> ┏━━━━━━━┓
> ■□ ニュース速報 □■
> ┗━━━━━━━┛
>
> イスラエルが一方的に「停戦」を宣言しました。いつでも攻撃を再開できるよう、フリーハンドを確保するためです。ガザ地区上空には、無人偵察機や軍用ヘリが爆音を響かせて、いまなお飛び交っています。問題はなにひとつ解決していません。
◆ イスラエル軍、ガザ攻撃停止を発表 ◆◆
イスラエルのオルメルト首相は、17日深夜の閣議後、ガザ地区での作戦を一方的に停止すると発表した。停戦は、現地時間18日午前2時(日本時間、同9時)に発効するという。
オルメルト首相によると、イスラエル軍は、ハマースの武装部門と政府機構に大きな打撃を与え、目的を達したという。ただし、軍は駐留させ、ハマース側から射撃やロケット発射があれば即応するという。
ハマースのファウジ・バルフーム報道官は、イスラエル軍が完全に撤退し、封鎖を解除、検問所を開放すべきだと語り、イスラエルを非難した。
国連のバン・キムン事務総長は「停戦はイスラエル軍の全面撤退につなげなければならない」とコメントした。
―また、国連の学校を攻撃――
17日夜、イスラエル軍は50以上の目標を空爆。爆撃は、ガザ地区北部バイト・ラヒヤの国連立学校にも行われ、同校に避難していた5歳と7歳の子どもが殺された。UNRWAのクリス・グンネス報道官は、「戦争犯罪が行われたかどうか調査すべきだ」と語った。
(1/18 未明 BBCなど)
<注1> 07年6月、ハニヤ氏はアッバース大統領によって首相を解任され、ファイヤド氏が首相に任命されました。また、アッバース大統領の任期は、今年1月9日までとなっています。法的には、3氏の地位とも問題をかかえています。しかし、パレスチナ自治政府は事実上分裂しており、アッバース氏は、10日以降も大統領としての権限を行使しています。このため、引き続き、ハニヤ氏、ファイヤド氏にはいずれも「首相」、アッバース氏には「大統領」のタイトルを付すことにします。
<注2> 各ニュース記事末尾の(カッコ)内は、その主なニュース源です。
必ずしも、元の記事の翻訳や抄訳ではありません。とくに断らない限り、Webサイト上の情報です。 ......................................................
★パレスチナ医療支援のため活動資金を必要としています。
会員になって支えてくださる方、寄付をして支えてくださる方は
> [会費」[寄付」を明記して下記口座に 振り込んでいただけたら幸いです。
>
> 年会費 個人 5000円、 学生 3000円 法人 10,000円
> 郵便振替口座 00140-9-155450 口座名 JPMA
> 三菱東京UFJ銀行 店番号 469 新宿中央支店
> 口座番号 5673266 口座名 JPMA
★年4回ニュースレター「アル・サッハ」(無料)を発行しています。
ご希望の方は送り先(〒番号、住所、氏名)をお知らせください。
★このメルマガは無料です。あらたにメルマガを希望される方、送信先を紹介してくださる方、不要な方、突然メルマガが途切れた方は、いずれもご遠慮なくjpma@mx6.ttcn.ne.jp までお知らせください。
★このメルマガはBCCでお送りしています。
>
> ****************************************
> 日本パレスチナ医療協会
> Japan Palestine Medical Association (JPMA)
> 発行人:森和信
> 編集人:奈良本英佑・森和信
> E-mail : jpma@mx6.ttcn.ne.jp
> Home Page : http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma
> PHS: 070-5072-7278
> 住所:〒177-0045
> 東京都練馬区石神井台3-5-26
> ****************************************