ミュウタントのブログ

日本国憲法第9条は地球人類の宝、それを改悪するための日本国憲法第96条の改正に反対!

アメリカの教育労働者の『教え子を戦場に送らない』闘い

2008-11-29 23:22:00 | インポート
 アーリーン・井上さんは1050年生まれの日経3世の女性高校教師だ。
 戦後生まれでありながら、強制収容所の暮らしを色濃く残したときに生まれた彼女は、白人文化の中でマイノリティの違和感を感じていた。同じ日系人の男性と結婚、悪いことはすべて自分のせいだとする夫の性格に悩まされてきたという。子どもが成人したことで自由を取り戻したという。
 軍事大国米国の軍事予算は2位以下15位までの予算総額をも超える世界第1位だ。税金の54%が軍事費に79億円の予算が組まれている。イラクや、アフガニスタンの戦争を継続するためには31万9千人という兵士を常に維持していかなければならないので、79人に1人を募兵する必要に迫られている。
 そこで募兵に何をやっているかというと、ブッシュ政権誕生時に『落ちこぼれゼロ法』を成立させていた。連邦政府の教育法案名がなんと『恵まれない人々を助けることによって競争の場を公平にする法』と言っていた。
 個人の学習意欲、社会的・経済的現実をまったく考慮せず、標準化されたテストで差別選別が行われている。
 学校は年次計画目標、3年間など短期の計画目標を立て、生徒の成績アップに駆り立てられる。
到達目標に達成しなかったら、学校はペナルティを課せられ、公教育の資金が宗教団体などの寄付になってしまう。
 そして民間委託の学校になって(チャータースクール)、さらに目標達成ができなければ3年後は、廃校にされてしまうのだ。
 その教育現場で、兵士リクルーターが我が物顔で、募集を行っているのだ。『全米の全ての高校は全ての生徒の個人情報を軍のリクルーターに提出すること、もし拒否した場合は補助金をカットする』という法律がバックにある。
 『軍の関係者が、職業説明のために生徒と接触する許可を義務付ける』という条項もあるのだ。
名前、住所、国籍、親の職業、市民権の有無、入学以降の成績、そして携帯電話の番号までも提供が義務付けられている。
 彼女は、初めこれに反対した時は一人の決起だった。組合を信じていなかったからだが、今ロスの教員組合の執行部は最左派に変わったので、支援を受けている。しかし、それでも軍の募兵を学校内でやらせないということは、学校が協力しないということが、望ましいという所で止まってしまっている。法律を変えようという方向までには行っていないのだ。
 いま、署名をしていない生徒の個人情報は、全て情報を提供されるのだが、彼女が『校内の軍国主義に反対する連合』を作ったのは2003年イラク戦争のときだ、スピーチ・語学教師として10年前に教育現場に戻ったときのショック、軍の募兵官が我が物顔に校内を闊歩する姿に驚いたことから、この運動を始めた。
 オプトアウト書式、情報公開しないでと親がサインしていない限り、生徒の個人情報が軍に送られてしまうので、親たちに署名を呼びかけた、今ではオプトイン方式に改めろという運動に変わっている。つまり署名がなければ、軍による生徒の情報収集には協力しない、提出することができないようにするというものである。
 教育労働者の闘いに学ぶ、たまたま日系新聞に載った日の君の戦いに、不起立を貫く日本の教育労働者の闘いに共感を覚え、日本に来日し、日本の教育労働者や労働組合との交流を重ねて、現在も『教え子を戦場に送ってしまった教育現場を変えたい』という思いで戦い続けている。
 教え子を人殺しにしたくないという思いは、各国共通の思いだ!*(コム)*

天誅って制裁を加えるってことだけど、殺すことを意味するけど

2008-11-29 21:22:15 | Weblog
ブログに文科省幹部の殺害予告 脅迫容疑、25歳男逮捕(朝日新聞) - goo ニュース
 確かに文科省には腹が立つことがたくさんある。しかし、インターネットだっておかしな書き込みがあったら、ずっと監視されていることを頭に入れていなければならない。
 インターネットで殺すとか、襲ってやるとか書いたら、被疑者不特定のまま脅迫罪で即捜査、司直の手が伸びてくるのだ。

ふざけるな、竹中平蔵!

2008-11-29 12:44:02 | Weblog
竹中平蔵 特別インタビュー(後編)「日本が落ちぶれた本当の理由を語ろう」【岸博幸コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
ふざけたことをぬかしてるんじゃねえ!
日本をだめにしたのは、あんたら米国一辺倒の新自由主義を気取った御用学者たちの責任だ!

郵政民営化の崩壊

2008-11-29 10:53:38 | Weblog
 郵政民営化が、完全実行段階でもたついている。もうすでに事業各社は走り出しているにも拘らず、株式の公開に待ったがかかっているからだ。
 株式低迷の中、株式公開などやったら事業体が破綻するのは目に見えているからだ。
 窓口でのトラブルも、増えている。実績もないのに、投資信託などの債権の販売についてのトラブルだ。郵便物の遅配も目立っている。極め付けが、配達差別だ。この地区は配達のクレームが多いから重点的に優先的に回れというもの、またこの地区は集配所が廃止されたのだから、1日遅れ2日遅れでもかまわないといったものだ。
 たとえば桧原村への配達は、あきる野市から片道1時間かけて行っている。効率化を図ったはずの民営化が、実は往復2時間かけて、そこから配達に時間がかけられるのだから、配達できないで終わる郵便は、いつ終わるかというスパイラルに嵌ってしまった。もしかしたら配達されないで、処分されたものもあるのではないだろうか。
 苦情を言えば、元首相の小泉さんに言ってくれという笑えない冗談が、まことしやかに伝わってきている。小泉劇場に酔い、自民党に圧倒的得票を許してしまった有権者たちがいる。過半数の議席を与えてしまった有権者たちが、いまさら後期高齢者医療制度はおかしい、郵政民営化がおかしいと思っても、後の祭りだ。
 北海道や、九州では、集配局閉鎖に伴って、強制配転が続いている。いやならやめろと言わんばかりだ。都内の桧原村のような状態が、全国で広がっている。それを許したのは、先の郵政選挙で自公政権に投票した有権者たちだ。改めて問いたい。郵政民営化で、景気は浮上しましたか。経済効率はよくなりましたか。よく考えろ、ばか者ども!

朝生、テレ朝で再び田母神前航空幕僚長

2008-11-29 03:19:00 | インポート
 姜尚中さん、小森陽一さんなどが参加して開かれた朝生。
 例によって『国家を守る』ことが自衛隊だという。でも、自衛隊は、国民を守る物ではない、  『国家の主権』を保持するためにあるのだと、いうことを言った自衛官が要る。
 田母神の論文を言論の自由から言う人たちもいる。しかし、言論の自由は歴史の改竄を許しているわけではない。
 懸賞論文を募集したアパグループの会長自体も歴史観が、おかしい。
 例によって田原が、意見をさえぎった場面が多かった。
 自衛隊は『軍隊』であることは明らかなのだ。
 1995年の村山談話とは制服組が異なった意見を外部に発表したことは、シビリアンコントロールができていなかったことの証明になった。
 花岡なんて何でジャーナリストなんだ。
 再度確認したい。こんなものを1位に選んだ審査委員長が、渡部昇一だったことも納得がいったし、そして元谷アパグループ代表が審査委員に入っていたこともおかしい。覆面審査だというがはっきり言って、できレースである。
 姜さんは自衛隊を認めている、日米安保を認めている人は、6割を超えているだろうと言っていたが、私はその外にいる。

 自衛隊も、安保条約も日本国憲法第9条違反だ!

郵政民営化の破綻だというのに

2008-11-29 00:11:00 | インポート
 地方の集配局が、閉められた。たとえば東京都桧原村の集配局が閉められたことによって、バイクで片道1時間かけて郵便を配っている。効率化を掲げた結果が、往復2時間かけて現地に行っているので、そこから配達を考えると今日配達されるはずの郵便が、明日になることはざらになってしまった。現場労働者の賃金も日給月給にされたという。つまり、時間給で計算され、日給に換算されるということだ。
 自民党小泉元首相の口車に乗って改革と自民党に投票した人たちは、猛省してほしい。
 郵便事業、郵貯、簡保そして施設管理会社、4事業体がひとつになっている3等郵便局なんか、誰が個別の責任を取るのかが、煩雑になっている。
 集配局といわれた大きい郵便局には、郵便局長、郵貯銀行支店長、簡保の支店長、そして施設長がいる。それぞれにノルマがあるが、効率化を求めたはずなのに、非効率この上ない。窓口を利用する人にとって、事業体ごとの違いなど関係ないからだ。それでも、時間外の事業の引継ぎがうまく行かずに、苦情が殺到したとしてもそれは、文句があるなら自民党の小泉さんに言ってくれと笑えないような実話が伝わってきている。
 郵政事業の株を公開したら、郵貯銀行、簡保事業自体が破綻するのは目に見えている。面白いことに売却に待ったをかけた政府に対し、小泉改革の後退だといきまいている自民党議員がいることに驚く。こんな株価不安定期に公開なんかしたら
、買い叩かれるか破綻しかないのだ。国民資産なんか守れない状況ができてしまっているのに、まだ小泉改革の幻想に取り付かれている奴がいることにあきれてしまうのだ。
 地方のコミュニティを壊して、景気回復は民営化からと言っていたスローガンが、むなしいと思わない奴らに腹が立って仕方ありません。
 金融不安の中、リストラ、賃金カット、ボーナス支給ゼロ、残業代カット、サービス残業が横行する中、郵政労働者の連帯はずたずたにされ、30代の若手に総務主任をやらせて、労務管理をやらせているという状況を生んでいる。
 都会に住んでいると、地方においてコミュニティが壊れているのは見えてこない、人の痛みがわからない小泉が三位一体、痛み分けの改革だといった正体がわかって今騒いでも遅いのだ。小泉チルドレンなどとマスコミがもてはやした連中の全員落選を願いたい。