楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

楽・楽・着付け~初級クラス

2012年12月25日 18時29分30秒 | 着付け教室
第4火曜日 初級クラス 
午前中はみなさんお休み、午後だけの授業でした。
キモノ工房も仕事が忙しく、練習の様子を見る時間もなく終わりました。
ご主人がタイ転勤の方のお話とお土産、もう一方は3月結婚式の方と
にぎやかにおしゃべりが弾ました~

今朝は外、ベランダの水道は凍っていましたし、外の犬猫ようの水いれも
凍っていました、今年初めてでした
これからはもっと寒さが来るのでしょう!

29日に写真の前撮りをしたいという方の振袖の直しでした。
仕立て上がりの振袖、サイズも158㎝なのに15㎝近く長い着物、
長襦袢はご本人のお手持ちで正絹、サイズが合うので、
今回はとりあえず袖丈を詰めと肩幅だけ直しました。
ミシン縫製、裏は化繊のためつり合い、アイロンの温度調整など
1日がかりの大仕事になってしまいました~
お店の方には そのサイズで大丈夫とか言われたようで、
お気の毒かしらと思い、無理やり日程に入れました
              



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2012年12月24日 19時25分44秒 | 着付け教室
第4月曜日  午後1時~3時
本日は振替休日の月曜日でした~
恵比寿の着付け教室は月1回コースのためありました。
センター自体もお休みの講座が多いらしく、シーンとしていました。
10月から入会された方々は出席されましたが
他の方々はお休み、前もって欠席の連絡はお聞きしていました。
お二人とも ある程度は着られる方です。
楽しい目的がおありなの早く上手になりますね

風が冷たいです~クリスマス寒波の到来とか!
あまりの寒さで、ショールを首にすきまなく巻きつけての出勤
電車の中はいつもと違う様子、カップルが多いような感じでした。
帰りの埼京線で戸田公園から乗ってこられたインド人の女性、
座るなり、携帯を取り出し話始めましたが、突然 オォーMy ゴット!!
多分電車の快速と普通を間違えたような感じでした~
冬至から数日も立たないのに、日が長くなった気がします
武蔵野線からもスカイツリーが見えます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭日~そして色々でした!

2012年12月23日 20時34分39秒 | 趣味
天皇誕生日、祭日ですね~
今朝の散歩は流山街道をいきました
日曜日の予定がない時、普段は交通量が多くていけないところや
何だろう?とか思うところを行きます、犬と一緒だと便利です~

ブログは、大体夜に書きます~今日何をしたかしらと?・・・
思いだしてもたいして何もしていないのかと思うと罪悪感に、
パソコンに向かうと、あっという間に時間が無くなりますものね。
反物に向かっていると仕事をしたような気がします

お試しで電話帳に少し大きく広告をの載せてきましたが・・・
時々 電話での問い合わせがあります、でも大体成立しません、
仕立て代は、染代はいくらかとかと値段だけきいてきます。
本日も振袖の長襦袢の袖を直してとかありました。
出来れば買われたお店に持ち込まれた方がいいのですけど。
      
千鳥屋総本家のお菓子をいただきましたm(--)m
箱に椿の絵がありました。
葉の下に咲く椿の花・・・雪の季節 花は葉の下に咲くと、いける時も
花の位置で季節を表現するようにと、
生け花を習っていたころに教わりました、その絵を見て、
もう細かいことは忘れましたが、懐かしく思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飾り

2012年12月22日 18時05分34秒 | 趣味

寒い日でした~雪は降らず良かったですね
朝の散歩 ひどくはふってませんが、犬達には雨なんだから
少しだけと言い聞かせて??、いつもの三分の一ぐらいでした~
この冬はシーコ(犬)、くー(猫)が一緒に寝るようになり
猫に入れていたアンカが必要なくなり、
電気代がたすかっているのでしょうか

本日も加工品の整理と荷造りでした、洗い張りもあがっていますが、
もう全部来年ですね~
明日は少し、リフォームする物の繰り回しに集中できるでかしら・・・
考えている時間ってあっという間に過ぎていきます、
何とか少しずつでも形にしていきます

hozさんのお家の実付の柊をたくさん頂き、玄関に飾りました、
赤い実とグリーンの葉とでクリスマスカラーに
ブログについてるモミの木絵文字もやっと使えます





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2012年12月21日 22時01分44秒 | 趣味
冬至ですね~昼間が一番短いのでしたかしら
明日からはお正月に向かって日に日に昼間が長くなるのですね。
朝 暗いし何だかまだ起きられないので、散歩が遅くなります。
皆様のお家はゆず湯に冬至かぼちゃでしょうか!
小豆の炊いたのをいただいているので、昨夜かぼちゃ買ってきました、
私なりの冬至かぼちゃにします~

今日は朝さから納品と手工芸展の作品を作っている方のところ回り
打ち合わせ?・・・おしゃべりが中心、お話しすることがたくさんあり
途切れません、いくらしゃべっても途切れることはありません
3か所まわりました~
夕方は夕方でお客様、またおしゃべり元気なったようです~
素敵なお葉書がとどきました
ウールの毛糸、着物の絹がとか天然素材がお好きと書いてありました。
キモノ工房の皆様はお好きですよね、もちろん私も
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする