji/がっかり.gif)