週末は
長野県飯山市の『かまくらの里』におじゃましました
『かまくらの里』には
夕方に到着予定なので、
ゆっくりの出発です(^^ゞ
高速道路に向かいます
高速道路にのったころには
オレオはねむねむに・・・
クッキーはオレオにお尻をくっ付けて
外の様子を見ています
結局、
クッキーもねむねむに・・・
~~~ 途中、省略です(^^ゞ ~~~
千曲川沿いを走ります
目的地に近づいたので
寒がりなクッキーは
ウェアを着て準備です
『かまくらの里』に到着です
夕方だったので
入口前に停めることができました(^^ゞ
暖冬の雪不足で開催しているのか心配しましたが、
駐車場のおじちゃんに尋ねると
近くの山からダンプで5,040tの雪を運んで
25基のかまくらを作ったそうです(゚O゚;)
入口のアーチでパチリ
入ってすぐに
オレオが雪にスリスリ開始
あっちでスリスリ
こっちでスリスリ
長野の民放のスタッフさんが
オレオとクッキーを見つけると
撮影していました
オレオは
至近距離のテレビカメラを
まったく気にせず
スリスリを堪能していました(笑)
今度の火曜日に放送されるそうですが時間帯は不明です(^^ゞ
長野の民放は4局ありますが
たぶんabn(長野朝日放送)かな?
違っていたら and ボツになったら
ゴメンナサイ(^^ゞ
いずれにしても
オレオ家では視聴できないので・・・(^_-)-☆
では、
これから「かまくら」を見て回ります
予約制で
「かまくら」の中で
『のろし鍋』を食べることができるそうです
【 Vol.0 ~速報編~】に載せた画像です
奥に
『かまくら神社』がありました
後日のイベントで、
これを削って『雪像』をつくるそうです
薄暗くなってきましたが、
志賀高原~野沢温泉スキー場の高い山が
夕日に当たっています
寒かったので
『信州そば』を食べました(^^ゞ
一度 車に戻って、
暗くなるのを待ちます
~~~ 続き(夜間編)は、また明日 ~~~