楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

男児ウール地・四つ身もう少し~

2018年04月25日 16時52分13秒 | 和裁教室

三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~午後4時

5月予定・5月9日、23日  小人数教室です、目標は仕事になるよう進めています。

 

息子さん用ウール地仕立て中、衿がつきました。残り布でで一つ身を作ります。

次回には袖もつき、紐飾りになります。息子さんお待ちかねに答えられますね。

 

白長襦袢半襟つけ、もう少しです~

 

受講生の方で男性用浴衣仕立てを頼まれましたそうです、次回に裁ちなど女性用との違いを確認して進めていきましょう。

 

 

不要着物、帯などを使ってリメイク品を作り販売しての寄付金集めを始めました。作って下さる方、お買い上げ下さる皆様どうぞよろしくお願いいたします。

バンのサイズです。生地は木綿かな?裏がしっかりついています。次回お持ちします、見て下さい。

カバンの中の様子・ファスナーもついているので品物がこぼれることはありません。

 

山口の土産、ご馳走様でした~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼シボ縮緬ショールからリメイク服

2018年04月24日 18時43分33秒 | ミシン工房

依頼されていたチュニックが出来上がりました。着物はもう着ないからと洋服に作り替えてほしいと何枚もオーダーしてくださいます。もったいないのですし、ありがたいことです。お客様の描かれたイラストをもとにつくりました。

 

前後どちらでも着られます、

 

 

カバンは販売品です、如何ですか?大きいので何でも入ります~絵柄のフクロウがいいでしょ。ファスナーがついているのでこぼれません、ポケットもしっかりついています。

 

大島紬地を利用しています。

絞り羽織の生地を使って小ぶりのカバンです。

 

今日からシルバー体操3年目がはじまりました。本年度から皆勤賞がでるそうです。久しぶりで体が硬くなっていたのがわかりました、頑張って続けます。

 

おまけの写真、今年も咲き始めたガーベラ何年物でしょう!

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物も帯もおしどり絵柄の組み合わせ

2018年04月23日 17時22分31秒 | 着付け教室

よみうりカルチャー恵比寿着付け教室 第4月曜日午後1時~3時

月1回の着付け教室、虫干しもかねての着付け教室、行事がある方は予定に合わせて、いつもと同じ方はそれなりに!!全員がそれぞれ違う内容でのお稽古です、自分らしい着方を目標に細く長く続けています。本日は皆さん着用帯の種類と、紋付の方が4人もありましたので、紋について簡単にお話しました。見学の方あり5月から参加くださるそうです。

 

手書きおしどりに刺繍が施された開き仕立て名古屋帯

元は派手なピンク地付け下げ、色掛けをして地味にしましたそうです。

 

 

縮緬地小紋に九寸名古屋、慣れてきました~

 

紋付き色無地袷につづれ袋帯、自宅から着て見えました。

 

慣れている方々、楽しそうにおしゃべりもしながら?!

 

5月の茶会用の着物合わせに、ホテルでの食事時に着るための合わせ方等々。

 

恵比寿着付け教室は和裁と違い1時間早く帰り着きます、ついでにおまけの写真です。

 

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胴抜き袷仕立て上がりました~

2018年04月22日 16時49分56秒 | 和裁教室

日曜はじめての和裁~着物の寸法直しから仕立てまで

NHK文化センター柏 和裁日曜日クラス 

第2、4日曜 午前10時~12時30分

4月2回目2名欠席もありました~2時間半の時間を効率的に使いましょう。そしてまだまだ初心者、習った通りにしましょう。

 

胴抜き袷、内揚げ位置まで胴裏が付いています、これから仕上げです。

見た目には袷、この時期から暑い日には便利です。

 次の課題、柄合わせ、裁ち、標付けなど今回は自分でやってみましょう、ゆっくりの進みかたでしたが形になってきました。

 

 絞り羽織羽織身幅だし、片側だけ幅が出せていました。

 

2枚木綿を縫って袷のコート作り、すこし難しいかもしれません、まずは袖作りから、袖口の回しかけをやっています。

 

1枚目、綿紅梅浴衣かたちになりました。これから仕上げ、閂止めをもう一度確認します。

 

1枚目の胴抜き袷、セブ背は八掛け位置より1寸位長く付けてください。

 

それぞれの内容です~

 

電車も教室も冷房が入りました、涼しすぎても大変、体がまだ対応できていません、帰ってすぐに仕事にかかれませんでした。明日はまた涼しいらしい、恵比寿着付けなのでたすかります。着物を着るのも胴抜き袷の利用や、また早目の単衣着用など自分の体調に合わせましょう。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身丈不足着物・仕立て直しの工夫~

2018年04月21日 16時56分51秒 | ブログ和裁教室

鮫小紋洗い張り仕立て直しがやっと上がりました。お嬢さん用にするには布丈が不足、たくさんの接ぎがあったり、衿付けをしてから衿肩周り色抜け場所の色さしなどで行ったり来たりで時間がかかりました。加工料を安くするための工夫でした。

袖に大きなシミがありました、下前と片袖とを取り替えたので接ぎがあります。

接ぎを後ろにまとめました、袖が長かったのでシミ部分は接ぎにまわしました。胴裏不足も気にならない位置、肩で接ぎました。

もちろん衿の中、下前衿も接いであります。

 

 

食料持参で、安否確認確認に寄ってもらえました。バタバタしていて買い物が出来ず葉物など冷凍ばかりで助かりました。お昼もついて、ご馳走様です~三郷は小松菜の産地なんですよ~。

ストックの花もありました~

今朝の散歩で、ジャガイモが大分大きくなりました。

矢車草

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする