第1、3 月曜日 午後1時~4時
1月2日の振替で本日30日がお稽古日でした。
皆さん出席で、賑やかに楽しい時間でした。
3時間という時間なので結構皆さん高度な事をやています。
紬の単衣の方は丈が足りない分を接ぎを入れています。
絞りの訪問着の幅出しの方も標が見えないので大変でしょう。
胴抜き袷の方もめどがつきました、こちらはおお姑さんの着物を自分用に仕立て直しています、
接ぎがたくさんあり大変でしたが、もう少しです~![](/img_emoji/グッド.gif)
新年会の後片付けがまだまだ、明日はできるでしょうかね![](/img_emoji/!?.gif)
頭ではいろいろ考えているのですが体ついていかないのです、
とりあえず頑張るしかありません![](/img_emoji/グローブパンチ.gif)
色々めげることがあったので落ち込んでいましたが、元気をもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/OK.gif)
1月2日の振替で本日30日がお稽古日でした。
皆さん出席で、賑やかに楽しい時間でした。
3時間という時間なので結構皆さん高度な事をやています。
紬の単衣の方は丈が足りない分を接ぎを入れています。
絞りの訪問着の幅出しの方も標が見えないので大変でしょう。
胴抜き袷の方もめどがつきました、こちらはおお姑さんの着物を自分用に仕立て直しています、
接ぎがたくさんあり大変でしたが、もう少しです~
![](/img_emoji/グッド.gif)
新年会の後片付けがまだまだ、明日はできるでしょうかね
![](/img_emoji/!?.gif)
頭ではいろいろ考えているのですが体ついていかないのです、
とりあえず頑張るしかありません
![](/img_emoji/グローブパンチ.gif)
色々めげることがあったので落ち込んでいましたが、元気をもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/OK.gif)