おしゃれ展の最終日の終わりごろにかかってきた
お母様からの電話で訃報をしり、絶句でした。
たしかに乳がんの治療をされているとは聞いていました。
直るものと信じて、お見舞いも行かず・・・
昔から お手紙のやりとりで、少し前からはメールとお手紙でした。
いっぱいおしゃべりするわけでもなく、淡々と続いたお付き合いでした。
49歳 まだまだこれからだったのに・・・
防衛相にお勤め、きっと偉くなるんだろうなと思っていました。
斎場も男性の方が多かったです。
一人でどうしょうと、話する相手もなかったのですが、
帰るころには、親しくしていらした同僚の方とお話が出来ました。
もう亡くなられているのですが、お花の先生からの、
NHK文化センター主催、ヘルシンキ日本文化祭’94
に一緒に行きませんかと誘われ、私は着付け担当でいきました。
ヘルシンキ、次がニュルンベルグ、カナダもだったかしら、ご一緒でした。
キモノ工房の新年会にも何度かおいでいただきました。
1997年ニュルンベルグ 池坊 礼式生
私もまだ髪を黄色には染めていなかったのですね~
お母様からの電話で訃報をしり、絶句でした。
たしかに乳がんの治療をされているとは聞いていました。
直るものと信じて、お見舞いも行かず・・・
昔から お手紙のやりとりで、少し前からはメールとお手紙でした。
いっぱいおしゃべりするわけでもなく、淡々と続いたお付き合いでした。
49歳 まだまだこれからだったのに・・・
防衛相にお勤め、きっと偉くなるんだろうなと思っていました。
斎場も男性の方が多かったです。
一人でどうしょうと、話する相手もなかったのですが、
帰るころには、親しくしていらした同僚の方とお話が出来ました。
もう亡くなられているのですが、お花の先生からの、
NHK文化センター主催、ヘルシンキ日本文化祭’94
に一緒に行きませんかと誘われ、私は着付け担当でいきました。
ヘルシンキ、次がニュルンベルグ、カナダもだったかしら、ご一緒でした。
キモノ工房の新年会にも何度かおいでいただきました。

1997年ニュルンベルグ 池坊 礼式生
私もまだ髪を黄色には染めていなかったのですね~