goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

代々受け継がれる着物帯は仕立て屋には嬉しい事です~

2020年11月23日 17時02分49秒 | 着付け教室

よみうりカルチャー恵比寿着付け 第4月曜日午後1時~3時

月1回、着るのをわすれない為の着付け教室、皆さん長い事通ってくださっています。最初のお稽古は基本の着方の指導をします、着られるようになったらそれぞれの着方に、好きな方法での授業となります。11月23日(祭日)開講、12月は休講です、次回は1月25日です。本日は5名様お休み、着物着用が2名でした~

 

付け下げはお姑様の物、ご自分用に仕立て直しています。

昭和14年位の丸帯、袋帯に仕立て直しています。

帯だけ結び直しました。着物1枚で小物帯を変える事で別物に変わります~

帰り支度が出来ました、ほんの少し早帰りでした~

 

源氏香の飛び柄小紋に袋帯、お母様の羽織を道行コートに仕立て直しています。

帯だけ別物をお持ちになり結び直して、一息。このところ着物着用に頑張っています~

 

紬に九寸名古屋、お母様のだそうです。飛行機使って結んでいます。

付け下げに袋帯

 

アトレ恵比寿屋上、冬野菜が育っています。小さいお子さん連れが、都会は若い方が多いんですね~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする