楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

トスコ地長襦袢出来あがり&マルシェル入金済に&犬も出ます~🐕

2021年01月26日 16時55分24秒 | 受講生ブログ作品展

浴衣終わって2枚目トスコ長襦袢が出来あがりました。洋裁ではプロの方、手早く出来ています。

残布を全部使って裾ぎりぎりまで居敷き当てを付けています。

 

 

やっとマルシェル売り上が金手続きが出来てローソンでもらえました。在庫がたくさんあるので売るのを頑張るしかありません~

 

 

夏喪服の紋の入れ替えののご依頼、現在の紋の写真写し忘れ・・・

昨日着付け教室でミカンも出ました~大きく酸っぱさはなく甘いです、名前が書いたメモを見たのに忘れ。。。

 

不要着物たくさん届きました~綺麗に手入れ済み、150㎝で身幅は女物サイズ如何ですか?

 

お家の中で飼われている犬さんは人間の方がいいようです・・・

雨戸が閉まっているので勝手に写させてもらいました~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての着付け教室、楽しい授業時間でした~

2021年01月25日 17時41分52秒 | 着付け教室

よみうりカルチャー恵比寿着付け 第4月曜日午後1時~3時

習っても着ないと忘れます、わすれない為に着る月1回着付け教室、皆さん長い事通ってくださっています。最初のお稽古は基本の着方の指導をします、着られるようになったらそれぞれの着方に、好きな方法での授業となります。

12月休講で今年初めての講座日、久しぶりに楽しいかったです~(^^♪

コロナで自主休講の方もありますが参加者7名様、着物着用でおいでの方が3名でした~

 

びっくり!一人一袋づつ頂きました、ご馳走様でした~

アトレ恵比寿屋上~

恵比寿からの帰りは埼京線電車時間の都合が悪く日比谷線乗り換えで千代田線回り、結構混んでいました~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸小紋万筋で単衣仕立て始めました~地のしから裁ちまで~

2021年01月24日 16時28分42秒 | 和裁教室

日曜初めての和裁~着物の寸法直しから仕立てまで

NHK文化センター柏 和裁日曜日クラス 第2、4日曜 午前10時~12時30分

1月2回目、3人での授業でした~次回は2月14日、28日

早くコロナ終息で皆さんが受講されるようになるといいですけど・・・

まずは基本の地のしから始めました~

 

袖を外さす直しましました~袖口の汚れは見えなくなっていますが、裾が・・丸洗いをたのまれました。

長襦袢の直しものが終わって作り帯制作になりました。

 

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しじらの仕立て上がり&長襦袢袖を直接身頃につける~

2021年01月23日 17時29分15秒 | 受講生ブログ作品展

しじらの古い反物は布丈が短い場合が多いです。現在は長さがあるので身長にもよりますが居敷き当て分まで大体とれます。今回は不足は晒を付けました。弓道稽古に着る方の分を縫ったそうです。

身頃は袖なし襦袢で、トスコ襦袢地で袖を作り袖付けに直接縫いつけています。

霧で仕上げています。

 

キモノ工房教室に参加される前に受講されていた和裁教室で縫われたそうです。上手に縫えていますね。長襦袢は振袖を色掛けして仕立て直しされています。

 

その時々の身近な情報を届けてくださいます~何時もありがとうございます~実は高校の先生でした!

 

「 しばらく車🚗生活でしたが用事があり柏へ。

久しぶりに三北の生徒さんを目撃❗️若い人は元気でいいですね!

地元小学生なんぞは寒風の中凧上げに夢中🥰🪁

可愛い💕」

 

毎朝花を求てあっちこっち歩きます~(^^♪

 

雨が雪になるのでしょうか?明日はNHK文化センター柏日曜日クラス、多分人数は少ない・・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての袷の準備・大島地に紬八掛け付けます~

2021年01月22日 17時41分50秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て
NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

1月2回目、5名での授業でした。心配な方は自主的に休まれるので当分この状況が続くでしょう・・・

 

次回作袷の準備で手持ちの材料をお持ちになり、朝一番にみなさんに相談ということでかんかんがくがくでした~

この組み合わせになりました。

せっかくなので他の材料も見てください~

無双袖長襦袢が終わって初めての袷にはいります。

 

 

 

 

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする