昨日はよみうりカルチャー恵比寿月曜和裁教室日でした~
キモノ工房・和裁と寸法直し講座
第1,3月曜日 午後1時~3時30分
12月1回目の授業日でした~次回は12月 19日です~
ゆったり広い教室、着物で受講される方もいます。
単衣長襦袢居敷当てを付けて縫われています。
立て衿先がうまくできないと・・・
きちんと入りましてくけました。
立て衿が付きました~
新モスは21メートル、1匹として売れらています。
量が多いので半分にして生徒さんに提供しています。
役37㎝、水通しをすると長さも幅も縮みます。
丸洗いする製品はそのままつかいます、自分で洗濯する品物は水通しをします。
必ず使い分けてください。
また狭い幅を利用する場合は縫い代を調整してつかいます。
アトレ寿恵比寿屋上はストレリチアが咲いていました~(^^♪
カウンターに時々小冊子のお料理本がおいてあります、いつも見るだけで・・・
受講生さんからご依頼の付下げ、衿拭き上がりました。
衿拭き、袖口など部分だけのお手入れできまます。
汚れも小さいうちに、時間がたつと落ちなくなります。
襟元がさびしいのでと、お任せといで選んで刺繍半襟もつけます。
金曜日には長襦袢必ずお持ちください。
ランキング参加しています、クリックお願いします~