楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

夏きものの心配~

2013年07月08日 16時53分59秒 | 趣味
ともかく、暑いの一言に尽きます
何もしなくても汗がでます
きもの相談会が今週あります、掃除もしなくては・・・
その前に片付け、どうして こうも荷物が増えるのでしょうね~
小学校は工事中、今日は音がすごくラジオも聞こえません、
暑いので家中、全開、電話はトイレやお風呂場でききました

朝一番、着物の相談がありました。
昨日 お茶会だっとか、着物が汗で心配しての電話でした
正絹のきものは陰干しで、風通しをすることが大事です。
その方には、夏のお茶会がまだあるとのこと、着るだけ着てから
汗処理をしてもらうか、丸洗いするかその時に決めましょうとお話しました。

こんな暑さのとき、着物はどうしたらいいのかな~といつも考えます。
肌着は(あしべ)、キュプラ地のステテコできるだけ中を抜いてきます。
長襦袢はトスコ地、化繊と麻の混紡です、少しすべりがいいです
麻よりすべりがいい、化繊100%よりは涼しい~♪
そして 自分で洗濯ができるのが、便利です
夏は補正もしません、できるだけ風が抜けるような着方にしましょう!!
美しさも大事ですが、具合が悪くなったら困ります~
      
トスコには紗と絽の二種類があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする