楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

しじらの仕立て上がり&長襦袢袖を直接身頃につける~

2021年01月23日 17時29分15秒 | 受講生ブログ作品展

しじらの古い反物は布丈が短い場合が多いです。現在は長さがあるので身長にもよりますが居敷き当て分まで大体とれます。今回は不足は晒を付けました。弓道稽古に着る方の分を縫ったそうです。

身頃は袖なし襦袢で、トスコ襦袢地で袖を作り袖付けに直接縫いつけています。

霧で仕上げています。

 

キモノ工房教室に参加される前に受講されていた和裁教室で縫われたそうです。上手に縫えていますね。長襦袢は振袖を色掛けして仕立て直しされています。

 

その時々の身近な情報を届けてくださいます~何時もありがとうございます~実は高校の先生でした!

 

「 しばらく車🚗生活でしたが用事があり柏へ。

久しぶりに三北の生徒さんを目撃❗️若い人は元気でいいですね!

地元小学生なんぞは寒風の中凧上げに夢中🥰🪁

可愛い💕」

 

毎朝花を求てあっちこっち歩きます~(^^♪

 

雨が雪になるのでしょうか?明日はNHK文化センター柏日曜日クラス、多分人数は少ない・・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする