12日、公式ウェブサイトなどで24時間ライブ配信している国際放送の中国語字幕に、尖閣諸島について中国側呼称である魚釣島と表示しました。
グーグルのAI翻訳機能を使用したためだそうで、翻訳の精度が不安定だとして全ての字幕を取りやめました。
わざとではなかったみたいですが、影響は大きいと思います。
何で流す前にチェックしなかったのでしょうか? それでなくともNHKの信頼性はなくなりつつあるのに。
トランプ米政権の発足後、米軍艦船が台湾海峡を通過しました。
中国軍は追跡監視したそうです。
米中関係は、追加関税を互いに発動しあう関税合戦に突入しています。
中国が核心的利益と位置付ける台湾問題でも緊張が増しそうです。日米首脳会談では、台湾海峡の平和と安定を維持する重要性を強調しています。
いつも拝読させて頂いております。
この話、私は最初聞いた時に絶対わざとだと思いました。
と言うか、在日社員が、
自分としては当然の表現と思ってやったのだと。
AIとか言い訳していますが、どうなのでしょうねぇ?
どの放送局にも、在日社員が増えてるので
偏向で、お花畑の国民が洗脳されないか将来が本当に心配です。
そうですよね。有名大学にも中国からの留学生が多いと聞いています。
日本が好きで帰化なら良いのですが、反日目的の人もいるでしょう。
私の周りにはNHKは正しいと信じている人が多いのです。
何時もありがとうございます。