月子のティーハウス
エピソード まとめ
ショートストーリー・月子のティーハウスを
お読み下さりありがとうございます
その後ストーリーにまつわる
エピソードのお話しをさせて頂きました
今回は、エピソードのまとめを作成してみました
あらすじと合わせてご利用頂ければ幸いです
どうぞよろしくお願いいたします
ほごねこ お兄さん
保護ねこの新しい家族を探すため
懸命に呼びかけをする青年のお話しです
どうしてそこまでひたむきで真摯なのでしょうか?
青年は、命の尊さを知っているのだと思います
微笑むお友だち
人とのコミュニケーションが難しい子供もいます
けれども先生やお友だちの事は大好きなのです
ニコニコと微笑むお友だちは、みんなを優しくしました
言葉は無くても
微笑みは、温かいコミュニケーションを育みます
拈華微笑のお話しと共にご紹介をさせて頂きました
ひとみのお話し
地震や豪雨など
天災の予測は現在でも難しいと思います
遠い過去、災害は天のお怒りと考え
人々はお祈りをし供物を捧げました
自らすすんで
ニエとなってくれた方がいらしたかもしれません
つばきの守子唄
きっとお家は貧しかったのでしょう
まだ幼さの残る年齢でありながら
つばきは子守りのお仕事をしておりました
現在、話題に取り上げられている
ヤングケアラーの問題と合わせてご紹介をさせて頂きました
ご一読ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます