楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

縫いつけおはしょり着物&切らずに作る作り帯

2017年05月29日 18時23分45秒 | 和裁教室

キモノ工房・和裁と寸法直し講座 

よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3,5月曜日 午後1時~4時

連休の振替の為、5週目でしたが講座はありました。

 

2枚目の単衣、おはしょり縫いつけ着物に入りました。

仮に着て長さを確認しています、2枚目なので少し手順が分かったようでした。

同じ寸法に出来ているし生地質も同じようでやりやすいと思います。

裾から測って、自分が理解できる方法で寸法を決めています。

 

麻九寸名古屋、こちらも作り帯にします。

 

縮緬九寸名古屋は作り帯に、飛び柄の為、柄位置を確認して完成です、次回もう一度確認します。

 

木綿の着物、もう少しで完成です。

 

長襦袢に最後に居敷き当てを付けています。

 

 

羽尺の反物、最近は長めの着方が流行り、長さを出すため断ちを慎重にしていました。

 

 

 

裄丈、袖丈直し、肩幅にも足し布をしています。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする